似た意味を持つ「明日」(読み方:あした)と「明後日」(読み方:あさって)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「明日」と「明後日」という言葉は、どちらも「今日より後の日」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
明日と明後日の違い
明日と明後日の意味の違い
明日と明後日の違いを分かりやすく言うと、明日とは今日の次の日、明後日とは明日の次の日という違いです。
明日と明後日の使い方の違い
一つ目の明日を使った分かりやすい例としては、「明日の朝は6時に起きなければなりません」「東京都の明日の天気予報を確認する」「明日明後日のうちに荷物を発送してください」「明日の打ち合わせ宜しくお願いします」はなどがあります。
二つ目の明後日を使った分かりやすい例としては、「明後日の晩にまたお会いしましょう」「明後日は中国語の体験レッスンがあります」「明日明後日の運勢をチェックする」「ボールは明後日の方向へ飛んで行った」などがあります。
明日と明後日の使い分け方
明日と明後日という言葉は、どちらも今日を基点として後の日を表しますが、意味や使い方には違いがあります。
明日とは、今日を基点として翌日を意味し、本日の次の日を表す言葉です。明日の由来は、「朝」(読み方:あした)という漢字であり、もともと「あすの朝」を指すものでした。いつしか「朝」は「明日」と表記され、朝だけでなく一日を意味するようになりました。
明後日とは、明日を基点にして翌日を意味し、今日の次の次の日、すなわち今日の二日後を表す言葉です。明後日の由来は「明日の後日」、すなわち「明日の次の日」です。読み方の「あさって」は「明日が去って」がなまって変わったものです。
つまり、明日とは今日の次の日であり、明後日とは明日の次の日のことです。したがって明日よりも明後日の方が、今日から遠い日付を表します。二つの言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使うようにしましょう。
明日と明後日の英語表記の違い
明日を英語にすると「tomorrow」となり、例えば上記の「明日の朝」を英語にすると「tomorrow morning」となります。一方、明後日を英語にすると「the day after tomorrow」「wrong」となり、例えば上記の「明後日の晩」を英語にすると「the night after tomorrow」となります。
明日の意味
明日とは
明日とは、今日の次の日、あす、みょうにちを意味しています。
明日の読み方
明日の読み方は三通りあり、「あした」の他に「あす」「みょうにち」とも読みます。「あした」は最も一般的な読み方で、日常会話で多く使用されています。「あす」「みょうにち」は改まった言い方で、ビジネスシーンで用いられています。
明日の使い方
明日を使った分かりやすい例としては、「明日天気になあれ」「大阪市の今日明日の天気を調べる」「横浜市の明日の天気は荒れそうです」「明日の気温は今日より低くなるみたいです」「明日の雨量はかなり多くなる見込みです」などがあります。
その他にも、「寝る前に明日の運勢をチェックする」「明日は英語のテキストを買いに行きます」「明日上がる株はどれだろう」「明日、一緒に映画を観に行きませんか」「明日は何の日か忘れてないでしょうね」などがあります。
明日の「明」は訓読みで「あかるい」「あける」と読み、夜の時間が終わり朝を迎えようとすることを表します。一昼夜を表す「日」と結びつき、明日とは、その人が現在身を置いている次の日を意味します。
明日を使ったことわざ
明日を用いたことわざには、「明日は明日の風が吹く」があります。「明日は明日の風が吹く」とは、今日はどんな事があっても、明日はまた別のなりゆきになることを意味し、楽観的な考え方を表現するものです。類似のことわざには、「明日の事は明日案じよ」があります。
明日の対義語
明日の対義語・反対語としては、今日より1日前の日を意味する「昨日」、その日の前の日を意味する「前日」などがあります。
明日の類語
明日の類語・類義語としては、その次の日やあくる日を意味する「翌日」、次の日や翌日を意味する「明くる日」、別の日や翌日を意味する「またの日」、その日よりあとの日を意味する「後日」などがあります。
明後日の意味
明後日とは
明後日とは、明日の次の日、みょうごにちを意味しています。
その他にも、「見当違いであること、向くべき方向や判断を誤っていること」の意味も持っています。
明後日の読み方
明後日の読み方は「あさって」「あさて」「みょうごにち」の三通りありますが、日常会話では「あさって」と言うことがほとんどです。ビジネスシーンや改まった場面では「みょうごにち」を使用することもあります。
明後日の使い方
「明後日は英語の授業があります」「東京の明後日の天気は曇りの予報です」「明後日の次男の誕生日は会社を休みます」「明後日ツイッターで予告が出るらしい」などの文中で使われている明後日は、「明日の次の日」の意味で使われています。
一方、「どんどん明後日の方向に進んで行った」「デート中に明後日の方向を見る彼に嫌気がさす」「話が明後日の方向にいって収拾がつかない」などの文中で使われている明後日は、「見当違いであること、向くべき方向を誤っていること」の意味で使われています。
明後日とは、上記の例文にあるように二つの意味を持ち、それぞれの意味で用いられているため、文脈により意味を捉える必要があります。「明後」は、時に関する名詞の上に付いて、その次の次の日時であることを表します。
「明後日の方向」の意味
上記の例文にある「明後日の方向」とは、物理的な方向だけでなく、誤った方向性も表す言い回しです。「明後日の方向を見る」は物理的な向くべき方向を誤っていることを表し、「話が明後日の方向にいく」は議論の方向性が誤っていることを表しています。
明後日の対義語
明後日の対義語・反対語としては、昨日の前の日を意味する「一昨日」(読み方:おととい)などがあります。
明後日の類語
明後日の類語・類義語としては、翌日の翌日や次の次の日を意味する「翌翌日」、今日から数えて未来へ4日目を意味する「明明後日」(読み方:しあさって)、今日から数えて未来へ5日目を意味する「弥の明後日」(読み方:やのあさって)などがあります。
明日の例文
この言葉がよく使われる場面としては、あくる日、次の日を表現したい時などが挙げられます。
例文4にある「明日明日」(読み方:あすあす)とは、明日が差し迫った状況や、時間を置かないずにすぐさまを意味する甲州弁です。
明後日の例文
この言葉がよく使われる場面としては、現在を基点とした次の日、全く見当違いの方向を表現したい時などが挙げられます。
例文3や例文4にある「明明後日」(読み方:しあさって、みょうみょうごにち)は「あさって」または「みょうみょうごにち」と読み、今日から3日後の日を意味します。ただし、地方によっては今日から4日後の日を指すこともあり、注意が必要な表現です。
例文5の「明日明後日」(読み方:あすあさって)は明日と明後日を意味し、転じて、一両日に迫ったことや近日中といった意味も持ちます。
明日と明後日という言葉は、どちらも「近い将来の日」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、今日の次の日を表現したい時は「明日」を、今日の次の次の日を表現したい時は「明後日」を使うようにしましょう。