【ご要望】と【ご所望】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご要望」(読み方:ごようぼう)と「ご所望」(読み方:ごしょもう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご要望」と「ご所望」という言葉は、どちらも望むことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご要望」と「ご所望」の違い

「ご要望」と「ご所望」の意味の違い

「ご要望」と「ご所望」の違いを分かりやすく言うと、「ご要望」とは方法や手段などの抽象的なものを望むこと、「ご所望」とは目に見える物質的なものを望むことという違いです。

「ご要望」と「ご所望」の使い方の違い

一つ目の「ご要望」を使った分かりやすい例としては、「ご要望にお応えすることができず申し訳ございません」「ご要望がございましたらご連絡ください」「お客様のご要望に沿えず大変申し訳ございません」などがあります。

二つ目の「ご所望」を使った分かりやすい例としては、「どちらの商品をご所望ですか」「チケットをご所望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください」「あちらのお客様が冷たいお茶をご所望しています」などがあります。

「ご要望」と「ご所望」の使い分け方

「ご要望」と「ご所望」はどちらも同じ意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「ご要望」は上記の「お客様のご要望に沿えず大変申し訳ございません」「ご要望がございましたらご連絡ください」のように、方法や手段などの抽象的なものを望む場合に使います。

一方、「ご所望」は上記の「あちらのお客様が冷たいお茶をご所望しています」「チケットをご所望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください」のように目に見える物資的なものを望む場合に使います。

つまり、「ご要望」と「ご所望」の違いは望む対象が違うという点です。

「ご要望」と「ご所望」の英語表記の違い

「ご要望」も「ご所望」も英語にすると「request」「ask」となり、例えば上記の「ご所望の商品は全部ここにあります」を英語にすると「Here are all the goods you asked for」となります。

「ご要望」の意味

「ご要望」とは

「ご要望」とは、物事の実現を強く求めることを意味しています。

表現方法は「ご要望がございましたら」「ご要望ください」「ご要望を承る」

「ご要望がございましたら」「ご要望ください」「ご要望を承る」などが、「ご要望」を使った一般的な言い回しになります。

「ご要望」の使い方

「ご要望」を使った分かりやすい例としては、「お客様のご要望をお知らせいただければ幸いです」「ご要望には添いかねますことをご了承ください」「お客様のご要望に沿えるよう全力を尽くします」などがあります。

「ご要望」は物事の実現を強く求めることを意味する「要望」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けた敬語です。そのため、上司や取引先などの目上の人が何か欲したり望む場合に使います。また、自分自信の望みを伝える場合に使うことができないので注意しましょう。

尊敬語とは話し手が聞き手や話題の主のその動作や状態などを高めて待遇することを意味しています。

「ご要望」は「お客様のご要望にお応えできず誠に申し訳ございません」「ご要望がございましたらスタッフまでご連絡ください」のように、方法や手段などの抽象的なものを望む場合に使うのが特徴です。

「ご要望」の類語

「ご要望」の類語・類義語としては、敬うべき立場の者からの意見のことを意味する「ご意見」、あることの実現をのぞみ願うことを意味する「ご希望」、用事を言い付けることを意味する「ご用命」などがあります。

「ご所望」の意味

「ご所望」とは

「ご所望」とは、あるものが欲しいと望むことを意味しています。

表現方法は「ご所望いたす」「ご所望になる」「ご所望の方」

「ご所望いたす」「ご所望になる」「ご所望の方」などが、「ご所望」を使った一般的な言い回しになります。

「ご所望」の使い方

「ご所望」を使った分かりやすい例としては、「見学をご所望でしたらいつでもお申し付けください」「お客様よりご所望にあずかりました商品のご用意ができました」「ご所望の商品をご用意することができず大変申し訳ございません」などがあります。

「ご所望」はあるものが欲しいと望むことを意味する「所望」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けた敬語です。そのため、上司や取引先などの目上の人が何か欲したり望む場合に使います。

また、自分自信の望みを伝える場合に使うことができないので注意しましょう。もし、自分が何かを望む場合には、「ご所望」ではなく「所望します」を使うのが適しています。

「ご所望」は「あちらのお客様が暖かいお飲み物をご所望しています」「パンフレットをご所望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください」などのように、目に見える物質的なものを望む場合に使うのが特徴です。

「ご所望」のの類語

「ご所望」のの類語・類義語としては、これからどうするつもりかという考えのことを意味する「ご意向」、人に依頼したり自分が希望したりするときにつける条件のことを意味する「ご注文」などがあります。

「ご要望」の例文

1.ご不明な点やご質問、ご要望などございましたら、メールまたはお電話にてご連絡ください。
2.皆様方のご要望に添えますよう、これからも努力してまいる所存でございます。
3.ご要望に沿えず大変恐縮ですが、今回の採用は見合わせたいと存じます。
4.取引条件についてご要望などがございましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。
5.皆様のご要望にお応えできるよう全力を尽くす所存にございます。
6.当館では、ご要望があれば、ベジタリアンメニューも対応可能です。その他アレルギー等、気になることがあれば遠慮なくおっしゃってください。
7.誠に残念ながら当時の従業員はすでに退職しており、詳しい情報はわかりませんでした。ご要望に沿えず大変申し訳ございません。
8.これらの懸賞のプレゼントは、応募者ののご要望には添いかねますのでどうかご了承くださいませ。
9.わたしはお客様のどんなご要望にもお応えすることができると自負していたが、この一件でそれが自惚れだと知ることになる。
10.このご意見・ご相談フォームでは、生活のご相談から市政へのご要望まで何でも受け付けておりますので、ぜひ市民の声をお聞かせください。

この言葉がよく使われる場面としては、物事の実現を強く求めることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご要望」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご所望」の例文

1.こちらの商品をご所望の方は、抽選となりますので予めご了承ください。
2.よろしければ、商品をお探しいたしますので、ご所望の品をお伝えください。
3.こちらの商品をご所望の場合は、今月の15日までにご連絡ください。
4.アイマスクや耳栓をご所望の方は、お近くのスタッフにお申し付けください。
5.お席に余裕がございますので、ご所望の方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。
6.返品に際し、一点ご質問させていただいてもよろしいでしょうか。今回お買い上げいただいた商品は、サイズや色違いもございまして、交換も可能ですが、そうではなくてデザインや質感などが、お客様のご所望のものとは違っていたということでしょうか。
7.日程に関しては、先方のご所望とあれば、工場のラインは多少の融通がきくはずなので、いつまでにどれだけほしいか、次の機会に、今一度詰めてきてください。
8.ただいまモデルハウスを展示しておりますので、ご所望の方はいつでも見学することができます。
9.くわしい資料をご所望でしたら、すぐに郵送することもできますが、いかがいたしましょうか。
10.マネージャーからお客様はホットコーヒーをご所望しているのですぐに手配してくださいと書かれたメモを渡された。

この言葉がよく使われる場面としては、あるものが欲しいと望むことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ご所望」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「ご要望」と「ご所望」はどちらも望むことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、方法や手段などの抽象的なものを望む時は「ご要望」を、目に見える物質的なものを望む時は「ご所望」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター