今日の買取件数:20件/今月の買取件数:580件/累計買取件数:27,626件

【売り切れ】と【品切れ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「売り切れ」(読み方:うりきれ)と「品切れ」(読み方:しなぎれ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「売り切れ」と「品切れ」という言葉は、どちらも商品がなくなっている状況のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「売り切れ」と「品切れ」の違い

「売り切れ」と「品切れ」の意味の違い

「売り切れ」と「品切れ」の違いを分かりやすく言うと、「売り切れ」は商品がそのお店には全くない状況のこと、「品切れ」は売り場にはないが再び補充すれば買える状況のことという違いです。

「売り切れ」と「品切れ」の使い方の違い

一つ目の「売り切れ」を使った分かりやすい例としては、「本日の試合のチケットは全て売り切れました」「申し訳ありませんが新作ゲームソフトは売り切れです」「この商品は人気があるのですぐ売り切れてしまう」などがあります。

二つ目の「品切れ」を使った分かりやすい例としては、「取り急ぎ品切れに関してお詫び申し上げます」「目当ての商品が品切れだったので大人しく再入荷を待つことにしました」「現在その商品は品切れで」などがあります。

「売り切れ」と「品切れ」の使い分け方

「売り切れ」と「品切れ」はどちらも商品がなくなっている状況のことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「売り切れ」は商品がそのお店には全くない状況のことを意味しており、お店のバックヤードにもない状態で、現状そのお店で購入するのが不可能な場合に使います。

一方、「品切れ」は売り場にはないが再び補充すれば買える状況のことを意味しており、売り場にはないもののバックヤードなどで在庫が残っている状態であり、補充すれば再び購入することが可能な場合に使うというのが違いです。

つまり、「売り切れ」はしばらく購入することができない状況なのに対して、「品切れ」は少し待つことで購入することができる可能性があると覚えておきましょう。

「売り切れ」と「品切れ」の英語表記の違い

「売り切れ」も「品切れ」も英語にすると「sold out」「sellout」「out of stock」となり、例えば上記の「現在その商品は品切れです」を英語にすると「That item is out of stock right now」となります。

「売り切れ」の意味

「売り切れ」とは

「売り切れ」とは、商品が売れてしまって残っていない状況のことを意味しています。

表現方法は「売り切れ商品」「売り切れました」

「売り切れ商品」「売り切れました」などが、「売り切れ」を使った一般的な言い回しになります。

「売り切れ」の使い方

「売り切れ」を使った分かりやすい例としては、「私が到着した時にはすでに売り切れていました」「人気商品はすぐ売り切れるので中々買うことができません」「評判が良い商品はすぐ売り切れます」「申し訳ありませんがコラボ商品は全て売り切れました」などがあります。

「売り切れ」は商品が売れてしまって残っていない状況のことを意味する名詞です。名詞とは自立語で活用がなく、文の主語となることができるものことを意味しています。

「売り切れ」の特徴

「売り切れ」は百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどのような、小売業者がよく使用している言葉です。

「売り切れ」の特徴

「売り切れ」は商品がそのお店には全くない状況の場合に使うのが一般的で、お店のバックヤードにも在庫がない状態を指しており、しばらくの間はその商品を買うことができない場合に使います。

そのため、「売り切れ」は販売されたらすぐ売れるような、需要が高い商品に対して使う言葉です。

「売り切れ」の類語

「売り切れ」の類語・類義語としては、商品を売りつくすことを意味する「完売」があります。

「品切れ」の意味

「品切れ」とは

「品切れ」とは、商品がすっかり売れて在庫がなくなることを意味しています。

「品切れ」の読み方

「品切れ」の読み方は「しなぎれ」です。誤って「しなきれ」「ひんぎれ」などと読まないようにしましょう。

表現方法は「品切れシール」「現在品切れ」

「品切れシール」「現在品切れ」などが、「品切れ」を使った一般的な言い回しになります。

「品切れ」の使い方

「品切れ」を使った分かりやすい例としては、「現在品切れとなっており大変ご迷惑をおかけいたします」「日用品は品切れにならないようにしています」「本日そちらのメニューは品切れとなっております」などがあります。

「品切れ」は商品がすっかり売れて在庫がなくなることを意味する名詞です。

「品切れ」の特徴

「品切れ」は百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどのような、小売業者がよく使用している言葉になります。

「品切れ」は売り場にはないが再び補充すれば買える状況のことを指しているのが特徴です。例えば、需要が高い商品などはすぐ売り切れてしまい店頭ではなくなってしまうものの、バックヤードにはまだ在庫があるので、再入荷することができれば再び販売できる状態を指しています。

「品切れ」の類語

「品切れ」の類語・類義語としては、品物がその店になく注文に応じられないことを意味する「欠品」があります。

「売り切れ」の例文

1.限定生産品が1ヶ月で売り切れ、現在は入手不可能なのもってプレミア価格になっています。
2.今日はいつも以上に寒いので、おでんが売り切れてしまいました。
3.欲しいものが売り切れだったので、諦めて他のものを購入することにしました
4.新しいゲームを買おうと思ったが、どこも売り切れだったのでDL版を購入することにしました。
5.このお店のタイムセールはすぐ売り切れるので、開始と同時に買う必要があります。

この言葉がよく使われる場面としては、商品が売れてしまって残っていない状況のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「売り切れ」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「品切れ」の例文

1.品切れになる前にホッカイロを購入することにしました。
2.人気商品は入荷と同時に品切れになることが多いので、開店前から行列ができている。
3.欲しいゲームソフトが品切れだったので、諦めて帰ることにしました。
4.最近は風邪が流行っているので、マスクの品切れが続いています。
5.ずっと品切れだった商品が再入荷されたらしいので、買いに行くことにしました。

この言葉がよく使われる場面としては、商品がすっかり売れて在庫がなくなることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「品切れ」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「売り切れ」と「品切れ」はどちらも商品がなくなっている状況のことを表します。

どちらの言葉を使うか迷った場合、商品がそのお店には全くない状況のことを表現したい時は「売り切れ」を、売り場にはないが再び補充すれば買える状況のことを表現したい時は「品切れ」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター