似た意味を持つ「こけら落とし」(読み方:こけらおとし)と「初興行」(読み方:はつこうぎょう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「こけら落とし」と「初興行」という言葉は、どちらも新築または改築した場所の開場行事のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「こけら落とし」と「初興行」の違い
「こけら落とし」と「初興行」の意味の違い
「こけら落とし」と「初興行」の違いを分かりやすく言うと、「こけら落とし」は一般的に使われていない、「初興行」は一般的に使われているという違いです。
「こけら落とし」と「初興行」の使い方の違い
一つ目の「こけら落とし」を使った分かりやすい例としては、「こけら落としにはたくさんの人が集まりました」「明日このドームでこけら落としコンサートが開催されます」「こけら落としとして演奏会が行われました」などがあります。
二つ目の「初興行」を使った分かりやすい例としては、「明日お芝居の初興行を観に行く予定です」「初興行は満員御礼の大盛況でした」「近所のスタジアムで初興行を行うらしいので足を運ぶ予定です」などがあります。
「こけら落とし」と「初興行」の使い分け方
「こけら落とし」と「初興行」はどちらも新築または改築した場所の開場行事のことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「こけら落とし」は一般的に使われていないのに対して、「初興行」は一般的に使われているという点です。
ただし、どちらも同じ意味を持つ言葉なので、好きな方を使って問題ありません。また、お互いに置き換えることも可能と覚えておきましょう。
「こけら落とし」と「初興行」の英語表記の違い
「こけら落とし」も「初興行」も直訳した英語表記はありませんが、近い表現として「The new theater was opened with a performance」があります。
「こけら落とし」の意味
「こけら落とし」とは
「こけら落とし」とは、新築または改築した場所の開場行事のことを意味しています。
「こけら落とし」の漢字表記
「こけら落とし」を漢字にすると、杮落としと表記することができますが、「杮」が常用漢字ではないためあまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「こけら落とし」を使うようにしましょう。
「こけら落とし」の使い方
「こけら落とし」を使った分かりやすい例としては、「このスタジアムのこけら落としとして日本代表の試合が開催されるそうです」「こけら落としは大物を呼ぶことが多いので基本的に満席になります」「こけら落としとして有名グループを呼びました」などがあります。
「こけら落とし」とは、新築または改築した場所の開場行事のことを意味する言葉です。テレビなどでは度々使われていますが、一般的にはあまり使われていない言葉なので、馴染みがない人も多いでしょう。
「こけら落とし」は元々、劇場の「初興行」を指す言葉でしたが、時代が経つにつれて変化していき、イベントホールやサッカースタジアムなどでのコンサートやサッカーの試合の「初興行」などにも使われるようになりました。
ただし、あくまでも屋根についてる「こけら落とす」というニュアンスで使うので、野外施設の催し物ものに対しては使うことができないと覚えておきましょう。
「こけら落とし」の由来
「こけら落とし」の由来はその名の通り、こけらを落とすことです。「こけら」とは、 材木を削るときに出る細片のことで、これに上から下へ勢いよく移動させることを意味する「落とす」が合わさり、劇場を新築したり改築したりする最後の工程で屋根の削りくずを落とすことの意味で使われていました。
これが転じて、新築または改築した場所の完成後の初興行を「こけら落とし」と言うようになったのです。また、歌舞伎では「こけら落とし」を見ると寿命が延びると言われており、基本的に縁起がいいというニュアンスで使われています。
「こけら落とし」の類語
「こけら落とし」の類語・類義語としては、催し物や興行などを始めることを意味する「オープニング」があります。
「初興行」の意味
「初興行」とは
「初興行」とは、新築または改築した場所の開場行事のことを意味しています。
「初興行」の読み方
「初興行」の読み方は「はつこうぎょう」です。誤って「はつこうこう」「しょこうぎょう」などと読まないようにしましょう。
「初興行」の使い方
「初興行」を使った分かりやすい例としては、「初興行のコンサートは大成功だったと聞きました」「明日は落語の初興行を観に行こうと思います」「初興行はたくさんのお客さんが訪れて大成功でした」「近所の文化会館で劇団を呼んで初興行するらしいです」などがあります。
「初興行」は初めてであることを意味する「初」に、 観客を集めて料金を取って演劇、音曲、映画、相撲、見世物などを催すことを意味する「興行」が合わさり、新築または改築した場所の開場行事のことを意味する言葉です。
また、「初興行」は比較的使われている言葉であるため、見かけたことがある人も多いでしょう。
「初興行」は元々、劇場などで行なわれるものにのみ使う言葉でしたが、時代が経つにつれて変化していき、イベントホールやサッカースタジアムなどでのコンサートやサッカーの試合などにも使われるようになりました。
「初興行」の類語
「初興行」の類語・類義語としては、、開幕することを意味する「幕開き」があります。
「こけら落とし」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、新築または改築した場所の開場行事のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「こけら落とし」は演劇や音楽会だけではなく、スポーツの試合でも使われている言葉です。
「初興行」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、新築または改築した場所の開場行事のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「初興行」は演劇や演劇や音楽会だけではなく、スポーツの試合でも使われている言葉です。
「こけら落とし」と「初興行」はどちらも新築または改築した場所の開場行事のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、一般的に使われていないのが「こけら落とし」、一般的に使われているのが「初興行」と覚えておきましょう。