【朴念仁】と【唐変木】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「朴念仁」(読み方:ぼくねんじん)と「唐変木」(読み方:とうへんぼく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「朴念仁」と「唐変木」という言葉は、どちらも分からず屋を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




朴念仁と唐変木の違い

朴念仁と唐変木の意味の違い

朴念仁と唐変木の違いを分かりやすく言うと、朴念仁とは人の気質を表す時に使い、唐変木とは人を罵る時に使われるという違いです。

朴念仁と唐変木の使い方の違い

一つ目の朴念仁を使った分かりやすい例としては、「彼は朴念仁だから友達が少ないのだ」「無表情で考えが読めない朴念仁だ」「あの朴念仁には何を言っても無駄だよ」「ツンデレ女子と朴念仁男子が繰り広げる恋愛ドラマです」などがあります。

二つ目の唐変木を使った分かりやすい例としては、「あの人は話を聞く耳を持たない唐変木だ」「唐変木が勝手なことを言うな」「彼は厄介な唐変木だから近づかない方がいいよ」「こんなこともできないのか、この唐変木め!」などがあります。

朴念仁と唐変木の使い分け方

朴念仁と唐変木という言葉は、どちらも人の性格や気質を表し、物の道理の分からない人を意味しますが、厳密な意味や使い方には違いがあります。

朴念仁とは、不愛想な人や頑固な人を意味し、そのような人の性格を表します。一方、唐変木とは、気の利かない人や物わかりの悪い人を意味し、性格を表すだけでなく、そのような人を罵る時にもに使われます。

朴念仁と唐変木を比較すると、唐変木の方が人を馬鹿にする意味合いが強く、ネガティブな意味を持つ言葉と言えます。

なお、朴念仁も唐変木も、女性に対して使うことはなく、男性に対して使われる表現であることを覚えておきましょう。

朴念仁と唐変木の英語表記の違い

朴念仁を英語にすると「obstinate person」「cold fish」「unsociable person」となり、例えば上記の「彼は朴念仁だ」を英語にすると「He is a unsociable person」となります。

一方、唐変木を英語にすると「blockhead」「bigot」「oaf」となり、例えば上記の「あの人は唐変木だ」を英語にすると「He is a blockhead」となります。

朴念仁の意味

朴念仁とは

朴念仁とは、無口で愛想のない人、頑固で物の道理のわからない人を意味しています。

朴念仁の使い方

朴念仁を使った分かりやすい例としては、「内弁慶なため外では朴念仁と思われている」「あまりの朴念仁ぶりに立ち回りで損してしまう」「彼は飲み会でも同僚と交わろうとしない朴念仁だ」「彼は恋愛に疎い朴念仁のようだ」などがあります。

その他にも、「父は頑なな朴念仁なので説得するのが大変です」「朴念仁な彼に冗談は通じないだろう」「主人公が朴念仁すぎてイラっとするドラマだ」「アニオタの姉は朴念仁キャラが萌えるそうだ」などがあります。

朴念仁の由来

朴念仁とは、無口で愛想のない人や、人情や道理の分からない人を意味します。朴念仁という言葉の由来ははっきりしませんが、漢字の意味から推し量ることができます。

「朴」は飾り気がないこと、「念」は思いや注意、「仁」は他者への思いやりを表します。飾り気のない思いや思いやりのなさの意味が転じて、不愛想な人や物事の道理が分からない人を表すようになった言葉です。

朴念仁の類語

朴念仁の類語・類義語としては、物事の道理がわからないことや分かろうとしないことを意味する「分らず屋」、石のように堅いことや頑固者を意味する「石ん丈」、無口な人を意味する「石地蔵」、言うことをなかなか聞かない勝ち気でわんぱくな子を意味する「効かん坊」などがあります。

唐変木の意味

唐変木とは

唐変木とは、気の効かない人物、物分かりの悪い人物を罵っていう語を意味しています。

唐変木の使い方

唐変木を使った分かりやすい例としては、「馬鹿なことを言うな、唐変木め!」「彼のような唐変木とは関わりたくない」「あの人はそんな唐変木ではないよ」「仕事ができない唐変木の処遇に困る」などがあります。

その他にも、「お前をそんな唐変木に育てた覚えはないよ」「役に立たない唐変木は仲間に入れたくない」「唐変木だった彼が代議士になるとは思わなかった」「お前のような唐変木に何がわかる」などがあります。

唐変木とは、気の利かない人、偏屈な人、物わかりの悪い人を罵っていう言葉であり、人を悪く言う時に使われています。

唐変木の語源

唐変木の語源は「遣唐使が持ち帰った変な木」や「中国の唐の時代にあった変わった木彫り人形」など諸説あります。

唐変木という言葉は、江戸時代から使われている言葉ですが、現代では話し言葉ではあまり使われず、小説などの書き言葉や、芝居や演劇のセリフに使われる程度になっています。

唐変木は植物名でもある

唐変木は植物名にもなっています。別称を「チャンチン」という中国原産のセンダン科の落葉高木のことです。

唐変木の類語

唐変木の類語・類義語としては、役に立たない人や気のきかない人を意味する「でくのぼう」、役に立たない愚か者を意味する「与太郎」、お人よしや愚か者を意味する「甚六」、阿呆を強めていう語を意味する「阿呆陀羅」などがあります。

朴念仁の例文

1.村の変わり者であった彼が天候の異変に気付いて避難を呼び掛けても、朴念仁の戯言として誰も動こうとしなかった。
2.彼女があんなに分かりやすくアプローチしているのに全く気付いていないなんて、彼はなんて朴念仁なんだ。
3.隣の家のお爺さんは無愛想な朴念仁なので、挨拶をしても一瞥されるだけで喋ろうとしない。
4.朴念仁の祖父がそば打ちを習い始めて周囲に振る舞うようになり、以前より取っつきやすくなったと評判である。
5.弟は自分の世界で生きている朴念仁だと思っていたのに、大学生になったら急に恋愛に目覚めたので驚いている。

この言葉がよく使われる場面としては、人情や道理の分からない人、無口で愛想のない人無口で愛想の無い人、頑固で物わかりの悪い人を表現したい時などが挙げられます。

例文1では、村の変わり者が言った言葉を「朴念仁の戯言」と表現しています。例文2や例文5のように、朴念仁は恋愛にに関して鈍感な人の意味で使われることもあります。

唐変木の例文

1.何故この時間がないなかで何もせずに呆けているんだ、この唐変木め!
2.「唐変木!」と同級生から罵られていたあの子が、立派なお医者さんになったとは驚きだ。
3.何を言っても分からない唐変木に説教するなんて、時間の無駄だよ。
4.この村には厄介な唐変木がいて、村のきまりを守らなかったりケチを付けたりするから困っている。
5.怪我をしている子に手当てもしてあげないなんて、アイツはどうしようもない唐変木だな。

この言葉がよく使われる場面としては、気のきかない人物、分からず屋を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、唐変木という言葉は人を罵る時に使われる言葉です。物事の道理のわからない人や、気の利かない人、一風変わった人などを表します。マイナスイメージの言葉なので、使う際には注意しましょう。

朴念仁と唐変木という言葉は、どちらも物の道理が分からない分からず屋を表しますが、厳密な意味は異なります。どちらの言葉を使うか迷った場合、無口な人や頑固者を表現をしたい時は「朴念仁」を、気のきかない人や物わかりの悪い人を表現したい時は「唐変木」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター