今日の買取件数:20件/今月の買取件数:560件/累計買取件数:27,606件

【辞退させていただきます】と【辞退させていただきたく存じます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「辞退させていただきます」(読み方:じたいさせていただきます)と「辞退させていただきたく存じます」(読み方:じたいさせていただきたくぞんじます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」という言葉は、どちらも勧められたことを遠慮させてもらうことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の違い

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の意味の違い

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の違いを分かりやすく言うと、「辞退させていただきます」よりも「辞退させていただきたく存じます」の方が丁寧な表現という違いです。

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の使い方の違い

一つ目の「辞退させていただきます」を使った分かりやすい例としては、「大変ありがたいお話ですが今回は辞退させていただきます」「せっかくのお申し出ですが辞退させていただきます」「こちらの事情により辞退させていただきます」などがあります。

二つ目の「辞退させていただきたく存じます」を使った分かりやすい例としては、「今回は見積もりの段階で辞退させていただきたく存じます」「せっかくのお誘いですが辞退させていただきたく存じます」「不本意ながら今回は辞退させていただきたく存じます」などがあります。

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の使い分け方

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」はどちらも勧められたことを遠慮させてもらうことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「辞退させていただきます」よりも「辞退させていただきたく存じます」の方が丁寧な表現という点です。

ただし、どちらも丁寧で目上の人に使用できる表現なので、基本的に好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」の英語表記の違い

「辞退させていただきます」も「辞退させていただきたく存じます」も英語にすると「Decline the offer」「Decline the job」となります。

「辞退させていただきます」の意味

「辞退させていただきます」とは

「辞退させていただきます」とは、勧められたことを遠慮させてもらうことを意味しています。

「辞退させていただきます」の漢字表記

「辞退させていただきます」を漢字にして、「辞退させて頂きます」とするのはあまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「辞退させていただきます」を使うようにしましょう。

「辞退させていただきます」の使い方

「辞退させていただきます」を使った分かりやすい例としては、「色々考えた結果、今回は辞退させていただきます」「大変申し訳ございませんがこの度のお話は辞退させていただきます」「一身上の都合により今回は辞退させていただきます」などがあります。

「辞退させていただきます」は勧めらたことを遠慮して断ることを意味する「辞退」に、自身の何らかの動作を遠慮しながら行うことを意味する「させていただく」、丁寧語の「ます」が合わさった言葉です。

「辞退させていただきます」の正しい敬語表現

「辞退させていただきます」を間違った敬語の使い方と指摘する人もいますが、結論から言うと、二重敬語ではなく正しい敬語表現になります。

二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」「丁寧語+丁寧語」のように同じ種類の敬語を重複させることです。

「辞退させていただきます」の名詞の「辞退」に、させてもらうの謙譲語の「させていただく」と丁寧語の「ます」が合わさった言葉なので、二重敬語の例には当てはまっていないため、正しい敬語表記であると覚えておきましょう。

したがって、「辞退させていただきます」は正しい敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うこともできます。

もし、二重敬語ではないかと気になるのであれば、「辞退いたします」「辞退申し上げます」などを使うのがいいでしょう。

「辞退させていただきます」の類語

「辞退させていただきます」の類語・類義語としては、相手の申し出などに応じられないことを告げることを意味する「お断りさせていただきます」、辞退することを言うことを意味する「辞退申し上げます」などがあります。

「辞退させていただきたく存じます」の意味

「辞退させていただきたく存じます」とは

「辞退させていただきたく存じます」とは、勧められたことを遠慮させてもらうことを意味しています。

「辞退させていただきたく存じます」の漢字表記

「辞退させていただきたく存じます」を漢字にして、「辞退させて頂きたく存じます」とするのはあまり一般的ではありません。余程の理由がない義理、ひらがなの「辞退させていただきます」を使うようにしましょう。

「辞退させていただきたく存じます」の使い方

「辞退させていただきたく存じます」を使った分かりやすい例としては、「せっかくのお話ですが今回は辞退させていただきたく存じます」「この件は私の手に余りますので辞退させていただきたく存じます」「謹んでご辞退させていただきたく存じます」などがあります。

「辞退させていただきたく存じます」は勧めらたことを遠慮して断ることを意味する「辞退」に、自身の何らかの動作を遠慮しながら行うことを意味する「させていただく」、思うの謙譲語である「存じる」、丁寧語の「ます」が合わさった言葉です。

「辞退させていただきたく存じます」は正しい敬語表現

「辞退させていただきたく存じます」を二重敬語だと思う方がいるかと思いますが、二重敬語ではなく正しい敬語表現になります。

「辞退させていただきたく存じます」の「いただきたく存じます」は「いただく」と「存じる」の二つの言葉から成り立っているので、二重敬語の例に当てはまらないと覚えておきましょう。

「辞退させていただきたく存じます」は目上の人に使う

「辞退させていただきたく存じます」は、主にビジネスシーンで使われている言葉です。また、上司や取引先などの目上の人に対して使う言葉なので、立場が同等な人や目下の人に対しては使用しないと覚えておきましょう。

もし、立場が同等な人や目下の人に対して使いたいのであれば、「辞退してください」や「辞退お願いします」に置き換えるのが適しています。

「辞退させていただきたく存じます」の類語

「辞退させていただきたく存じます」の類語・類義語としては、相手の要望に答えることができないことを意味する「ご要望に添いかねます」、辞退することを丁寧にしたことを意味する「拝辞させていただきます」などがあります。

「辞退させていただきます」の例文

1.コンディションが一向に回復しないので、今回の日本代表は辞退させていただきます。
2.私にはまだ相応しくな賞だと思うので、今回は辞退させていただきます。
3.せっかくのお申し出ではございますが、不本意ながら辞退させていただきます。
4.色々考えてみたのですが、今回の海外移籍の件については辞退させていただきます。
5.現在の状況ではあなたの意向に添いかねますので、辞退させていただきます。
6.この度は素晴らしい機会をいただき、心から感謝申し上げます。しかし、私の現在の状況を考慮し、今回のプロジェクトには辞退させていただきます。
7.ご厚意に感謝いたしますが、私のスケジュールの都合により、残念ながら今回の依頼を辞退させていただきます。
8.この度は大変光栄なお話をいただき、ありがとうございます。しかし、私の専門分野とは異なるため、この依頼は辞退させていただきます。
9.ご好意に感謝いたします。しかし、私の能力や経験が必要とされるレベルに到達していないため、この機会は辞退させていただきます。
10.誠に恐れ入りますが、私の個人的な事情により、今回のお話を辞退させていただくことになります。ご理解いただけますと幸いです。

この言葉がよく使われる場面としては、勧められたことを遠慮させてもらうことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「辞退させていただきます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「辞退させていただきたく存じます」の例文

1.誠に勝手ながら、この件に関しては辞退させていただきたく存じます。
2.先日お誘いいただいた件を色々考えてみたのですが、今回は辞退させていただきたく存じます。
3.次回の面接を辞退させていただきたく存じます。貴重なお時間を割いていたのにも関わらず、誠に申し訳ございません。
4.ご信頼に背くようで申し訳ございませんが、この度のお話は辞退させていただきたく存じます。
5.この度、貴学から合格の通知をいただきましたが、辞退させていただきたく存じます。お手数をおかけして申し訳ございません。
6.ご厚意に感謝いたしますが、私のスケジュールの都合上、このプロジェクトへの参加を辞退させていただきたく存じます。
7.誠に申し訳ございませんが、私は専念すべき別の案件があり、お引き受けできない状況ですので、辞退させていただきたく存じます。
8.この度のご依頼に対し、心より感謝申し上げますが、私の能力では十分な成果をお届けできないと考え、辞退させていただきたく存じます。
9.委員推薦のお話、大変光栄に存じますが、私の状況では十分な貢献ができないと考え、辞退させていただきたく存じます。
10.イベントのご案内ありがとうございました。せっかくのお誘いですが、その日はどうしても抜け出せない会議がありますので、辞退させていただきたく存じます。

この言葉がよく使われる場面としては、勧められたことを遠慮させてもらうことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「辞退させていただきたく存じます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「辞退させていただきます」と「辞退させていただきたく存じます」はどちらも勧められたことを遠慮させてもらうことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、大きな違いはないので好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター