似た意味を持つ「リーディングカンパニー」と「フラッグシップカンパニー」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「リーディングカンパニー」と「フラッグシップカンパニー」という言葉は、「業界において影響力の大きい企業」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの違い
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの意味の違い
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの違いを分かりやすく言うと、リーディングカンパニーは業界を主導する企業を表現する時に使い、フラッグシップカンパニーは規模の大きい企業を表現する時に使うという違いです。
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの使い方の違い
一つ目のリーディングカンパニーを使った分かりやすい例としては、「今後もリーディングカンパニーとなることを目指す方針となった」「フラッグシップカンパニーになれずとも、リーディングカンパニーであるという誇りがある」などがあります。
二つ目のフラッグシップカンパニーを使った分かりやすい例としては、「フラッグシップカンパニー四社その業界に詳しくない私でも耳にしたことがある」「フラッグシップカンパニーではあれど油断はいつでも大敵だと思う」などがあります。
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの使い分け方
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーはどちらも、業界において影響力の大きい企業を指す言葉ですが、使い方が若干異なります。
リーディングカンパニーは、その業界における先駆者であり、主導的な地位にある企業を指す言葉です。企業の規模が小さくともリーディングカンパニーとなることは可能です。
一方のフラッグシップカンパニーは、その業界内で最も規模の大きい企業を指す言葉です。日本国内だけでなく海外にも名を馳せており、企業規模もシェアも大きい企業に対して使われています。
つまり、リーディングカンパニーは業界を主導していく企業であり、フラッグシップカンパニーは規模が大きい企業であるという違いがあります。前者は規模の大小は問われず、また、後者は牽引する立場にあるか否かは問われません。
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーの英語表記の違い
リーディングカンパニーを英語にすると「leading company」となり、例えば上記の「リーディングカンパニーとなることを目指す」を英語にすると「focus on becoming a leading company」となります。
一方、フラッグシップカンパニーを英語にすると「flagship company」「large company」となり、例えば上記の「フラッグシップカンパニー四社」を英語にすると「four flagship companies」となります。
リーディングカンパニーの意味
リーディングカンパニーとは
リーディングカンパニーとは、業界の先駆者として主導的な地位にある企業を意味しています。
リーディングカンパニーの使い方
リーディングカンパニーを使った分かりやすい例としては、「日本のリーディングカンパニーへの就職を考えている」「規模は大きくなくとも働きがいがあるのがリーディングカンパニーの良い点と言えるだろう」などがあります。
その他にも、「業界を牽引できるようなリーディングカンパニーで開発プロジェクトに参加させてもらえるのはいい経験だ」「リーディングカンパニーに戦略を学ぶことで様々な分野に応用させられるのではないだろうか」などがあります。
リーディングカンパニーのリーディングは英語で「leading」と表記され、「先導する」「主要な」「一流の」を意味します。これに「会社」を意味するカンパニーが組み合わさり、その業界を牽引するような主導的地位にある企業を指す言葉として使われています。
表現方法は「日本のリーディングカンパニー」「リーディングカンパニーの良い点」
上記例文の「日本のリーディングカンパニー」「リーディングカンパニーの良い点」「業界のリーディングカンパニー」などのように用いられ、業界をリードするためのブランドである「リーディングブランド」を保持していることが多いとされています。
リーディングカンパニーの類語
リーディングカンパニーの類語・類義語としては、発展の段階などが他社よりも進んでいる企業を意味する「先進的企業」、開拓者や先駆者を意味する「パイオニア」などがあります。
フラッグシップカンパニーの意味
フラッグシップカンパニーとは
フラッグシップカンパニーとは、業界内で最も規模の大きい企業を意味しています。
フラッグシップカンパニーの使い方
フラッグシップカンパニーを使った分かりやすい例としては、「フラッグシップカンパニーの名前は暮らしている中で耳にすることも多い」「フラッグシップカンパニーとして名を馳せる企業の商品は安心して手に取れる」などがあります。
その他にも、「フラッグシップカンパニーにまで成長するための経営戦略を模索し続けていた」「携帯電話はフラッグシップカンパニー三社から商品を選んで契約してる人が多いように思う」「フラッグシップカンパニーの子会社のホテルが気になる」などがあります。
フラッグシップカンパニーのフラッグシップは英語で「flagship」と表記され、「旗艦」「最高のもの」を意味します。これに「会社」を意味するカンパニーが組み合わさり、その業界を代表するような大規模企業を指す言葉として使われています。
フラッグシップカンパニーの特徴
「フラッグシップ」と省略して使われることもあり、アパレル業界では「UNIQLO」などを展開する「ファーストリテイリング」、PC業界では「Microsoft」、自動車業界では「トヨタ自動車」「ホンダ」などの企業が該当します。
また、フラッグシップという言葉は、企業の提供する主力の商品やサービスに対して用いられることや、「フラッグシップ店」「フラッグシップストア」などのように、規模の大きい店舗を指す言葉としても使われています。
フラッグシップカンパニーの対義語
フラッグシップカンパニーの対義語・反対語としては、常用労働者が1000人を超える大企業に対して常用労働者999人以下の企業を指す「中小企業」があります。
フラッグシップカンパニーの類語
フラッグシップカンパニーの類語・類義語としては、対外的にも知名度が高く国を代表するほどの航空会社や船舶会社を意味する「ナショナルフラッグキャリア」、市場において他の企業よりも優位になっている状態を意味する「トップシェア」などがあります。
リーディングカンパニーの例文
この言葉がよく使われる場面としては、業界の先駆者として主導的な地位にある企業を意味する時などが挙げられます。
リーディングカンパニーは企業の大小を問わないため、小さな企業がリーディングカンパニーとされる場合もあります。
フラッグシップカンパニーの例文
この言葉がよく使われる場面としては、業界内で最も規模の大きい企業を意味する時などが挙げられます。
どの例文のフラッグシップカンパニーも「フラッグシップ」と省略されたり、「フラグシップカンパニー」と表記されることがあります。
リーディングカンパニーとフラッグシップカンパニーは、どちらも「業界において規模が大きい企業」を表します。
どちらを使うか迷った場合は、業界を主導する企業を表す場合は「リーディングカンパニー」を、規模の大きい企業を表す場合は「フラッグシップカンパニー」を使うと覚えておけば間違いありません。