【平謝り】と【空謝り】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「平謝り」(読み方:ひらあやまり)と「空謝り」(読み方:からあやまり)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「平謝り」と「空謝り」という言葉は、どちらも謝ることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「平謝り」と「空謝り」の違い

「平謝り」と「空謝り」の意味の違い

「平謝り」と「空謝り」の違いを分かりやすく言うと、「平謝り」とは気持ちがこもった謝罪、「空謝り」とは気持ちがこもっていない謝罪という違いです。

「平謝り」と「空謝り」の使い方の違い

一つ目の「平謝り」を使った分かりやすい例としては、「先輩に平謝りして許してもらうしかないだろう」「朝から取引先に平謝りしている」「彼が平謝りしている姿を初めて見ました」などがあります。

二つ目の「空謝り」を使った分かりやすい例としては、「とりあえず空謝りをしておくことにしました」「彼は空謝りが上手なので出世するだろう」「この件は一切悪いと思っていないので空謝りすることにしました」などがあります。

「平謝り」と「空謝り」の使い分け方

「平謝り」と「空謝り」はどちらも謝ることを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「平謝り」は何の言い訳もせずにただひたすら謝ることを意味しているので、気持ちがこもっている謝罪になります。一方、「空謝り」はとりあえず形だけ謝ってることを意味しているので、気持ちがこもっていない謝罪というのが違いです。

「平謝り」と「空謝り」の英語表記の違い

「平謝り」も「空謝り」も英語にすると「apologizing profusely」「earnest apology」「humble apology」となり、例えば上記の「彼女は遅刻ししたことを平謝りに謝った」を英語にすると「She apologized profusely for being late」となります。

「平謝り」の意味

「平謝り」とは

「平謝り」とは、ひたすら謝ることを意味しています。

「平謝り」の読み方

「平謝り」の読み方は「ひらあやまり」です。誤って「たいらあやまり」などと読まないようにしましょう。

表現方法は「平謝りする」「平謝りにあやまる」「平謝りする他ありません」

「平謝りする」「平謝りにあやまる」「平謝りする他ありません」などが、「平謝り」を使った一般的な言い回しになります。

「平謝り」の使い方

「平謝り」を使った分かりやすい例としては、「社長に平謝りするしかありません」「ここまで平謝りされたら許すしかないだろう」「平謝りにあやまった結果許してもらうことができました」「全て弊社のミスなので平謝りを続けました」などがあります。

「平謝り」は何の言い訳もせずにただひたすら謝ることを意味する言葉です。そのため、ただ謝るよりも、さらに深い謝罪を意味しています。また、「平謝りする他ありません」などの言い回しでビジネスシーンでも使うことが可能です。

「平謝り」を上辺だけの謝罪と勘違いして使う人も多いので誤用しないように注意しましょう。「平」という漢字を使った言葉に「平気」や「平然」などがあるため、ただ謝っておくという意味と勘違いする人が多いと言われています。

もし、上辺だけの気持ちのこもってない謝罪を表現したいのであれば、「空謝り」を使うようにしましょう。

「平謝りにあやまる」は二重表現ではない

「平謝りにあやまる」という言葉は二重表現ではないかと思う人がいるかもしれませんが、正しい日本語になります。ただし、「謝る」を漢字ではなく、ひらがなの「あやまる」にすると覚えておきましょう。

「平謝り」には「謝る時に平身低頭すること」といった意味ももっているため、「平謝りにあやまる」とすると、とにかく頭を下げながらひたすら謝るという意味になります。

「平謝り」の類語

「平謝り」の類語・類義語としては、ひたすらに罪を詫びることを意味する「直謝り」、罪や過ちをわびることを意味する「謝罪」、心から詫びることを意味する「深謝」、申し訳ないという気持ちを表すために地面や床にひざまずいて謝ることを意味する「土下座」などがあります。

「空謝り」の意味

「空謝り」とは

「空謝り」とは、気持ちのない謝罪のことを意味しています。

「空謝り」の読み方

「空謝り」の読み方は「からあやまり」です。誤って「そらあやまり」などと読まないようにしましょう。

「空謝り」の使い方

「空謝り」を使った分かりやすい例としては、「私は空謝りがとても苦手です」「空謝りがバレて怒られてしまいました」「私は悪いと思っていないので空謝りで済ませました」「空謝りはよくないと思っています」などがあります。

「空謝謝り」はとりあえず形だけ謝る上辺だけの謝罪です。そのため、気持ちのこもっていない謝罪になります。また、気持ちのこもっていない形だけの謝罪なのでマイナスなイメージで使う言葉と覚えておきましょう。

「空謝り」は辞書には載っていない

「空謝り」は日本語として使われている言葉ですが、厳密に言えば辞書に載っていない言葉なので造語になります。そのため、人によっては通じないこともあるので、使う際には十分に注意が必要です。

「平謝り」の例文

1.今回は完全にこちら側のミスなので、平謝りする他ありません。
2.息子が他の家に子供に怪我をさせてしまったので、その子の家へ行き平謝りしてきました。
3.浮気がバレた彼氏から二度としないと平謝りされたが、さすがに許すことはできませんでした。
4.今回の取引が失敗したのは私のせいなので、部長平謝りするしかないだろう。
5.この件は全てミスを認めて、平謝りにあやまるるしか解決の道はないだろう。
6.何度も上司から急用が入ったと面談の日程をリスケされ、そのたび平謝りされているが、たぶん私との面談を避けたいのが本音だろう。
7.会社の肝入りだったプロジェクトに失敗してしまったのだから、社長に平謝りするしかないだろうな。
8.公園のベンチに座っていると、サラリーマンの男が歩きながら電話で平謝りしているのがみえた。
9.住居侵入についてはあやまりますので、どうか通報だけは勘弁してくださいと息子の両親が平謝りしていた。
10.商品の発注ミスは弊社のミスだったので、取引先の会社に平謝りを続けて許してもらうしかないだろう。

この言葉がよく使われる場面としては、ひたすら謝ることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「平謝り」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。

「空謝り」の例文

1.今回の件はこちらに非が一切ないと思っているので、空謝りで済ませることにしました。
2.彼女は空謝りのプロなので、メール上ではいつも上手に謝罪している。
3.謝っておけばいいという風潮が嫌いなので、空謝りは反対派です。
4.とりあえず空謝りだけしておいて、この場を乗り切ることにしました。
5.彼は空謝りがバレていないと思っているが、心がこもっていない謝罪なのはみんな知っている。
6.彼は立っているだけで悲しそうな雰囲気を醸し出しているので、空謝りでも彼が頭を下げると相手は何も言わない。そして逆に相手から励まされている。
7.日本人はすぐに謝ると言われるが、あれはほとんど空謝りであって、あいさつ代わりにやっているだけである。
8.部下ときたら空謝りがばれたら今度は逆ギレしてくるので、上司としても彼の扱いには困っているところだ。
9.上司は空謝りの達人で上から何か言われたらすぐに謝るが、反省の色は全くないのが分かる。
10.テレビの会見でタレントが不倫疑惑を謝罪していたけど、全く気持ちがこもっておらず空謝りだとすぐにわかった。

この言葉がよく使われる場面としては、気持ちのない謝罪のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「空謝り」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。

「平謝り」と「空謝り」はどちらも謝ることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、気持ちがこもった謝罪を表現したい時は「平謝り」、気持ちがこもっていない謝罪を表現したい時は「空謝り」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター