似た意味を持つ「ご入用」(読み方:ごいりよう)と「ご利用」(読み方:ごりよう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「ご入用」と「ご利用」という言葉は、似ていても意味は大きく異なりますので、ご注意下さい。
「ご入用」と「ご利用」の違い
「ご入用」と「ご利用」の意味の違い
「ご入用」と「ご利用」の違いを分かりやすく言うと、「ご入用」とは必要であること、「ご利用」とは役立つように上手く使うことという違いです。
「ご入用」と「ご利用」の使い方の違い
一つ目の「ご入用」を使った分かりやすい例としては、「何かご入用のものはございますか」「こちらの経費はいくらご入用ですか」「ご入用でしたらすぐにご連絡ください」「切手は何枚ご入用ですか」などがあります。
二つ目の「ご利用」を使った分かりやすい例としては、「いつもご利用いただき大変ありがとうございます」「こちらのサービスは現在ご利用できません」「当店は全てのクレジットカードがご利用いただけます」「あなたはそれをご利用できません」などがあります。
「ご入用」と「ご利用」の使い分け方
「ご入用」と「ご利用」は漢字の成り立ちや発音が似ている言葉ですが、意味が異なっているので間違えないように気をつけましょう。
「ご入用」は必要であることを意味しているのに対して、「ご利用」は役立つように上手く使うことを意味しています。
レシートの「ご入用」と「ご利用」の違い
例えば、「レシートはご入用ですか」とすると「レシートは必要ですか」という意味になりますが、「レシートはご利用ですか」とすると「レシートは使いますか」という意味になります。この場合ですと、前者の「レシートはご入用ですか」の方が適切な言い方になります。
「ご入用」と「ご利用」はとても間違えやすい言葉なので、状況に応じて上手く使えるようにしましょう。
「ご入用」と「ご利用」の英語表記の違い
「ご入用」を英語にすると「need」となり、例えば上記の「切手は何枚ご入用ですか」を英語にすると「How many stamps do you need」となります。
一方、「ご利用」を英語にすると「use」「make use of」「utilize」となり、例えば上記の「あなたはそれをご利用できません」を英語にすると「You cannot use that」となります。
「ご入用」の意味
「ご入用」とは
「ご入用」とは、必要であることを意味しています。
表現方法は「ご入用の際はお申し付けください」「領収書はご入用ですか」
「ご入用の際はお申し付けください」「領収書はご入用ですか」「ご入用でしたら」などが、「ご入用」を使った一般的な言い回しになります。
「ご入用」の使い方
「ご入用」を使った分かりやすい例としては、「何かご入用ですか」「この品物はどのくらいご入用でしょうか」「ご入用の際はこちらまでご用命ください」「ご入用でしたらこちらからお使いください」「ご入用の際は遠慮なく申し付けください」などがあります。
「ご入用」は必要であることや必要な費用のことを意味する「入用」に謙譲語の「ご」を付けた言葉で、相手が何かを必要としていることを敬っていう表現です。
そのため、ビジネスシーンにおいて頻繁に使われている言葉であり、上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。
「ご入用」の読み方
「ご入用」は「ごいりよう」だけではなく、「ごにゅうよう」と読むことも可能です。ただし、「ごいりよう」の方を使うのが一般的なため、余程の理由がない限りは「ごいりよう」を使うと覚えておきましょう。
また「ご入用」は送り仮名を入れて、「ご入り用」とすることも可能です。
「ご入用」の類語
「ご入用」の類語・類義語としては、なくてはならないこと意味する「必要」、必ず用いるべきことを意味する「必須」、あることをするのに必要とすることを意味する「所要」などがあります。
「ご利用」の意味
「ご利用」とは
「ご利用」とは、役立つように上手く使うことを意味しています。
表現方法は「ご利用ください」「ご利用になれます」「ご利用ですか」
「ご利用ください」「ご利用になれます」「ご利用ですか」「ご利用される」「ご利用なさる」「ご利用いただき」「ご利用させていただく」などが、「ご利用」を使った一般的な言い回しになります。
「ご利用」の使い方
「ご利用」を使った分かりやすい例としては、「当店ではクレジットカードをご利用いただけません」「またのご利用をお待ちしております」「ご利用になった感想をお聞かせください」「ご利用の上限額は20万円までとなっております」などがあります。
「ご利用」はビジネスで使える敬語
「ご利用」は物の機能や性能を十分に生かして役立つように上手く使うこと、使って役に立たせること、便宜的な手段として使うことを意味する「利用」に謙譲語の「ご」がついた敬語です。
「ご利用」はとても丁寧な表現なので、ビジネスシーンなどで目上の人に対しても使うことができます。
「レシートはご利用ですか」「領収書はご利用ですか」は誤り
「ご利用」を使う上で注意しなければならいのは、必要という意味で使わないことです。コンビニや飲食店などでレシートや領収書を必要か尋ねる際に、「レシートはご利用ですか」「領収書はご利用ですか」と使うのは間違った使い方になります。
正しくは必要という意味を持つ「ご入用」を使った「レシートはご入用ですか」「領収書はご入用ですか」になると覚えておきましょう。
「ご利用」の類語
「ご利用」の類語・類義語としては、人や物をを使うことを意味する「ご使用」、そのものの持つ機能を生かして用いることを意味する「運用」、物や人の能力を十分に生かして用いることを意味する「活用」などがあります。
「ご入用」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、必要であることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「ご利用」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。
「ご利用」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、役立つように上手く使うことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「ご入用」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。
「ご入用」と「ご利用」どちらを使うか迷った場合は、必要なことを表現したい時は「ご入用」を、役立つように上手く使うことを表現したい時は「ご利用」を使うと覚えておきましょう。