今日の買取件数:20件/今月の買取件数:360件/累計買取件数:27,406件

【諍い】と【争い】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「諍い」(読み方:いさかい)と「争い」(読み方:あらそい)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「諍い」と「争い」という言葉は、どちらも争うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「諍い」と「争い」の違い

「諍い」と「争い」の意味の違い

「諍い」と「争い」の違いを分かりやすく言うと、「諍い」は小さな争いにしか使えない、「争い」は幅広い場面で使うことができるいう違いです。

「諍い」と「争い」の使い方の違い

一つ目の「諍い」を使った分かりやすい例としては、「彼女と頻繁に諍いが起こる」「彼らは旅行をどこに行くかで諍いをしました」「ここ最近娘との諍いが絶えません」「ちょっとした諍いが原因で殴り合いの喧嘩に発展しました」などがあります。

二つ目の「争い」を使った分かりやすい例としては、「最近は国家間の争いが絶えません」「この件に関しては法廷での争いが未だに続いています」「争いのない世界を作りたいです」「彼女は主導権争いに巻き込まれました」などがあります。

「諍い」と「争い」の使い分け方

「諍い」と「争い」はどちらも争うことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「諍い」は「彼氏と頻繁に諍いが起こる」のように言い争いや口論などの、小さな争いでしか使えません。殴り合いの喧嘩や戦争などでは使えないと覚えておきましょう。

一方、「争い」は「優勝争いは最終節までもつれ込んだ」「民族間の争いが絶えません」などのように、スポーツなどの競争や殴り合う喧嘩などの幅広い場面で使うことができるというのが違いです。

「諍い」と「争い」の英語表記の違い

「諍い」を英語にすると「quarrel」「argue」「dispute」となり、例えば上記の「ちょっとした諍いが原因で殴り合いの喧嘩に発展しました」を英語にすると「A dispute over a trifle developed into an exchange of blows」となります。

一方、「争い」を英語にすると「competition」「struggle」「quarrel」「discord」となり、例えば上記の「彼女は主導権争いに巻き込まれました」を英語にすると「She was dragged into the struggle for supremacy」となります。

「諍い」の意味

「諍い」とは

「諍い」とは、言い争いのことを意味しています。

「諍い」の読み方

「諍い」の読み方は「いさかい」です。誤って「そうい」「しょうい」などと読まないようにしましょう。

表現方法は「諍い無く」「諍いを起こす」「諍いをおさめる」

「諍い無く」「諍いを起こす」「諍いをおさめる」などが、「諍い」を使った一般的な言い回しになります。

「諍い」の使い方

「諍い」を使った分かりやすい例としては、「友人と諍いが起こることが増えてきた」「彼らの諍いは第三者からみればどうでもいいことでした」「ちょっとしたことで彼氏と諍いになりました」「姉と諍いになるのは日常茶飯事です」などがあります。

「諍い」は、言い争いや言い合いのことを意味する名詞です。名詞とは自立語で活用がなく、文の主語となることができるものことを意味しています。

「諍い」の特徴は、言い争いや口論などの小さな争いでしか使えないという点です。殴り合いの喧嘩や戦争などの大きな争いに対して使うことはできません。したがって、「彼らは殴り合いの諍いをした」などとは使えないと覚えておきましょう。

「諍い」の類語

「諍い」の類語・類義語としては、言い争いをすることを意味する「口論」、互いに言い争うことを意味する「論争」、言い争うことを意味する「言い合い」などがあります。

「争い」の意味

「争い」とは

「争い」とは、争うことを意味しています。

「争い」の読み方

「争い」の読み方は「あらそい」です。誤って「そうい」と読まないようにしましょう。

表現方法は「争いが起こる」「争いをおさめる」「争いが絶えない」

「争いが起こる」「争いをおさめる」「争いが絶えない」などが、「争い」を使った一般的な言い回しいなります。

「争い」の使い方

「争い」を使った分かりやすい例としては、「今年度の優勝争いはとても盛り上がっています」「この問題をめぐる学者同士の争いは終わりが見えません」「企業間の争いが激しさを増している」「争いが苦手なのであまり自分の意見を主張しません」などがあります。

「争い」は争うことや競争することを意味する名詞です。

「争い」は殴り合いの喧嘩や戦争だけではなく、スポーツシーンや会社経営など幅広い場面で使うことができるのが特徴になります。そのため、様々な場面で使うことができる言葉と覚えておきましょう。

「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」が有名な言葉

「争い」を使った有名な言葉としては、「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」、財産などの相続人を決めるために親族同士で争いになることを意味する「相続争い」、時機に遅れて役立たないことを意味する「争い果ててのちぎり木」などがあります。

「争い」の類語

「争い」の類語・類義語としては、言い合ったり殴り合ったりして争うことを意味する「喧嘩」、事がもつれて争うことを意味する「紛争」、相手に勝とうとして争うことを意味する「闘争」、揉め事のことを意味する「いざこざ」などがあります。

「諍い」の例文

1.ここ最近妻との諍いが絶えないので、別居する日が近いかもしれません。
2.国家間の諍いが戦争に発展することもあるので、十分に注意した方がいいだろう。
3.隣りの家の人間と諍いが絶えないので、引っ越しを検討しています。
4.小さな諍いばかりで疲れてしまったので、彼氏とは別れることにしました。
5.彼とはなかなか馬が合わないらしく、顔を合わす度に諍いが起こっています。
6.長年の土地を巡る諍いが続いた隣人との和解を図るため、仲介者を立てることにしました。
7.一人目の子供が生まれた時に、自分と妻の間で諍いが多くなり、夫婦仲が一時険悪になったことがあった。
8.国会とは公の場で諍いをする場であると考えれば、与野党の舌戦ももう少し冷静に見れるような気がした。
9.現在は会社の組織改革に関する諍いが続いているが、その解決策はいまだ見つかっていない。
10.クラスは一体感があったが、仲の良かった友人との諍いがきっかけで、グループが分裂してしまった。

この言葉がよく使われる場面としては、言い争いのことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「諍い」は言い争いや口論などの小さな争いに対してのみ使う言葉です。

「争い」の例文

1.今年のJリーグの首位争いは白熱しており、最終戦までどちらが優勝するか分かりません。
2.縄張り争いに敗れた動物は住処を失い、別の場所に異動するしかありませんでした。
3.派閥争いに敗れた彼らは左遷され、出世街道からは外れてしまいました。
4.なぜこの世界では、暴力による争いが絶えないのだろうか。
5.今の日本代表はレギュラー争いがとても激しいので、一瞬たりとも気を抜くことができません。
6.その国では権力争いが続いており、誰が主導権を握るかを周辺国の外交関係者は固唾を飲んで見守っていた。
7.アメリカでは、二大政党間の権力争いは激しさを増しており、予算も組まれず政治的混乱を招いている。
8.オリンピックでは世界の有力な選手達による金メダル争いが激しく、世界中の視聴者が熱狂している。
9.争いは同じレベルの者同士でしか発生しないという言葉を思い出せば、つまらない言い争いにももう少し冷静になれるはずだ。
10.会社は存亡の危機を迎えているというのに、社内では狭いセクション間で互いに争い合う有様であった。

この言葉がよく使われる場面としては、争うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「争い」は直接的な喧嘩だけでなく、スポーツシーンなどの戦いに対しても使うことができます。

「諍い」と「争い」はどちらも争うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、小さな争いでしか使えないのが「諍い」、幅広い場面で使えるのが「争い」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター