似た意味を持つ「申し訳ありません」(読み方:もうしわけありません)と「申し訳ございません」(読み方:もうしわけございません)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」という言葉は、どちらも謝罪の言葉を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違い
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の意味の違い
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いを分かりやすく言うと、「申し訳ありません」よりも「申し訳ございません」の方が丁寧な言い方という違いです。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の使い方の違い
一つ目の「申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「遅刻してしまい申し訳ありません」「申し訳ありませんがもう一度ご確認の程よろしくお願いします」「お仕事中お声掛けして申し訳ありません」などがあります。
二つ目の「申し訳ございません」を使った分かりやすい例としては、「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」「申し訳ございませんが集合時間を変更していただけないでしょうか」「本当に申し訳ありません二度とこのようなことが起こらないようにします」などがあります。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の使い分け方
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」はどちらも弁解や言い訳のしようがないことを意味しており、意味自体に違いはありませんが使い方に少し違いがあります。
どちらの言葉も丁寧語なのですが、「ございません」は「ありません」をより丁寧にした表現です。そのため、「申し訳ありません」より「申し訳ございません」の方がより丁寧に表現したい場合に使うと覚えておきましょう。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の英語表記の違い
「申し訳ありません」も「申し訳ございません」も英語にすると「sorry」「apologize」となり、例えば上記の「本当に申し訳ありません二度とこのようなことが起こらないようにします」を英語にすると「I am terribly sorry. I won’t let this happen again」となります。
「申し訳ありません」の意味
「申し訳ありません」とは
「申し訳ありません」とは、弁解や言い訳のしようがないことを意味しています。
「申し訳ありません」の使い方
「申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「お役に立てず申し訳ありません」「ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません」「お返事が遅くなり誠に申し訳ありません」「ご要望に添えず申し訳ありません」などがあります。
「申し訳ありません」は弁解や言い訳のことを意味する「申し訳」に「ない」を丁寧にした言葉の「ありません」を合わせることにより、弁解や言い訳のしようがないことの意味で使われている敬語で、主に謝罪の言葉として使われています。
「申し訳ありません」は上司に使える敬語表現
「申し訳ありません」は敬語なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。また反対に、友人や家族などの親しい間柄の場合は「ごめんなさい」や「すみません」を使うのが一般的でしょう。
「申し訳ありません」は誤用でも間違いでもない
「申し訳ありません」を誤用とする人もいますが、それは「申し訳ありません」を「申し訳ない」という形容詞として解釈してしまっているからです。「申し訳」という名詞で解釈すれば、「申し訳」+「ない」の正しい日本語なので、誤用ではありません。
表現方法は「申し訳ありませんでした」「大変申し訳ありません」
「申し訳ありませんでした」「大変申し訳ありません」「申し訳ありませんがよろしくお願いします」などが、「申し訳ありません」を使った一般的な言い回しになります。
「申し訳ありません」の類語
「申し訳ありません」の類語・類義語としては、相手に対しての礼儀を欠いた事の許しを得ることを意味する「失礼いたしました」、相手に謝罪や感謝などをするときに用いる言葉のことを意味する「すみません」などがあります。
「申し訳ございません」の意味
「申し訳ございません」とは
「申し訳ございません」とは、弁解や言い訳のしようがないことを意味しています。
「申し訳ございません」の使い方
「申し訳ございません」を使った分かりやすい例としては、「申し訳ございませんがこのアカウントは一時的にご利用できません」「お返事が遅くなり申し訳ございません」「お待たせしてしまい申し訳ございません」などがあります。
「申し訳ございません」は弁解や言い訳のことを意味する「申し訳」に「ない」を丁寧にした言葉の「ございません」を合わせることにより、弁解や言い訳のしようがないことの意味で使われている敬語で、主に謝罪の言葉として使われています。
「申し訳ございません」は上司に使える敬語表現
「申し訳ございません」は敬語なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。また反対に、友人や家族などの親しい間柄の場合は「ごめんなさい」や「すみません」を使うのが一般的でしょう。
「申し訳ございません」は誤用でも間違いでもない
「申し訳ございません」を誤用とする人もいますが、それは「申し訳ございません」を「申し訳ない」という形容詞として解釈してしまっているからです。「申し訳」という名詞で解釈すれば、「申し訳」+「ない」の正しい日本語なので、誤用ではありません。
表現方法は「申し訳ございませんでした」「大変申し訳ございません」
「申し訳ございませんでした」「大変申し訳ございません」「申し訳ございませんがよろしくお願いいたします」などが「申し訳ございません」を使った一般的な言い回しになります。
「申し訳ございません」の類語
「申し訳ございません」の類語・類義語としては、公の場で謝罪の意を示すことを意味する「お詫び申し上げます」、事情を述べてわびること意味する「陳謝いたします」(読み方:ちんしゃいたします)などがあります。
「申し訳ありません」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、弁解や言い訳のしようがないことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のようにビジネスシーンにおいてよく使われる言葉です。
「申し訳ございません」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、弁解や言い訳のしようがないことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のようにビジネスシーンにおいてよく使われる言葉です。
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」という言葉は、どちらも謝罪の言葉を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「申し訳ありません」をより丁寧に表現したい時に「申し訳ございません」を使うと覚えておきましょう。