フリマアプリ「メルカリ」で出品者さんから発送完了の通知が来たのに、購入した商品がなかなか手元に届かない場合、購入者さん側が出品者さん側などに連絡をする際に使えるテンプレート例文です。
メルカリで商品を購入し、出品者さん側の発送手続きが済むと、購入者さん側に発送通知が届きます。
通常、発送通知が届いてから数日のうちに荷物が到着することが多いですが、出品者さんと購入者さんの住まいが遠い場合や、配送方法によっては商品の到着まで一週間ほどかかることもあります。
しかし、発送通知が届いてから一週間以上たっても荷物が届かないこともあります。そういったケースはごく稀なことですが、その場合、購入者さん側はまず商品の現在の配送状況が調べられないかを確認してみましょう。
商品の発送方法によっては、追跡番号などから商品の現在の配送状況がわかります。追跡番号がある発送方法には、らくらくメルカリ便の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポス、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット・ゆうパック、郵便局のレターパック・クリックポストがあります。
商品がなかなか届かない時には、出品者さん側に荷物が届いていないことを連絡するのも大切です。
出品者さん側の手違いで商品の発送が完了する前に発送通知ボタンを押してしまった可能性もありますし、商品に追跡番号がついていない場合や、追跡番号からも配送状況がよくわからない場合もあります。
出品者さん側に商品が届かないことを伝える際、取り引きメッセージにどのような内容を書けば良いのか分からない方や他の方の内容が気になる方はこのページの情報を参考にしてみてください。
発送方法を確認するシンプルな例文
購入した商品が到着していない場合は、受け取り評価をしないようにします。受け取り評価をしてしまった後は出品者さん側とメッセージのやり取りが出来なくなりますし、メルカリの事務局も対応をするのが難しくなります。
商品が届かない場合は、まず「商品がポストに投函されていないか」「不在票が届いていないか」「自分以外の家族が受け取りを済ませていないか」などを再度確認しましょう。
それらを確認したうえで、出品者さん側にメッセージから「発送が完了した具体的な日付」や「発送方法」を尋ねてみるのが良いでしょう。追跡番号があるようであれば「追跡番号の確認」もするようにします。
配送中の手違いや、発送した時期(お盆や年末、ゴールデンウィークなどの長期祝日)によっては、商品到着が遅れる場合もあります。また、出品者さん側が発送を自分で行っておらず、家族などに頼んだ関係で発送日を勘違いしているケースもあります。
補償の付いていないポスト投函タイプの発送方法の場合、ごく稀に盗難などの被害にあう可能性もあります。せっかく購入した商品ですので、心配な方は商品購入時、出品者さん側に補償のついた方法での発送をお願いしてみましょう。
追跡番号がない場合
購入した商品が、普通郵便など追跡サービスがつかない方法で発送されている場合は、出品者さん側に荷物の調査依頼をしてもらうようにしましょう。郵便局のホームページなどから調査依頼ができます。
調査の結果、荷物の紛失となった場合は、出品者さん側がメルカリの事務局に連絡をします。その際、郵便局から発行される調査受付の番号とパスワードを記載します。購入者さん側は、出品者さん側からの連絡メッセージを待ちましょう。
出品者さん側がメルカリの事務局へ連絡する際は、メルカリアプリの左上にある「三」をクリックすることで出てくるメニュー一覧から、「お問い合わせ」を選択します。連絡時には、取り引き中の商品IDを添えることも忘れないようにします。
追跡番号がある場合
追跡番号がある場合の例文は以下の3つです。
購入者さん側が調べた例文
出品者さん側が追跡番号のついている発送方法で荷物を送付している場合、購入者さん側からも荷物の配送状況を調べることができます。
しかし、追跡番号で荷物の状況を調べた際に「配送完了」となっているのに、まだ届いていないという場合も、しばしばあります。
荷物の配送を担当しているドライバーさんが間違えて配達前に配送完了ボタンを押してしまった場合や、配達する荷物が多い際、配送先に向かう途中でまとめて「配送完了」の処理をしてしまう場合もあります。
または、なんらかの手違いがあり別の住所に配達されてしまった可能性もあります。追跡結果は配達完了となっているのに、荷物が届いていない場合は、配送会社へ問い合わせの連絡をするようにしましょう。
その際、配送会社に、荷物が発送された日時と、正しい追跡番号を伝えられるとスムーズです。
出品者さん側に調べてもらう例文
出品者さんがすでに発送を完了している荷物が届かない場合、送り主である出品者さん側に郵便局などへの問い合わせをしてもらうのもひとつの手段です。
問い合わせ番号や追跡番号がある場合は、その番号を使って各配送会社に問い合わせをしてもらうようにしましょう。
また、出品者さんに荷物を持ち込んだ発送店舗への問い合わせをしてもらうのも有効です。発送をしたのがコンビニであった場合、他の商品に紛れてしまい、まだ店舗から発送されていないなどの可能性もあります。
事務局に問い合わせてもらう例文
出品者さんが配送方法にメルカリ便を選択している場合、メルカリの事務局に連絡をすることで、事務局側に配送状況の調査をしてもらうことができます。
メルカリ便を使っている場合、ごく稀に、配送先の住所を間違えて記載してしまい、別の住所に届いてしまっている場合もあります。
出品者さん側がメルカリの事務局へ連絡する際は、メルカリアプリの左上にある「三」をクリックすることで出てくるメニュー一覧から、「お問い合わせ」を選択します。連絡時には、取り引き中の商品IDを添えることも忘れないようにします。
出品者さんが対応をしてくれない場合の例文
出品者さん側から発送完了の通知が届いた後、数日経っても商品が届かない場合、出品者さんへメッセージから連絡をします。
しかし、出品者さんの中には、発送が完了したことで、取り引きが終了した商品ページや、メルカリアプリ自体の確認を忘れてしまっている人もいます。その場合、出品者さん側に連絡をしてもメッセージのお返事がもらえないこともあります。
出品者さんからなんの返信もこなかった場合は、メルカリの事務局に相談をします。その際、出品者さんにもメルカリ事務局へ相談をすることをお知らせしておくと、後々トラブルにもならずに済むのでオススメです。
最終的に荷物が届かなかった場合は、メルカリ事務局に依頼をして、商品購入のキャンセルをしてもらいましょう。キャンセルが成立すると、支払った代金は戻ってきます。
メルカリの事務局へ連絡する際は、メルカリアプリの左上にある「三」をクリックすることで出てくるメニュー一覧から、「お問い合わせ」を選択します。連絡時には、取り引き中の商品IDを添えることも忘れないようにします。