似た意味を持つ「アポイント」と「アポイントメント」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「アポイント」と「アポイントメント」という言葉は、「面会する約束」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
アポイントとアポイントメントの違い
アポイントとアポイントメントの意味の違い
アポイントとアポイントメントの違いを分かりやすく言うと、アポイントは日本語としての表現であり、アポイントメントはより英語に近い表現であるという違いです。
アポイントとアポイントメントの使い方の違い
一つ目のアポイントを使った分かりやすい例としては、「アポイントを取るために電話をしなければならない」「先輩にアポイントを取るように言われた」「アポイント依頼がメールで届いた」などがあります。
二つ目のアポイントメントを使った分かりやすい例としては、「アポイントメントを取ってから訪問させて頂きます」「アポイントメントセールスには十分気を付けてと注意された」「アポイントメントが入ったため昼食の時間が潰れた」などがあります。
アポイントとアポイントメントの使い分け方
アポイントとアポイントメントはどちらも、面会する約束を意味する言葉ですが、英語にした場合意味が異なります。
アポイントをカタカナ語として使う場合は、他者と会う約束や会合の約束を意味しますが、「appoint」と英語で使う場合にはこれらの意味で使われることはありません。
一方のアポイントメントも、カタカナ語として使う場合は面会の約束を意味しますが、英語として使う場合も同じ意味で使うことができます。
そのため、アポイントは日本語としてのみ使うことができ、アポイントメントは日本語としても英語としても使うことができるという違いがあります。
どちらの言葉も「アポ」と省略することができることもあり、アポイントメントと正式な使い方をするよりも、省略された表現のアポイントという表記の方が様々な場面で使われています。
アポイントとアポイントメントの英語表記の違い
アポイントもアポイントメントも英語にすると「appointment」となり、例えば上記の「アポイントを取る」を英語にすると「make an appointment」となります。
アポイントの意味
アポイントとは
アポイントとは、他者と会う約束を意味しています。
表現方法は「アポイントを取る」「アポイントを取らせていただく」
「アポイントを取る」「アポイントを取らせていただく」などが、アポイントを使った一般的な言い回しです。
アポイントの使い方
アポイントを使った分かりやすい例としては、「アポイントを取る時間がないまま退勤時間を終えた」「電話でアポイントを取るのは緊張する」「アポイントを獲得した数に応じて報酬が上がるらしい」などがあります。
その他にも、「目上の人に対してであればアポではなくアポイントと言うべきだろう」「次回の面会のためのアポイントを獲られて安心した」「アポイント依頼のための連絡をさせて頂きました」などがあります。
アポイントは英語で「appoint」と表記され、指名することや任命することを意味する言葉として使われています。日本語としてアポイントを使う場合は、この意味で使われることはありません。
本来は「appointment」という使われ方がされ、このアポイントメントを省略したアポイントという言葉が使われることがほとんどで、「アポ」と省略されて使われていることもあります。
アポイントの対義語
アポイントの対義語・反対語としては、守るべき事柄を無視することを意味する「破る」があります。
アポイントの類語
アポイントの類語・類義語としては、約束を取り交わすことを意味する「契約」、相談して決めることを意味する「取り決め」、はっきりと約束をすることを意味する「確約」、話し合って決めることを意味する「申し合わせ」などがあります。
アポイントメントの意味
アポイントメントとは
アポイントメントとは、面会や会合の約束を意味しています。
アポイントメントの使い方
アポイントメントを使った分かりやすい例としては、「アポイントメント商法に自分は引っ掛からないと思っていた」「アポイントメント時に取り決めた日時を改めて確認する」などがあります。
その他にも、「クロスアポイントメント制度に関する情報を目にした」「アポイントメントが事前に入っていたことに気が付かなかった」「彼からのアポイントメント依頼は好感触で気持ちがいい」などがあります。
アポイントメントは英語で「appointment」と表記され、日時や場所を決めた会合や予約、指名を意味する言葉です。日本語でもアポイントメントが使われることもありますが、前述の「アポイント」と省略する使い方の方がより一般的です。
「アポイントメント商法」の意味
上記例文の「アポイントメント商法」とは、電話などで連絡を取って面会の約束を取り付けて、商品を売る悪質な商法を指す言葉です。応募していないはずの抽選に当選したと誘い出す方法が多く、当選商法などとも呼ばれています。
「クロスアポイントメント」の意味
また、上記例文の「クロスアポイントメント」とは、研究者が大学や民間企業など、複数の機関と契約を結び、開発や教育などに携わる正式な職員として業務に当たる制度を指す言葉です。
アポイントメントの対義語
アポイントメントの対義語・反対語としては、前までの言動などを無いものとすることを意味する「反故」があります。
アポイントメントの類語
アポイントメントの類語・類義語としては、当事者の間で決めたことを意味する「約束」、協議したうえで約束を結ぶことを意味する「協約」、内々に約束をすることを意味する「内約」、同意や契約を意味する「アグリーメント」などがあります。
アポイントの例文
この言葉がよく使われる場面としては、他者と会う約束を表す時などが挙げられます。
どの例文のアポイントという言葉も、アポイントメントという言い方に置き換えて使うことができます。
アポイントメントの例文
この言葉がよく使われる場面としては、面会や会合の約束を表す時などが挙げられます。
例文3の「アポイントメントセールス」とは、面会の取り決めを行って商品購入を強制するような商法を指す言葉で、「アポイントメント商法」とも言われています。
アポイントとアポイントメントは、どちらも「面会する約束」を表します。どちらを使うか迷った場合は、日本語としてのみ使うことができるのは「アポイント」、英語として使うことができるのは「アポイントメント」と覚えておけば間違いありません。