似た意味を持つ「されている」と「なされている」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「されている」と「なされている」という言葉は、どちらもするの尊敬語を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「されている」と「なされている」の違い
「されている」と「なされている」の意味の違い
「されている」と「なされている」の違いを分かりやすく言うと、「されている」よりも「なされている」の方が敬意が高いという違いです。
「されている」と「なされている」の使い方の違い
一つ目の「されている」を使った分かりやすい例としては、「この音楽は有名音楽家が作詞したとされている」「彼女はこの計画に必要とされている」「部長が電話されている」「私は彼にとても大切にされている」などがあります。
二つ目の「なされている」を使った分かりやすい例としては、「社長が出社なされている」「受付で手続きがなされている」「部長がお食事をなされている」「この件に関しては様々な推測がなされている」などがあります。
「されている」と「なされている」の使い分け方
「されている」と「なされている」はどちらもするの尊敬語を表す言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「されている」と「なされている」はどちらも敬語ですが、「なされている」の方が敬意が高いというのが違いになります。そのため、より目上の人に対しては「なされている」の方を使うのがいいでしょう。
「されている」と「なされている」の英語表記の違い
「されている」も「なされている」も英語にすると「be doing」「be being done」となり、例えば上記の「私は彼にとても大切にされている」を英語にすると「I have been treated very important by him」となります。
「されている」の意味
「されている」とは
「されている」とは、するの尊敬語を意味しています。その他にも、するの受け身のことの意味も持っています。
「されている」の使い方
「先生が旅行をされているそうだ」「早く出勤したつもりだったがすでに上司が出勤されている」「普段は何をされているのですか」などの文中で使われている「されている」は、「するの尊敬語」の意味で使われています。
一方、「子供にいたずらをされている」「日頃から彼女に優しくされている」「母親から説教されている」などの文中で使われている「されている」は、「するの受け身のこと」の意味で使われています。
「されている」は「する」の尊敬語を意味する「される」に、その動作が習慣的に反復されていることを意味する補助動詞の「いる」が合わさった言葉で、するの尊敬語とするの受け身のことの意味を持っています。
また、「いる」を使っているので、尊敬している人が何かを行動しているか、何か受身の状態が続いている時に使用します。
「されてる」という表現はビジネスシーンでは使えない
「されている」を使う上で注意しなければならないのは、「い」を省略して「されてる」としてしまうことです。「い」を省略してしまうとフランクな印象を与える言葉になるので、ビジネスシーンにおいては使うのは不適切になります。
「されている」の類語
「されている」の類語・類義語としては、自分が何かを行なっていることを意味する「している」、何かを行なっていることを意味する「やられている」などがあります。
「なされている」の意味
「なされている」とは
「なされている」とは、するやなすの尊敬語を意味しています。その他にも、するやなすの受け身のことの意味も持っています。
表現方法は「取り組みがなされている」「工夫がなされている」
「取り組みがなされている」「工夫がなされている」「決定がなされている」などが、「なされている」を使った一般的な言い回しになります。
「なされている」の使い方
「室長が新しい研究をなされている」「先生はご結婚なされている」「社長が食事をなされている」などの文中で使われている「なされている」は、「するやなすの尊敬語」の意味で使われています。
一方、「この商品は色々な工夫がなされている」「多くの仕事がロボットによってなされている」などの文中で使われている「なされている」は、「するやなすの受け身のこと」の意味で使われています。
「なされている」は、「する」や「なす」の尊敬語を意味する「なさる」に、その動作が習慣的に反復されていることを意味する補助動詞の「いる」が合わさった言葉で、するの尊敬語とするの受け身のことの意味を持っています。
また、「いる」を使っているので、尊敬している人が何かを行動しているか、何か受身の状態が続いている時に使用します。
「なされてる」という表現はビジネスシーンでは使えない
「なされている」を使う上で注意しなければならないのは、「い」を省略して「なされてる」としてしまうことです。「い」を省略してしまうとフランクな印象を与える言葉になるので、ビジネスシーンにおいては使うのは不適切になります。
「なされている」の類語
「なされている」の類語・類義語としては、何かを行なっていることを意味する「行なわれている」があります。
「されている」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、するの尊敬語を表現したい時などが挙げられます。その他にも、するの受け身のことを表現したい時にも使います。
例文1から例文3の「されている」はするの尊敬語、例文4と例文5の「されている」はするの受け身のことの意味で使っています。
「なされている」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、するやなすの尊敬語を表現したい時などが挙げられます。その他にも、するやなすの受け身のことを表現したい時にも使います。
例文1と例文2の「なされている」はするやなすの尊敬語のこと、例文3から例文5の「なされている」はするやなすの受け身のことの意味で使っています。
「されている」と「なされている」はどちらもするの尊敬語を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「されている」よりも「なされている」の方が敬意が高いと覚えておきましょう。