今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【ご一報】と【ご連絡】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご一報」(読み方:ごいっぽう)と「ご連絡」(読み方:ごれんらく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご一報」と「ご連絡」という言葉は、どちらも情報などを知らせることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご一報」と「ご連絡」の違い

「ご一報」と「ご連絡」の意味の違い

「ご一報」と「ご連絡」の違いを分かりやすく言うと、「ご一報」とはビジネスシーンで使うのが一般的、「ご連絡」とはビジネスシーンと日常生活のどちらでも使うことができるという違いです。

「ご一報」と「ご連絡」の使い方の違い

一つ目の「ご一報」を使った分かりやすい例としては、「商品を受け取りましたらご一報いただけると幸いです」「ご意見ご要望などがございましたらご一報ください」「道路の異常を見つけたらご一報ください」などがあります。

二つ目の「ご連絡」を使った分かりやすい例としては、「ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません」「改めてこちらからご連絡いたします」「お忙しい中ご連絡ありがとうございます」「月曜日の午後までにご連絡ください」などがあります。

「ご一報」と「ご連絡」の使い分け方

「ご一報」と「ご連絡」はどちらも同じ意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「ご一報」は一度告げ知らせることを意味しており、ビジネスシーンを中心に使われているというのに対して、「ご連絡」は情報などを知らせることを意味しており、ビジネスシーンと日常生活のどちらでもよく使われているというのが違いになります。

「ご一報」と「ご連絡」の英語表記の違い

「ご一報」も「ご連絡」も英語にすると「let me know」「respond」「inform」となり、例えば上記の「月曜日の午後までにご連絡ください」を英語にすると「Please let me know by Monday afternoon」となります。

「ご一報」の意味

「ご一報」とは

「ご一報」とは、一度告げ知らせることを意味しています。

表現方法は「ご一報いただければと存じます」「ご一報申しあげます」

「ご一報いただければと存じます」「ご一報申しあげます」「ご一報差し上げます」「ご一報いただけると幸いです」などが、「ご一報」を使った一般的な言い回しになります。

「ご一報」の使い方

「ご一報」を使った分かりやすい例としては、「今月中にご一報いただけると幸いです」「詳細が分かり次第こちらからご一報差し上げます」「この犬を見かけた場合はこちらの番号までご一報ください」「在庫が入荷次第ご一報差し上げます」などがあります。

「ご一報」は一度告げ知らせることやちょっと告げ知らせることを意味する「一報」に、接頭語の「ご」がついた敬語です。また、「ご一報」は正しい敬語なので、目上の人に対して使うこともできます。

ただし、「ご一報」は命令や催促をするニュアンスを持っているため、失礼な印象を与える可能性があります。

したがって、「大変恐れ入りますが」「大変申し訳ございませんが」「ご多忙の中大変恐縮ではありますが」「お手すきの際でかまいませんので」などのような、クッション言葉と一緒に使うことによって、相手に柔らかい印象を与えることができると覚えておきましょう。

「ご一報」の類語

「ご一報」の類語・類義語としては、知らせることを意味する「お知らせ」、告げ知らせることを意味する「ご報告」、呼びかけに対して答える言葉や答えのことを意味する「ご返事」などがあります。

「ご連絡」の意味

「ご連絡」とは

「ご連絡」とは、情報などを知らせることを意味しています。

表現方法は「ご連絡いたします」「ご連絡ありがとうございます」

「ご連絡いたします」「ご連絡ありがとうございます」「ご連絡差し上げます」「ご連絡をいただきました」などが、「ご連絡」を使った一般的な言い回しになります。

「ご連絡」の使い方

「ご連絡」を使った分かりやすい例としては、「ご連絡が遅れ大変ご迷惑をおかけしました」「在庫の確認がとれ次第改めてご連絡差し上げます」「明日のこの時間に再度ご連絡してもよろしでしょうか」「ご多忙にも関わらずご連絡ありがとうございます」などがあります。

「ご連絡」は情報などを知らせることを意味する「連絡」に、接頭語の「ご」がついた敬語です。また、「ご連絡」は正しい敬語なので、目上の人に対して使うこともできます。また、「ご連絡」は前後の言葉によって、尊敬語、謙譲語、丁寧語のどれにでもなることが可能です。

また、「ご連絡」は正しい敬語ですが、前後に言葉によっては相手に失礼な印象を与える可能性があるので、十分に注意するようにしましょう。

「ご連絡」の漢字表記

「ご連絡」を漢字にすると、「御連絡」とすることができますがあまり一般的ではありません。ひらがなの方が柔らかい印象を与えることができるため、余程の理由がない限りはひらがなの「ご連絡」を使うといいでしょう。

「ご連絡」の類語

「ご連絡」の類語・類義語としては、事情や様子などを知らせることを意味する「ご案内」、何かについての情報や知らせのことを意味する「お便り」などがあります。

「ご一報」の例文

1.商品につきましてご質問などがございましたら、メールにてご一報いただけますでしょうか。
2.こちらの人物を見かけましたら、直ちにご一報いただきたく存じます。
3.お手すきの際でかまいませんので、できれば今週水曜日までにご一報いただけると幸いです。
4.結果が分かり次第すぐに、ご一報だけでも入れさせていただきます。
5.イベントの詳細が明らかになり次第、こちらからご一報差し上げます。
6.会議を始めまえに、たったいま総務部の佐藤さんに第一子となる女の子が誕生されたとのご一報をいただきましたので、みなさんにご報告申し上げます。
7.お困りの際は、ご一報いただければ即座に対応いたします。遠慮なくお申し付けください。
8.お店から商品の在庫が入荷次第ご一報差し上げますといっていたが、一向に連絡がこないままだ。
9.店頭にて限定販売させていただくことになりましたので、お取り置きをご希望の方がご一報ください。
10.詳細が分かり次第、すぐにご一報差し上げるつもりでしたが、他の仕事が立て込んでいたもので、遅れてしまい申し訳ありません。

この言葉がよく使われる場面としては、一度告げ知らせることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご一報」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご連絡」の例文

1.大変お忙しい中申し訳ございませんが、明日の17時までにご連絡いただけますでしょうか。
2.突然のご連絡失礼いたします。私、株式会社セラーバンクの堂本と申します。
3.日程に変更があるとのことでご連絡承りましたので、確認をお願いいたします。
4.担当の者が戻り次第、改めてこちらからご連絡申し上げます。
5.この度は、6月に行われる結婚式のご案内でご連絡させていただきました。
6.もし困ったことがあったら、この名刺に書いてある電話番号にご連絡ください。いつでも駆けつけてますので。
7.気になる女性がいたのでぜひご連絡先をと思ったが、緊張してしまい、結局聞けずじまいだった。
8.ご連絡が遅れまして申し訳ございません。例の件は順調に進んでいますのでご安心ください。
9.今日は夜遅いので、詳細につきましてはまた明日の午後に再度ご連絡を差し上げるという形でどうでしょうか。
10.もしも東京の娘さんのことが気がかりでしたら、追ってご連絡しますので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。

この言葉がよく使われる場面としては、情報などを知らせることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご連絡」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご一報」と「ご連絡」はどちらも情報などを知らせることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、ビジネスシーンで使われることが多いのが「ご一報」、ビジネスシーンと日常生活のどちらでも使われているのが「ご連絡」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター