今日の買取件数:20件/今月の買取件数:360件/累計買取件数:27,406件

【けんもほろろ】と【つれない】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「けんもほろろ」と「つれない」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「けんもほろろ」と「つれない」という言葉は、どちらも冷たい態度を取ることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「けんもほろろ」と「つれない」の違い

「けんもほろろ」と「つれない」の意味の違い

「けんもほろろ」と「つれない」の違いを分かりやすく言うと、「けんもほろろ」とは人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶すること、「つれない」とは人に対して思いやりがないことという違いです。

「けんもほろろ」と「つれない」の使い方の違い

一つ目の「けんもほろろ」を使った分かりやすい例としては、「何度も頼んだのにけんもほろろに断られました」「彼に質問してもけんもほろろな答えしか返ってきません」「値下げをお願いしたがけんもほろろに断れてしまった」などがあります。

二つ目の「つれない」を使った分かりやすい例としては、「彼につれない態度をとられていて悲しいです」「つれない返事しかもらえないのでもうお願いするのは辞めよう」「私はつれない仕打ちを受けました」などがあります。

「けんもほろろ」と「つれない」の使い分け方

「けんもほろろ」と「つれない」はどちらも冷たい態度を取ることを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「けんもほろろ」は「彼に質問してもけんもほろろでした」「お願いしたのにけんもほろろに断れた」などのように、人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶した場合にのみ使える言葉です。

一方、「つれない」は「彼女につれない態度を取れらて傷つきました」「つれない夫に愛想を尽かしてしまいました」などのように、人に対する接し方が思いやりがなく、無愛想で冷淡である場合など、幅広いニュアンスで使えるというのが違いになります。

「けんもほろろ」と「つれない」の英語表記の違い

「けんもほろろ」を英語にすると「curt」「short」「brusque」となり、例えば上記の「彼女はけんもほろろな返事をしました」を英語にすると「She gave me a curt answer」となります。

一方、「つれない」を英語にすると「cold」「indifferent」「unkind」となり、例えば上記の「私はつれない仕打ちを受けました」を英語にすると「I was treated coldly」となります。

「けんもほろろ」の意味

「けんもほろろ」とは

「けんもほろろ」とは、人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶することを意味しています。

表現方法は「けんもほろろな対応」「けんもほろろに断る」「けんもほろろな態度」

「けんもほろろな対応」「けんもほろろに断る」「けんもほろろな態度」などが、「けんもほろろ」を使った一般的な言い回しになります。

「けんもほろろ」の使い方

「けんもほろろ」を使った分かりやすい例としては、「真剣に告白したのにけんもほろろに断れました」「新しい企画書を提出したがけんもほろろに却下されました」「取引先にけんもほろろな対応されて悲しかったです」などがあります。

「けんもほろろ」は人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶することを意味する形容動詞です。例えば誰から依頼や相談を受けた際に、しっかり話を聞いた上で断るのではなく、いとも簡単にできないと断る場合に使います。

「けんもほろろ」の語源

「けんもほろろ」の語源はキジの鳴き声です。犬の鳴き声は「ワンワン」、猫の鳴き声は「ニャーニャー」ですが、キジの鳴き声は「ケーンケーン」「ホロロ」になります。

無遠慮でとげとげしいことを「突っ慳貪」(読み方:つっけんどん)と言い、これをキジの鳴き声と掛けたのが「けんもほろろ」という説です。

また、「ほろろ」の部分はキジの鳴き声ではなく、キジやヤマドリなどが翼を激しくはばたかせ音を立てることを意味する母衣打(読み方:ほろうち)から来ているという説もあります。

「けんもほろろ」の類語

「けんもほろろ」の類語・類義語としては、 思いやりがないことを意味する「冷淡」、他人に対するように打ち解けないことを意味する「他人行儀」、愛想のないことを意味する「無愛想」などがあります。

「つれない」の意味

「つれない」とは

「つれない」とは、人に対する態度が冷淡であることを意味しています。

表現方法は「つれない返事」「つれない反応」「つれないそぶり」

「つれない返事」「つれない反応」「つれないそぶり」「つれない女」「つれない男」などが、「つれない」を使った一般的な言い回しになります。

「つれない」の漢字表記はない

「つれない」は基本的にひらがなで表記する言葉になります。「釣れない」「吊れない」などとしてしまうと、別の意味の言葉になってしまうので気を付けましょう。

「つれない」の使い方

「つれない」を使った分かりやすい例としては、「知っていながらつれないそぶりを見せる」「彼女からつれない仕打ちを受けるのはなぜだが分からない」「そんなつれないことは言わないでください」「部長の返事はつれないものでした」などがあります。

「つれない」は人に対する態度が冷淡であることを意味する形容詞です。人に対する接し方が思いやりがなく、無愛想で冷淡である場合に使う言葉と覚えておきましょう。

また、「つれない」は受け手側の意識に対して使うので、客観的に冷たいと感じた場合に使用するのではなく、主観的に冷たいと感じた場合に使う言葉です。

「つれない」の類語

「つれない」の類語・類義語としては、他人に対する思いやりや温かさが感じられないことを意味する「そっけない」、隔てがましく冷淡であることを意味する「よそよそしい」、愛想がないことを意味する「すげない」などがあります。

「けんもほろろ」の例文

1.あと30分で定時なので、彼女に頼んでもけんもほろろに違いない。明日改めてお願いするようにしよう。
2.ダメ元で取引先に値下げをお願いしたいが、けんもほろろに断られてしまいました。
3.友人に恋愛相談したところ、けんもほろろに突き返されて悲しかったです。
4.息子に会いたいと別れた妻にお願いするが、けんもほろろに会わせてくれません。
5.思い切ってクリスマスプレンゼトを渡したが、けんもほろろに突き返されてしまった。
6.久しぶりに開催する会社の飲み会の幹事を一緒にやってくれないかと同期の女子に頼んだら、けんもほろろに拒否された。
7.あの爺さんは警察に対しても捜査協力に応じてないのだから、私的な聞き込みをお願いしてもけんもほろろだろう。
8.その時、私は相手のことが許せなかったので、謝罪のメールが来てもけんもほろろな態度をとってしまったのだ。
9.私が新人の頃にあの会社にはけんもほろろな対応をされてとても根に持っていたので、大きな仕事はいつも別の会社に依頼することにしている。
10.先生に分からないことを質問しても、けんもほろろな答えしか返ってこなかったので、自分で考えてみることにしました。

この言葉がよく使われる場面としては、人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「けんもほろろ」は簡単にあしらわれてしまった場面で使うことが多い言葉です。

「つれない」の例文

1.さよならも言わないで目の前から消えてしまうなんて、なんてつれない男だろう。
2.店長のつれない仕打ちに耐えられなくなり、今月いっぱいで店を辞めることにしました。
3.久しぶりに連絡したのにつれない返事しかこず、とても悲しかったです。
4.飲み会のお誘いを断ったら、「なんだよ、つれないなぁ」と言われてしまいました。
5.彼女にアプローチかけるも、いつもつれない態度で塩対応なので、脈なしだと思っています。
6.ずっと好意を寄せている彼女は、普通に接してはくれるがいつもつれないそぶりで、この先どうすればいいのか気持ちが乱れてしまう。
7.周りからつれない奴だと思われたくなくて、好きでもないクラスの仲間と放課後遊びに行くのがとてもつらいです。
8.彼らはやり方が分からず困っているようだ。私はそれを知っていながらつれないそぶりを見せて様子を伺うことにしました。
9.結婚して十年目にもなると夫は私に対してつれない態度で接してくる。そんな承認欲求が満たされない中、偶然出会ったのがあの人だった。
10.職場ではお局様たちからつれない仕打ちを受けていたが、私はやる気だけは誰にも負けなかったので仕事を頑張り続けた。

この言葉がよく使われる場面としては、人に対する態度が冷淡であることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「つれない」は冷たい態度を取られた場合に使う言葉です。

「けんもほろろ」と「つれない」はどちらも冷たい態度を取ることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶することを表現したい時は「けんもほろろ」を、人に対して思いやりがないことを表現したい時は「つれない」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター