【こちらこそありがとうございます】と【むしろありがとうございます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の違いを例文を使って分かりやすく解しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」という言葉は、どちらも相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の違い

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の意味の違い

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の違いを分かりやすく言うと、「こちらこそありがとうございます」よりも「むしろありがとうございます」の方がやや強調した表現という違いです。

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の使い方の違い

一つ目の「こちらこそありがとうございます」を使った分かりやすい例としては、「ご協力いただきこちらこそありがとうございます」「こちらこそありがとうございます。助かりました」「お手伝いしていただきこちらこそありがとうございます」などがあります。

二つ目の「むしろありがとうございます」を使った分かりやすい例としては、「ご支援していただきむしろありがとうございます」「遠いところまでお越しくださりむしろありがとうございます」などがあります。

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の使い分け方

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」はどちらも相手から感謝された時に自分も同じことを伝えること意味しており、大きな違いはありません。

あえて違いを挙げるならば、「こちらこそありがとうございます」よりも「むしろありがとうございます」の方がやや強調した表現という違いです。

ただし、意味に大きな違いはないので、好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」の英語表記の違い

「こちらこそありがとうございます」も「むしろありがとうございます」も英語にすると「Thank you, too」となります。

「こちらこそありがとうございます」の意味

「こちらこそありがとうございます」とは

「こちらこそありがとうございます」とは、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを意味しています。

「此方こそありがとうございます」はあまり好ましくない

「こちらこそありがとうございます」を漢字にして、「此方こそありがとうございます」とするのはあまり適していません。余程の理由がない限り、ひらがなの「こちらこそありがとうございます」を使うようにしましょう。

「こちらこそありがとうございます」の使い方

「こちらこそありがとうございます」を使った分かりやすい例としては、「ご指導いただきこちらこそありがとうございます」「この場に呼んでくださりこちらこそありがとうございます」「貴重なお時間をいただきましてこちらこそありがとうございます」などがあります。

「こちらこそありがとうございます」は感謝することを意味する「ありがとうございます」に、話し手自身のことを意味する「こちら」と強調を表す「こそ」が合わさり、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを意味する言葉です。

例えば、仕事において依頼側から「ありがとうございます」と言われた際に、受注側が「こちらこそありがとうございます」のような返事をします。つまり、お互いに感謝している場合に使うことが多いと覚えておきましょう。

「こちらこそありがとうございます」は主に会話などの話し言葉として使うのが一般的です。したがって、書き言葉で使うのはあまり適していません。

「こちらこそありがとうございます」の類語

「こちらこそありがとうございます」の類語・類義語としては、私たちの方こそ感謝していることを意味する「私共こそありがとうございます」があります。

「むしろありがとうございます」の意味

「むしろありがとうございます」とは

「むしろありがとうございます」とは、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを意味しています。

「寧ろありがとうございます」はあまり好ましくない

「むしろありがとうございます」を漢字にして、「寧ろありがとうございます」とするのはあまり適していません。余程の理由がない限り、ひらがなの「むしろありがとうございます」を使うようにしましょう。

「むしろありがとうございます」の使い方

「むしろありがとうございます」を使った分かりやすい例としては、「お心遣いをいただきむしろありがとうございます」「いつも当店でお買い物いただきむしろありがとうございます」「むしろありがとうございます。とても助かりました」などがあります。

「むしろありがとうございます」は感謝することを意味する「ありがとうございます」に、これの方がより良いという強調のことを意味する「むしろ」が合わさり、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることの意味で使われている言葉です。

「むしろありがとうございます」の「むしろ」には、これの方がより良いという反対にという意味があります。つまり、相手からの感謝に対して、逆に自分の方が感謝する場合に使うと覚えておきましょう。

また、謙った表現であるため、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使うこともできます。

「むしろありがとうございます」は主に会話などの話し言葉として使うのが一般的です。したがって、書き言葉で使うのはあまり適していないと覚えておきましょう。

「むしろありがとうございます」の類語

「むしろありがとうございます」の類語・類義語としては、感謝のするのは私の方だということを意味する「感謝すべきなのは私の方です」があります。

「こちらこそありがとうございます」の例文

1.お忙しいところお力を貸していただき、こちらこそありがとうございます。
2.とても勉強になりました。こちらこそありがとうございます。
3.いつも当店のサービスをご利用いただき、こちらこそありがとうございます。
4.お足元の悪い中お越しいただき、こちらこそありがとうございます。
5.本日は間近で部長の仕事を見ることができてとても良い経験になりました。こちらこそありがとうございます。

この言葉がよく使われる場面としては、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「こちらこそありがとうございます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「むしろありがとうございます」の例文

1.私の話を最後まで聞いてくれてくれて、むしろありがとうございます。
2.貴重なお時間を私のために割いていただき、むしろありがとうございます。
3.今回は多大なるご支援をいただき、むしろありがとうございます。
4.私をこのような場に呼んでいただき、むしろありがとうございます。
5.お忙しい中遠くから足を運んでいただき、むしろありがとうございます。

この言葉がよく使われる場面としては、相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「むしろありがとうございます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「こちらこそありがとうございます」と「むしろありがとうございます」はどちらも相手から感謝された時に自分も同じことを伝えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、意味に大きな違いはないので、好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター