似た意味を持つ「問題点」(読み方:もんだいてん)と「懸念点」(読み方:けねんてん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「問題点」と「懸念点」という言葉は、どちらも「問題やリスク」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
問題点と懸念点の違い
問題点と懸念点の意味の違い
問題点と懸念点の違いを分かりやすく言うと、問題点とは現状として解決すべき事柄を表し、懸念点とは将来的な問題に対する不安を表すという違いです。
問題点と懸念点の使い方の違い
一つ目の問題点を使った分かりやすい例としては、「現状の課題や問題点をはっきりさせる」「生成AIには数多くの問題点があります」「メンバー全員で問題点を洗い出す」「分析結果を踏まえて問題点の抽出を行う」などがあります。
二つ目の懸念点を使った分かりやすい例としては、「質問や懸念点があればいつでもご連絡ください」「娘は内定を貰った企業に懸念点があるようです」「面談を重ねながら懸念点を解消していく」などがあります。
問題点と懸念点の使い分け方
問題点と懸念点という言葉は、どちらも主にビジネスシーンで使用され、解決すべき問題やリスクを表しますが、意味や使い方には違いがあります。
問題点とは、問題になっている事柄を意味し、すぐに解決すべき現状の課題を表します。ビジネスシーンにおける問題点は、現在の状況における課題を指し、即時の解決や改善が求められることがあります。
懸念点とは、懸念している事柄を意味し、将来的に発生するかもしれない問題や起こりうるリスクに対する心配や不安を表します。懸念点は心の中で思っていることであり、まだ現実とはなっていないリスクを指す言葉です。
つまり、問題点とは現状として解決しなければならない事柄であり、懸念点とは未来の問題に対する不安を意味します。二つの言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使うようにしましょう。
問題点と懸念点の英語表記の違い
問題点を英語にすると「problem」「issue」「trouble」となり、例えば上記の「問題点をはっきりさせる」を英語にすると「clarify an issue」となります。
一方、懸念点を英語にすると「concern」「worry」となり、例えば上記の「質問や懸念点」を英語にすると「questions and concerns」となります。
問題点の意味
問題点とは
問題点とは、問題になっている点、問題がある箇所を意味しています。
表現方法は「問題点の抽出」「問題点を改善する」
「問題点の抽出」「問題点を改善する」などが、問題点を使った一般的な言い回しです。
問題点の使い方
問題点を使った分かりやすい例としては、「英語教育の問題点は複数あります」「業務改善に際して問題点を洗い出す」「カテゴリー別に問題点の抽出をする」「問題点を挙げるだけでは解決になりません」などがあります。
その他にも、「問題点の洗い出しシートを利用する」「ビジネスモデルの問題点をパワポでプレゼンしました」「改善すべき業務上の課題や問題点を指摘する」「ネット上のイラストを使用する問題点を明らかにする」などがあります。
問題点の「問題」は解決すべき事柄や困った事柄を表します。特定の箇所を表す「点」と組み合わさり、問題点とは、解決しなければならない事柄や、改善が必要とされている部分を意味します。主にビジネスシーンまで使用されている言葉です。
「問題点の洗い出し」の意味
上記例文にある「問題点の洗い出し」とは、一つ一つ詳細に点検して問題になっている事柄を探し出す作業を表す言い回しです。業務改善のステップとして、ビジネスの場で用いられている表現です。
問題点の対義語
問題点の対義語・反対語としては、ある事物について価値を認める点を意味する「評価点」、悪いところを改めてよくした点を意味する「改善点」などがあります。
問題点の類語
問題点の類語・類義語としては、解決しなければならない問題を意味する「課題」、争いの的になっている主要点を意味する「争点」、争いの的になっている主要点を意味する「論点」、不十分なところを意味する「欠点」、問題として注目することを意味する「問題視」などがあります。
懸念点の意味
懸念点とは
懸念点とは、懸念される点、不安となる事柄を意味しています。
懸念点の使い方
懸念点を使った分かりやすい例としては、「AIの活用には懸念点がいくつもあります」「どのような懸念点があるのか教えてください」「ビジネスでの懸念点は早急に払拭するようにしています」などがあります。
その他にも、「英語教育における懸念点は何ですか」「懸念点があれば教えてください」「不安事項を懸念点として洗い出しました」「懸念点を解消していくと不安がなくなります」「ご懸念点などございましたらお問い合わせください」などがあります。
懸念点の「懸念」は気がかりに思うことや心配することを表し、「点」は特に注目すべき箇所を表します。懸念点とは、心の中に不安や心配としてとどまっている事項や気にかかる箇所を意味します。多くはビジネスシーンで使用される言葉です。
「懸念点を払拭する」の意味
上記例文にある「懸念点を払拭する」とは、心配事を取り除くことを表現する言い回しです。「払拭」は、精神的に好ましくないものをすっかり払い除くことを意味します。
懸念点の対義語
懸念点の対義語・反対語としては、気にかかることがなく落ち着いていることを意味する「安心」、物事がうまく行って安心することを意味する「安堵」などがあります。
懸念点の類語
懸念点の類語・類義語としては、気懸かりとして残っている事柄を意味する「懸念事項」、不安要素となる事柄を意味する「不安材料」、気になって心配することを意味する「気懸かり」、心の中につっかえたようになっている感情を意味する「わだかまり」などがあります。
問題点の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、問題視されている部分を表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、問題点の慣用的な言い回しには「問題点を改善する」「問題点の抽出」「現状と問題点」などがあります。「問題点の抽出」とは、いくつかある問題点のなかから特定のものを抜き出すことを意味します。
懸念点の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、懸念事項、心配される点を表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、懸念点の慣用的な表現には「懸念点を解消」「懸念点を払拭する」「懸念点がある」などがあります。「懸念点を解消」とは、気がかりな点を消してなくすことを意味します。
問題点と懸念点という言葉は、どちらも「問題やリスク」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、すでに存在している解決すべき事柄を表現したい時は「問題点」を、将来の問題に対する不安を表現したい時は「懸念点」を使うようにしましょう。