似た意味を持つ「守銭奴」(読み方:しゅせんど)と「銭ゲバ」(読み方:ぜにげば)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「守銭奴」と「銭ゲバ」という言葉は、どちらもお金に関係していることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「守銭奴」と「銭ゲバ」の違い
「守銭奴」と「銭ゲバ」の意味の違い
「守銭奴」と「銭ゲバ」の違いを分かりやすく言うと、「守銭奴」とは金をため込むことばかりに執心するケチな人のこと、「銭ゲバ」とはお金の為ならば何でもする人のことという違いです。
「守銭奴」と「銭ゲバ」の使い方の違い
一つ目の「守銭奴」を使った分かりやすい例としては、「多くの人は彼を守銭奴と見ていた」「守銭奴な人は嫌われやすいです」「彼女はガチガチの守銭奴だ」などがあります。
二つ目の「銭ゲバ」を使った分かりやすい例としては、「銭ゲバのドラマを観ることにしました」「彼は銭ゲバと周りの人達から恐れられています」「銭ゲバは悪いことではないと私は思う」などがあります。
「守銭奴」と「銭ゲバ」の使い分け方
「守銭奴」と「銭ゲバ」はどちらもお金に関係することを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあります。
「守銭奴」は金をため込むことばかりに執心するケチな人を指しているているのに対して、「銭ゲバ」はお金の為ならば何でもする人を指しているというのが一番の違いになります。
特徴としては、「守銭奴」は絶対にお金を出したくない気持ちを持っているのに対して、「銭ゲバ」は自分のお金を一銭も出したいのではなく、目的のためならお金をどれだけ使っても構わないという一面を持っています。
また、「守銭奴」は辞書に載っている言葉ですが、「銭ゲバ」は辞書には載っていない造語です。
「守銭奴」と「銭ゲバ」の英語表記の違い
「守銭奴」を英語にすると「miser」「skinflint」となり、例えば上記の「彼女はガチガチの守銭奴だ」を英語にすると「She is the personification of miserliness」となります。
一方、「銭ゲバ」は造語なので直訳した英語はありません。
「守銭奴」の意味
「守銭奴」とは
「守銭奴」とは、金をため込むことばかりに執心するケチな人のことを意味しています。
「守銭奴」の使い方
「守銭奴」を使った分かりやすい例としては、「多くの人は彼女を守銭奴と見ていた」「決して奢ってくれない彼に対して守銭奴と悪口を言ってしまった」「私は海外旅行するためにこの一年間守銭奴と化していた」などがあります。
「守銭奴」は基本的に良い意味でお金に執着する人を指しているのではなく、悪い意味でお金に執着している人を指す、マイナスなイメージで使う言葉です。
「守銭奴」の語源
「守銭奴」の語源は、フランスの劇作家モリエールの戯曲「L’Avare」と言われています。「L’Avare」を邦題にすると「守銭奴」となります。
「L’Avare」とは主人公のアルパゴンが息子や娘に金のための結婚をさせ、自分は息子の恋人と再婚しようとして引き起こす、滑稽な騒動を描いた喜劇です。これが転じて、お金に異様に執着するケチな人のことを「守銭奴」と言うようになりました。
また、「守銭奴」は悪口として使われていることが多いでしょう。
「守銭奴」の対義語
「守銭奴」の対義語・反対語としては、金銭を無駄に使うことを意味する「浪費家」があります。
「守銭奴」の類語
「守銭奴」の類語・類義語としては、むやみに金品を惜しむことを意味する「ケチ」、けちな人のことを意味する「けちん坊」、わずかの金品を惜しむことを意味する「一文惜しみ」、ひどく物惜しみをすることを意味する「吝嗇」(読み方:りんしょく)などがあります。
「銭ゲバ」の意味
「銭ゲバ」とは
「銭ゲバ」とは、お金の為ならば何でもする人のことを意味しています。
「銭ゲバ」の使い方
「銭ゲバ」を使った分かりやすい例としては、「銭ゲバという漫画が気になったので読んでみた」「彼は高額な報酬ならどんなきつい仕事でも受ける銭ゲバです」「貧乏な家庭に生まれたので物心ついたころから銭ゲバになっていた」などがあります。
「銭ゲバ」の語源
「銭ゲバ」の語源は、1970年代にジョージ秋山氏が連載していた漫画のタイトルで、お金のことを意味する「銭」とドイツ語の「ゲバルト」を略した「ゲバ」が合わさった言葉になります。「ゲバルト」とは暴力行為のことを意味しています。
「銭ゲバ」の主人公はお金の為ならば何でもする人であり暴力行為も惜しまなため、作者が主人公のキャラに合わせて作った造語です。造語とは、既存の語を組み合わせるなどして新しい意味の言葉をつくることを意味しています。
また、「銭ゲバ」は2009年には松山ケンイチが主演を務めテレビドラマ化されていました。
「銭ゲバ」は死語とも言われている
「銭ゲバ」は現代ではあまり使われていない言葉でもあるので、死語とも言われています。死語とは、昔は使用されていたが、現在ではあまり使われなくなった言葉のことです。
「銭ゲバ」の類語
「銭ゲバ」の類語・類義語としては、お金にばかりこだわることを意味する「金の亡者」(読み方:かねのもうじゃ)があります。
「守銭奴」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、金をため込むことばかりに執心するケチな人のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「守銭奴」はマイナスなイメージで使うのが一般的です。
「銭ゲバ」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、お金の為ならば何でもする人のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「銭ゲバ」はマイナスなイメージで使うのが一般的です。
「守銭奴」と「銭ゲバ」はどちらもお金に関係することを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、金をため込むことばかりに執心するケチな人のことを表現したい時は「守銭奴」を、お金の為ならば何でもする人のことを表現したい時は「銭ゲバ」を使うと覚えておきましょう。