今日の買取件数:20件/今月の買取件数:400件/累計買取件数:27,446件

【開ける】と【空ける】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「あける」という読み方の「開ける」と「空ける」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「開ける」と「空ける」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




「開ける」と「空ける」の違い

「開ける」と「空ける」の意味の違い

「開ける」と「空ける」の違いを分かりやすく言うと、「開ける」とは閉じていたものを開くこと、「空ける」とは今まで占めていたものを空にすることという違いです。

「開ける」と「空ける」の使い方の違い

一つ目の「開ける」を使った分かりやすい例としては、「彼女のためにドアを開ける」「午前6時に店を開ける」「換気をするために窓を開ける」「彼女はゆっくりと目を開ける」「彼は窓を壊して開ける」などがあります。

二つ目の「空ける」を使った分かりやすい例としては、「旅行に行くので家を空ける」「彼は大ジョッキを空ける」「クリスマスは彼女と会うので予定を空ける」「彼は箱を空ける」などがあります。

「開ける」と「空ける」の使い分け方

「開ける」と「空ける」は「あける」という同音の言葉ですが、意味は異なっているので間違えないように注意しましょう。

「開ける」は「開」という字を使用しているので閉じていたものを開く場合に使い、「空ける」は「空」という字を使用しているので今まで占めていたものを空にする場合に使います。

「店を開ける」と「店を空ける」の意味の違い

「開ける」と「空ける」の違いについての分かりやすい例を挙げてみます。「店を開ける」と「店を空ける」の場合、「店を開ける」は閉めていた店を開けること、つまり開店することを意味しています。

一方、「店を空ける」は店を空にすること、つまり店を留守にすることを意味しています。上記の例のように同じ発音の言葉でも意味は全く違っているので使う際は十分に注意しましょう。

「開ける」と「空ける」の英語表記の違い

「開ける」を英語にすると「open」「undo」となり、例えば上記の「彼は窓を壊して開ける」を英語にすると「He broke the window open」となります。

一方、「空ける」を英語にすると「empty」「vacate」となり、例えば上記の「彼は箱を空ける」を英語にすると「He empty a box」となります。

「開ける」の意味

「開ける」とは

「開ける」とは、隔てや仕切りになっているものを取り除くことや閉じていたものを開くことを意味しています。その他にも、営業を行なうことの意味持っています。

表現方法は「ドアを開ける」「窓を開ける」「蓋を開ける」

「ドアを開ける」「窓を開ける」「蓋を開ける」「店を開ける」などが、「開ける」を使った一般的な言い回しになります。

「開ける」の使い方

「手が震えて蓋を開けることができない」「この部屋が暑いので窓を開ける」などの文中で使われている「開ける」は、「隔てや仕切りになっているものを取り除くことや閉じていたものを開くこと」の意味で使われています。

一方、「三が日も店を開けることにしました」「明日はコンサートがあるので夜遅くまで店を開ける」などの文中で使われている「開ける」は、「営業を行なうこと」の意味で使われています。

「開ける」は「開」という字を使っているので、閉じているものを開く場合に使うと覚えておけば覚えやすいでしょう。

また、閉じていたものを開ける場合に使うので、開閉できるものにしか使うことができないのも特徴です。

「開ける」の対義語

「開ける」の対義語・反対語としては、開いていた窓や戸などをぴったり閉じることを意味する「閉める」があります。

「開ける」の類語

「開ける」の類語・類義語としては、閉じ塞がっていたものが開け広げられることを意味する「開く」、郵便物などの封を切ることを意味する「開封」、門や戸などを開け放すことを意味する「開放」などがあります。

「空ける」の意味

「空ける」とは

「空ける」とは、今までそこを占めていたものや塞いでいたのを取り除いたり失くしたりすることを意味しています。

表現方法は「予定を空ける」「仕事を空ける」「距離を空ける」

「予定を空ける」「仕事を空ける」「距離を空ける」「家を空ける」「期間を空ける」「日を空ける」「間隔を空ける」「時間を空ける」などが、「空ける」を使った一般的な言い回しになります。

「空ける」の使い方

「空ける」を使った分かりやすい例としては、「彼女は一人で一升瓶を空けるほどお酒が強いです」「来週末予定を空けておいてと彼女にお願いされました」「数日家を空ける予定なので防犯対策をしっかりとしておく」などがあります。

「空ける」は「空」という字を使っているので、今まで占めていたものを空にする場合に使うと覚えておけば覚えやすいでしょう。

また、「開ける」は物理的なものを開ける場合に使うのが一般的ですが、「空ける」は「スケジュールを空ける」「社長の座を空ける」などのように、物理的なものでなくても使うことができるのが特徴です。

「空ける」の類語

「空ける」の類語・類義語としては、器に入った飲み物を一滴も残さずに飲むことを意味する「飲み干す」、中に何も入っていないことを意味する「空っぽ」などがあります。

「開ける」の例文

1.家の前に着いたと連絡があったので、門を開けるように執事の人に指示を出しました。
2.握力がなくてビンの蓋を開けられないので、年上のお兄さんに頼むことにした。
3.すぐ近くに公園があり窓を開けると虫が入ってくる可能性があるので、普段は窓を閉めています。
4.緊急事態宣言が発令されたので、深夜に店を開けると注意されるので気をつけよう。
5.明日はセンター試験なので、受験生たちが朝食を買えるように朝早くから店を開けることにしました。
6.親の留守中にお歳暮が届き、きっとお菓子に違いないと思い込んだ少年は、包装をビリビリとやぶり箱を開けたのだが、何の変哲もないタオルが入っているだけだったのだ。
7.屋根裏の掃除で見つけた古びたブリキの箱の蓋を開けてみると、少年時代、熱心に集めていたメンコやビー玉などが入っておりとても懐かしくなったのだった。
8.お部屋の空気の入れ換えをしようと窓を開けると隣の庭から焚き火の煙の臭いがしたものだから、これでは部屋中煙臭くなると思い、また窓を閉めた。
9.こともあろうに鍵を忘れてしまったので、男たちは無理やりこじ開けようとするも、扉は頑丈でびくともせず、仕方なく誰かに鍵を取りにかせようと考えるに至った。
10.意中の人から手紙が届いたことで彼はいてもたってもいられなくなったが、一方で手紙の封を開けるまでに決心がつかず、1時間以上も考え込んでしまった。

この言葉がよく使われる場面としては、隔てや仕切りになっているものを取り除くことや閉じていたものを開くことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、営業を行なうことを表現したい時にも使います。

例文1から例文3は隔てや仕切りになっているものを取り除くことや閉じていたものを開くことの意味で使っており、例文4と例文5は営業を始めることの意味で使っています。

「空ける」の例文

1.いつもはコーヒーを飲んでから席を空けるが、店が混雑していたので食事を済ませてすぐ出ることにした。
2.嫌なことがあったので、ワインのボトルを2本も空けたら体調が悪くなってしまった。
3.あと10分でチェックアウトの時間なので、部屋を空けるようにと連絡がきました。
4.来月の第1週の土曜日は友人の結婚式があるので、予定を空けています。
5.明日から1週間海外旅行へ行って家を空けるので、戸締りはきちんとしておこう。
6.ふだんは口数少ない課長も居酒屋なんかでお銚子を二本ほど空けるとほろ酔いになり、語りも饒舌になるが、エスカレートすると悪たれることもあるので始末が悪い。
7.今日は本当は息子の参観日なのだが、なんせ自営業を営んでいるので平日に店を空けるわけにもいかず、いつも妹や叔母に頼んでいってもらっていた。
8.一身上の都合で退職した専務の椅子をいつまでも空けるわけにもいかないので、来週の幹部会議で新しい専務を誰にするのかが話し合われることになった。
9.たとえば来週は海外旅行のために家を空けるなんて軽はずみにSNSでつぶやいていると、泥棒が入ってくることもあるのだから気をつけなければならない。
10.長年の無理がたたっていよいよ業務に支障が出るほど体調が悪くなってしまったので病院に行くために、あらかじめ仕事のスケジュールを空けるように調整した。

この言葉がよく使われる場面としては、今までそこを占めていたものや塞いでいたのを取り除いたり失くしたりすることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように様々な場面で使うことができる言葉です。

「開ける」と「空ける」という言葉は、どちらも「あける」と読みますが意味が異なっています。どちらの言葉を使うか迷った場合は、閉じていたものを開くことを表現したい時は「開ける」を、今まで占めていたものを空にすることを表現したい時は「空ける」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター