【コンセンサス】と【アグリーメント】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「コンセンサス」と「アグリーメント」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「コンセンサス」と「アグリーメント」という言葉は、「同意や確認」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




コンセンサスとアグリーメントの違い

コンセンサスとアグリーメントの意味の違い

コンセンサスとアグリーメントの違いを分かりやすく言うと、コンセンサスは同意を得る人数が複数人である時に使い、アグリーメントは同意を得る人数が一人である時に使うという違いです。

コンセンサスとアグリーメントの使い方の違い

一つ目のコンセンサスを使った分かりやすい例としては、「ナショナルコンセンサスが得られていない事項もまだたくさんある」「コンセンサスを得るまで会議が終わらない」「コンセンサスを下回る企業は期待から外れていると言われる」などがあります。

二つ目のアグリーメントを使った分かりやすい例としては、「サービスレベルアグリーメントによって安心して利用できる」「アグリーメントを取らなくてもいいと思ったことはない」「アグリーメントを与えられてから行動を始めた」などがあります。

コンセンサスとアグリーメントの使い分け方

コンセンサスとアグリーメントはどちらも、同意や確認を意味する言葉ですが、使い方が異なります。

コンセンサスは、合意や国民の賛同を表す言葉として使われています。ビジネスシーンでは会議の参加者全員の同意を表しますが、事前に根回しをして同意を得ることを表す場合もあります。

一方のアグリーメントは、承諾や協定を表す言葉として使われています。その他にも、上記例文の「サービスレベルアグリーメント」などのように契約書を意味する言葉としても使われています。

つまり、コンセンサスは複数人からの同意を得る場合に使い、アグリーメントは個人からの同意を得る場合に使うという違いがあります。ただし、後者は複数人からの同意を表す場合にも使われています。

コンセンサスとアグリーメントの英語表記の違い

コンセンサスを英語にすると「consensus」となり、例えば上記の「ナショナルコンセンサス」を英語にすると「a national consensus」となります。

一方、アグリーメントを英語にすると「agreement」となり、例えば上記の「サービスレベルアグリーメント」を英語にすると「service level agreement」となります。

コンセンサスの意味

コンセンサスとは

コンセンサスとは、合意や国民の賛同を意味しています。

その他にも、市場予想平均を意味する言葉として使われています。

コンセンサスの使い方

「今後の環境に関するナショナルコンセンサスが得られたようだ」「コンセンサスゲームに挑戦してみる」「コンセンサスを取っておけば一先ず安心できる」などの文中で使われているコンセンサスは、「合意」の意味で使われています。

一方、「市場コンセンサスは情勢の影響を受けたことが分かるような数値だった」「コンセンサス予想は当たらないと言われている」「コンセンサスを上回る業績となった」などの文中で使われているコンセンサスは、「市場予想平均」の意味で使われています。

コンセンサスは英語で「consensus」と表記され、「一致」「総意」といった意味を持ち、日本語でも同じように使われています。この意味が転じて、ビジネスシーンなどで使われる場合には、合意を得るために事前に行動を起こす「根回し」を表すこともあります。

「ナショナルコンセンサスの意味

上記例文の「ナショナルコンセンサス」とは、国の政策に関する国民的合意を指す言葉で、「国民的コンセンサス」とも呼ばれています。また、説得を通してコンセンサスを拡大する政治を「コンセンサス・ポリティクス」と呼ぶなど、政治分野で多く使われています。

その他、経済分野で使われる場合には、経済予測を出した人たちのデータを集計して平均化したものを指す「市場コンセンサス」などの使い方で、「予想平均」を意味する言葉として使われています。

コンセンサスの対義語

コンセンサスの対義語・反対語としては、相手の議論に対して言い返すことを意味する「反論」、一つの意見に対して不服であることを示す意見を意味する「異議」があります。

コンセンサスの類語

コンセンサスの類語・類義語としては、同じ考えを持つことや同意することを意味する「同心」、その場にいる全員の意見が一致することを意味する「満場一致」、全ての人の意思を意味する「総意」などがあります。

アグリーメントの意味

アグリーメントとは

アグリーメントとは、承諾や協定を意味しています。

その他にも、契約書や合意書を意味する言葉として使われています。

アグリーメントの使い方

「ワーキングアグリーメントの内容を上司に共有する」「先輩にアグリーメントを取らなければならない」「自分のアグリーメントなしに事が進んでおり驚いた」などの文中で使われているアグリーメントは、「承諾」の意味で使われています。

一方、「サービスレベルアグリーメントを守れなかった場合には返金対応などに応じる必要がある」「レターアグリーメントは英文で契約内容を確認する形式の書類だ」などの文中で使われているアグリーメントは、「合意書」の意味で使われています。

アグリーメントは英語で「agreement」と表記され、「協定」「契約」「調和」といった意味を持ち、日本語でも同じように使われています。

「ワーキングアグリーメント」の意味

上記例文の「ワーキングアグリーメント」とは、チームで決めた約束事を明文化したもので、「チームアグリーメント」とも呼ばれています。

「サービスレベルアグリーメント」の意味

また、上記例文の「サービスレベルアグリーメント」とは、サービスを提供する人と利用する人の間で結ばれる契約であり、「SLA」と省略されたり、「サービス品質保証」などと呼ばれています。

アグリーメントの対義語

アグリーメントの対義語・反対語としては、他の意見などに対して逆らうことを意味する「反対」、他人とは違う反対の意見を意味する「異存」があります。

アグリーメントの類語

アグリーメントの類語・類義語としては、当事者の間で取り決めることを意味する「約束」、二人以上の当事者の間で約束を取り交わすことをいみ「契約」、話し合って決めることを意味する「申し合わせ」などがあります。

コンセンサスの例文

1.メンバー全員からコンセンサスを得るためにはそれ相応のデータが必要となるだろう。
2.コンセンサス方式をとる会議では全会一致でなければ承認されないため、反対者が出た時点で決定されない。
3.事前にコンセンサスを取っておくことで会議だけでなく企画全体もスムーズに進められるだろう。
4.コンセンサス予想の見方やどのようにそのデータを使うのかについて詳しく聞けたらと思っている。
5.コンセンサスレーティングについてはあまり分からないが、推奨されている平均値であるものに対して使われているのだろう。
6.このプロジェクトについては、関係者のコンセンサスを得るために十分な情報共有とコミュニケーションが必要です。
7.コンセンサス形成には時間がかかることもありますが、それは重要なプロセスです。異なる意見を尊重し合いながら、最終的な合意を形成することが目指すべきです。
8.不測の事態が起こっても、フレキシブルに判断しようという社内のコンセンサスができていたために、ゴーサインが早く出せたのです。
9.昨今の株高の影響を受けて、我が社の株価もコンセンサスを上回ったが、実績を伴うものではないので過信すべきではない。
10.あのお笑いタレントは、社会の敵だというコンセンサスがマスコミの間では成立しつつあるようだった。

この言葉がよく使われる場面としては、合意や国民の賛同を意味する時などが挙げられます。

例文1の「コンセンサスを得る」という表現は「合意を得ること」を表しますが、例文3の「コンセンサスを取る」という表現は「合意を得るために事前に行動を起こすこと」「根回しすること」を表します。

また、例文4と例文5のコンセンサスは、「市場予想平均」を意味する言葉として使われています。また、例文5の「コンセンサスレーティング」は、業界の動向などを分析するアナリストらの間で共通している認識を表す言葉として使われています。

アグリーメントの例文

1.取引先からのアグリーメントは得たため、上司にプロジェクトの進捗を確認がてら報告することにした。
2.アグリーメントを取らずに勝手に事を進めていた後輩は、監視のもと業務に当たることになった。
3.よその課のワーキングアグリーメントを参考に自分たちも明文化しておく方がいいのではないかと思い始めた。
4.レターアグリーメントは日本ではない形式であるが、英語圏ではよく見られるものなのだろうか。
5.サービスアグリーメントに記載されている内容を今一度チェックしておきたい。
6.先輩にアグリーメントを取らずに仕事を進めてしまったものだから、彼はあとになって大目玉を食らうことになった。
7.取引先からのアグリーメントを確認した後、私たちはプロジェクトの進捗状況を上司に報告するためにミーティングを設定しました。
8.サプライヤーとのアグリーメントに基づいて、製品の品質と納期を確認しました。これにより、信頼性の高いサプライヤーとの取引ができるようになりました。
9.会議での申し開きの場では、彼は自分のアグリーメントなしに事が進んでおり驚いたといった感じで、何も知らなかったことを強調した。
10.顧客とのサービスレベルアグリーメントを守るために、私たちはサービス品質の監視と改善を行っています。

この言葉がよく使われる場面としては、承諾や協定を意味する時などが挙げられます。

例文4や例文5のアグリーメントは、契約書や合意書を意味する言葉として使われています。

コンセンサスとアグリーメントは、どちらも「同意や確認」を表します。どちらを使うか迷った場合は、同意を得る人数が複数人である場合は「コンセンサス」を、同意を得る人数が一人である場合は「アグリーメント」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター