今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【されている】と【なされている】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「されている」と「なされている」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「されている」と「なされている」という言葉は、どちらもするの尊敬語を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「されている」と「なされている」の違い

「されている」と「なされている」の意味の違い

「されている」と「なされている」の違いを分かりやすく言うと、「されている」よりも「なされている」の方が敬意が高いという違いです。

「されている」と「なされている」の使い方の違い

一つ目の「されている」を使った分かりやすい例としては、「この音楽は有名音楽家が作詞したとされている」「彼女はこの計画に必要とされている」「部長が電話されている」「私は彼にとても大切にされている」などがあります。

二つ目の「なされている」を使った分かりやすい例としては、「社長が出社なされている」「受付で手続きがなされている」「部長がお食事をなされている」「この件に関しては様々な推測がなされている」などがあります。

「されている」と「なされている」の使い分け方

「されている」と「なされている」はどちらもするの尊敬語を表す言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「されている」と「なされている」はどちらも敬語ですが、「なされている」の方が敬意が高いというのが違いになります。そのため、より目上の人に対しては「なされている」の方を使うのがいいでしょう。

「されている」と「なされている」の英語表記の違い

「されている」も「なされている」も英語にすると「be doing」「be being done」となり、例えば上記の「私は彼にとても大切にされている」を英語にすると「I have been treated very important by him」となります。

「されている」の意味

「されている」とは

「されている」とは、するの尊敬語を意味しています。その他にも、するの受け身のことの意味も持っています。

「されている」の使い方

「先生が旅行をされているそうだ」「早く出勤したつもりだったがすでに上司が出勤されている」「普段は何をされているのですか」などの文中で使われている「されている」は、「するの尊敬語」の意味で使われています。

一方、「子供にいたずらをされている」「日頃から彼女に優しくされている」「母親から説教されている」などの文中で使われている「されている」は、「するの受け身のこと」の意味で使われています。

「されている」は「する」の尊敬語を意味する「される」に、その動作が習慣的に反復されていることを意味する補助動詞の「いる」が合わさった言葉で、するの尊敬語とするの受け身のことの意味を持っています。

また、「いる」を使っているので、尊敬している人が何かを行動しているか、何か受身の状態が続いている時に使用します。

「されてる」という表現はビジネスシーンでは使えない

「されている」を使う上で注意しなければならないのは、「い」を省略して「されてる」としてしまうことです。「い」を省略してしまうとフランクな印象を与える言葉になるので、ビジネスシーンにおいては使うのは不適切になります。

「されている」の類語

「されている」の類語・類義語としては、自分が何かを行なっていることを意味する「している」、何かを行なっていることを意味する「やられている」などがあります。

「なされている」の意味

「なされている」とは

「なされている」とは、するやなすの尊敬語を意味しています。その他にも、するやなすの受け身のことの意味も持っています。

表現方法は「取り組みがなされている」「工夫がなされている」

「取り組みがなされている」「工夫がなされている」「決定がなされている」などが、「なされている」を使った一般的な言い回しになります。

「なされている」の使い方

「室長が新しい研究をなされている」「先生はご結婚なされている」「社長が食事をなされている」などの文中で使われている「なされている」は、「するやなすの尊敬語」の意味で使われています。

一方、「この商品は色々な工夫がなされている」「多くの仕事がロボットによってなされている」などの文中で使われている「なされている」は、「するやなすの受け身のこと」の意味で使われています。

「なされている」は、「する」や「なす」の尊敬語を意味する「なさる」に、その動作が習慣的に反復されていることを意味する補助動詞の「いる」が合わさった言葉で、するの尊敬語とするの受け身のことの意味を持っています。

また、「いる」を使っているので、尊敬している人が何かを行動しているか、何か受身の状態が続いている時に使用します。

「なされてる」という表現はビジネスシーンでは使えない

「なされている」を使う上で注意しなければならないのは、「い」を省略して「なされてる」としてしまうことです。「い」を省略してしまうとフランクな印象を与える言葉になるので、ビジネスシーンにおいては使うのは不適切になります。

「なされている」の類語

「なされている」の類語・類義語としては、何かを行なっていることを意味する「行なわれている」があります。

「されている」の例文

1.卒業したサッカー部の先輩が、大学でも活躍されていると聞きました。
2.先輩は口数が少ないが、数多くの社長賞を獲得されている。
3.社長は今外出されているので、私が代わりに話をお聞きいたします。
4.オリンピックで日本がメダルを取った報道が、連日されている。
5.娘が学校の友人からいじわるをされているようなので、学校へクレームの電話した。
6.エコのためになるべく物を買わないという選択肢もあるにはありますが、もし買うとしたらこれからは地球環境に配慮されている商品を選んで買うように心がけたいものです。
7.この仕事をしてすでに5年が経とうとしているが、自分が本当に必要とされているかはまだわからないでいる。
8.社長は剣道をされているそうで、退勤した後はすぐに道場に向かって仲間と日々練習に励んでいるそうだ。
9.あの有名なブログサービスがたった数人で運用されていたとはまったく驚きを通り越してしまうよ。
10.盛り土に関して再三危険が指摘されているのにもかかわらず行政はなんら対策を講じようとはしない。

この言葉がよく使われる場面としては、するの尊敬語を表現したい時などが挙げられます。その他にも、するの受け身のことを表現したい時にも使います。

例文1から例文3の「されている」はするの尊敬語、例文4と例文5の「されている」はするの受け身のことの意味で使っています。

「なされている」の例文

1.部長が出勤なされているので、私も早く出勤しなければなりません。
2.1個上の先輩が、社会人リーグでも活躍なされているという話を聞きました。
3.この商品は最も効果的な施策が選定さねており、取り組みの工夫がなされている。
4.刑事もののドラマで、犯人が誰か様々な推測がなされている。
5.この製品は様々な工夫がなされているので、とても完成度が高いです。
6.親には勘当されていたし、頼れる友達もいないしで、今思い返すと30代は金銭的にも精神的にも人生最大のピンチだったと思う。
7.バブル以降、ここ20年ほどは、どの企業でも十分な賃上げがなされていないようである。
8.気になっていた女性が結婚なされていると聞き、わたしはがっかりしたが、その事実を早く知れたのは不幸中の幸いだろう。
9.教授はすでに還暦を過ぎていると言うのにさらに新しい研究をなされているというので、わたしたちも身が引き締まる思いだ。
10.デジタルトランスフォーメーション(DX)についてまだまだ日本企業は誤った理解がなされているように思えた。
11.もしかしたらわたしたちが一緒にいたことで相手が何か勘違いなされているかもしれないと思い、すぐに誤解を解きに向かった。

この言葉がよく使われる場面としては、するやなすの尊敬語を表現したい時などが挙げられます。その他にも、するやなすの受け身のことを表現したい時にも使います。

例文1と例文2の「なされている」はするやなすの尊敬語のこと、例文3から例文5の「なされている」はするやなすの受け身のことの意味で使っています。

「されている」と「なされている」はどちらもするの尊敬語を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「されている」よりも「なされている」の方が敬意が高いと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター