似た意味を持つ「ご尊父」(読み方:ごそんぷ)と「ご岳父」(読み方:ごがくふ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「ご尊父」と「ご岳父」という言葉は、どちらも他人の父を敬って呼ぶことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「ご尊父」と「ご岳父」の違い
「ご尊父」と「ご岳父」の意味の違い
「ご尊父」と「ご岳父」の違いを分かりやすく言うと、「ご尊父」は第三者の父を指している、「ご岳父」は義理の父を指しているという違いです。
「ご尊父」と「ご岳父」の使い方の違い
一つ目の「ご尊父」を使った分かりやすい例としては、「ご尊父様のご逝去の報に接し謹んでお悔やみ申し上げます」「ご尊父には色々ご指導いただきました」「ご尊父の死に謹んでお悔やみ申し上げます」などがあります。
二つ目の「ご岳父」を使った分かりやすい例としては、「ご岳父のご逝去の報に接し衷心より哀悼の意を表します」「私のご岳父はラーメン屋を経営していました」「ご岳父の訃報に接し心よりご冥福をお祈り申し上げます。」などがあります。
「ご尊父」と「ご岳父」の使い分け方
「ご尊父」と「ご岳父」はどちらも他人の父を敬って呼ぶことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「ご尊父」は第三者の父、つまり、上司や部下の父親などの身内ではない人の父親に対して使います。一方、「ご岳父」は妻の父親、つまり義理の父親を指して使うというのが違いです。
また、「ご岳父」は義理の父親であっても妻の父親に限られるのが本来の意味なのですが、現代では曖昧になっているため、夫も妻も関係なく使えると覚えておきましょう。
「ご尊父」と「ご岳父」の英語表記の違い
「ご尊父」も「ご岳父」も英語にすると「your father」となり、例えば上記の「ご尊父の死に謹んでお悔やみ申し上げます」を英語にすると「Please accept my condolence on the death of your honoured father」となります。
「ご尊父」の意味
「ご尊父」とは
「ご尊父」とは、他人の父を敬って呼ぶことを意味しています。
「ご尊父」は「御尊父」とも表記可能
「ご尊父」を漢字にすると、「御尊父」と表記することができます。
「ご尊父」の使い方
「ご尊父」を使った分かりやすい例としては、「ご尊父様のご逝去を悼み謹んでお悔やみ申しあげます」「ご尊父様のご訃報に弊社社員一同謹んで哀悼の意を表します」「ご尊父様のご逝去の報に接し謹んでお悔やみ申しあげます」などがあります。
「ご尊父」は他人の父を敬って呼ぶことを意味する「尊父」に、敬意を表す接頭語の「ご」が合わさった言葉です。本来は「尊父」だけでも敬意が含まれていますが「ご」を付けるのが一般的になっていると覚えておきましょう。
「ご尊父」は弔電や弔辞などのお葬式で使うのが一般的で、日常生活ではあまり使わない言葉と覚えておきましょう。また、生きている人にも使うことができますが、あまり一般的ではありません。不快に思う人もいるので使わない方が無難です。
「ご尊父」は他人の父、つまり第三者の父を指して使うのが特徴になります。例えば、自社の社員の妻の父親が亡くなった時に、会社が第三者の立場で送る弔電で「ご尊父」を使うと覚えておきましょう。
「ご尊父」の類語
「ご尊父」の類語・類義語としては、他人の父を敬って呼ぶことを意味する「ご親父」、他人の父を敬っていうことを意味する「父御」、他人の父の総称のことを意味する「父君」などがあります。
「ご岳父」の意味
「ご岳父」とは
「ご岳父」とは、義理の父を敬って呼ぶことを意味しています。
「ご岳父」は「御岳父」とも表記可能
「ご岳父」を漢字にすると、「御岳父」と表記することができます。
「ご岳父」の使い方
「ご岳父」を使った分かりやすい例としては、「私のご岳父は寿司屋を経営していました」「ご岳父が写っている写真から人柄の良さが滲み出ている」「ご岳父のご急逝の報に接し驚きを禁じ得ません」などがあります。
「ご岳父」は妻の父ことを意味する「岳父」に、敬意を表す接頭語の「ご」が合わさった言葉です。本来は「岳父」だけでも敬意が含まれていますが「ご」を付けるのが一般的になっていると覚えておきましょう。
「ご岳父」は弔電や弔辞などのお葬式で使うのが一般的で、日常生活ではあまり使わない言葉と覚えておきましょう。また、生きている人にも使うことができますが、あまり一般的ではありません。不快に思う人もいるので使わない方が無難です。
「ご岳父」は本来、妻の父親に限られるのですが、地域によって異なっていたりなどで現代では境界線が曖昧になっているため、夫の父親に対しても使うことができると覚えておきましょう。
「ご岳父」の類語
「ご岳父」の類語・類義語としては、夫または妻の父のことを意味する「舅」(読み方:しゅうと)、義理の父親のことを意味する「義父」、妻の父のことを意味する「外舅」(読み方:がいきゅう)などがあります。
「ご尊父」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、他人の父を敬って呼ぶことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文に例文にあるように、「ご尊父」はお葬式で使われることが多い言葉です。
「ご岳父」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、義理の父を敬って呼ぶことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文に例文にあるように、お葬式で使われることが多い言葉です。
「ご尊父」と「ご岳父」はどちらも他人の父を敬って呼ぶことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、第三者の父を指しているのが「ご尊父」、義理の父を指しているのが「ご岳父」と覚えておきましょう。