今日の買取件数:20件/今月の買取件数:540件/累計買取件数:27,586件

【しおらしい】と【いじらしい】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「しおらしい」と「いじらしい」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「しおらしい」と「いじらしい」という言葉は、どちらも可憐なことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「しおらしい」と「いじらしい」の違い

「しおらしい」と「いじらしい」の意味の違い

「しおらしい」と「いじらしい」の違いを分かりやすく言うと、「しおらしい」とは従順で控え目なこと、「いじらしい」とは幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることという違いです。

「しおらしい」と「いじらしい」の使い方の違い

一つ目の「しおらしい」を使った分かりやすい例としては、「彼女はしおらしい態度を見せた」「物陰に小花がしおらしく咲いている」「いつもは男勝りな彼女がしおらしいことを言った」「合コンの席でしおらしく振る舞う」「しおらしい女性が好きです」などがあります。

二つ目の「いじらしい」を使った分かりやすい例としては、「その姿はいじらしく思う」「いじらしい表情にキュンとしてしまった」「頑張っている子供の姿がとてもいじらしい」「いじらしい女性に惚れてしまった」「彼女はとてもいじらしい姿をしている」などがあります。

「しおらしい」と「いじらしい」の使い分け方

「しおらしい」と「いじらしい」は、どちらも子供や女性など、弱い立場の人に対して使う言葉ですが、使い方が少し違っています。「しおらしい」は、従順で控え目なことを意味しており、「いじらしい」幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることを意味しています。

どちらの言葉も女性や子供に対して使うのが一般的ですが、男性に対して使うこともできます。ただし、部下や若者など自分よりも下の立場に人にしか使いません。対等であったり、目上の立場の人に対しては使わないようにしましょう。

「しおらしい」と「いじらしい」の英語表記の違い

「しおらしい」を英語にすると「modest」「meek」となり、例えば上記の「しおらしい女性が好きです」を英語にすると「I like modest girls」となります。

一方、「いじらしい」を英語にすると「touching」「pitiful」「innocent」となり、例えば上記の「彼女はとてもいじらしい姿をしている」を英語にすると「She looks very touching」となります。

「しおらしい」の意味

「しおらしい」とは

「しおらしい」とは、従順で控え目なことを意味しています。その他にも、可憐であること、健気であること、上品で優美であることという意味も持っています。

「しおらしい」の使い方

「しおらしい」を使った分かりやすい例としては、「お見合いの席でしおらしく振る舞った」「彼女はとてもしおらしい女性です」「岩陰に花がしおらしく咲いている」「しおらしい女性は男性に人気です」「彼女がしおらしい顔をしてきた」などがあります。

「しおらしい」は複数の意味を持つ言葉ですが、一般的には従順で控え目なことの意味で使われています。

「しおらしい」の語源

「しおらしい」の語源は「萎れる」が形容詞化したことです。「萎れる」は、 草木が生気を失ってぐったりすることを意味しており、これが転じて、従順で控え目なことという意味で使われるようになりました。

「しおらしい」は目上の立場には使えない

「しおらしい」は一般的には女性や子供に対して使う言葉ですが、男性に対しても使うことができます。ただし、部下などの自分よりの下の立場の人にしか使えないと覚えておきましょう。

「しおらしい」の漢字表記

「しおらしい」は平仮名表記でしか使えない言葉なため、漢字で表すことはできません。

表現方法は「しおらしい態度」「しおらしい顔」「しおらしい表情」

「しおらしい態度」「しおらしい表情」「しおらしい顔」「しおらしい女性」などが、「しおらしい」を使った一般的な表現方法になります。

「しおらしい」の対義語

「しおらしい」の対義語・反対語としては、行動や態度に慎みがないことを意味する「厚かましい」があります。

「しおらしい」の類語

「しおらしい」の類語・類義語としては、性質や動作が物静かで上品であることを意味する「淑やか」(読み方:しとやか)、心掛けや行動が健気であることを意味する「殊勝」(読み方:しゅしょう)などがあります。

「いじらしい」の意味

「いじらしい」とは

「いじらしい」とは、幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることを意味しています。

「いじらしい」の使い方

「いじらしい」を使った分かりやすい例としては、「彼女が涙を見せまいとする姿がいじらしい」「いじらしい女性はモテる」「儚げな表情がとてもいじらしい」「子供が一生懸命に走ってる姿はとてもいじらしい」などがあります。

「いじらしい」は、幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることの意味ですが、異性に対して使う場合は、振る舞いが健気で愛おしいというニュアンスで使うことが多いです。

「いじらしい」は目上の立場には使えない

「いじらしい」は一般的には女性や子供に対して使う言葉ですが、男性に対しても使うことができます。ただし、部下などの自分よりの下の立場の人にしか使えないと覚えておきましょう。

表現方法は「いじらしい表情」「いじらしさ」「いじらしく思う」

「いじらしい表情」「いじらしさ」「いじらしく思う」「いじらしい女性」「いじらしい姿」などが、「いじらしい」を使った一般的な表現方法になります。

「いじらしい」の類語

「いじらしい」の類語・類義語としては、年少者や力の弱い者が困難なことに立ち向かうことを意味する「健気」、愛おしさが感じられることを意味する「愛らしい」、幼くて可愛いことを意味する「幼気」(読み方:いたいけ)などがあります。

「しおらしい」の例文

1.しおらしい態度を取る彼女がとても可愛いと思い、告白することにした。
2.いつも強気な子がしおらしいことを言ったので、とても驚いている。
3.彼女がたまにする、控え目でしおらしい顔が好きです。
4.婚活パーティーでしおらしく振る舞う彼女に、一目惚れしてしまった。
5.そんなしおらしい態度を見せられると、自分のしたことを反省せざるおえない。
6.彼女がしおらしい態度で接してくれたので、気難しい男は心を開くことができた。
7.妻は私の帰りをずっと待っていてくれるような、そんなしおらしい女ではないのだ。
8.彼女は昨日の夜とは打って変ったしおらしい態度で私に挨拶をしてきたので戸惑いました。
9.せっかくのお見合いの席なのだから、しおらしく振る舞おうとしたがやはりボロが出てしまいました。
10.今どきあんなにしおらしい女性はいないのだから、チャンスを棒に振るべきではありませんよ。

この言葉がよく使われる場面としては、従順で控え目なことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、可憐であること、健気であること、上品で優美であることを表現したい時にも使います。

上記の例文のように、女性や子供に対して使うことが多い言葉になります。

「いじらしい」の例文

1.子供が涙を見せまいとする姿は、とてもいじらしいです。
2.彼女のとてもいじらしい表情に、心を奪われてしまった。
3.愛犬が飼い主のことを思って励ましている様子は、とてもいじらしい。
4.子供が頑張って宿題を解いてる姿は、とてもいじらしいと感じる。
5.男性は可愛らしくいじらしい女性に弱いので、そういう女性を目指すことにした。
6.彼女は決して美人とはいえないが、妙に男心をくすぐるいじらしさがあるのだ。
7.テレビドラマで、雨に濡れた子犬がいじらしい姿で飼い主を待っているシーンに胸が苦しくなりました。
8.彼女は自分から謝ってきたが、その恥ずかしそうな表情が、いじらしくも可愛かった。
9.私はぼんやりと空を見上げる女の姿が、いじらしくも神秘的で見入ってしまいました。
10.我が子が一生懸命に走ってる姿はとてもいじらしくて、自然と涙がこぼれてしまいます。

この言葉がよく使われる場面としては、幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、女性や子供などに対して使うのが一般的です。

「しおらしい」と「いじらしい」は類語ですが、使い方が少し違います。従順で控え目なことを表現したい場合は「しおらしい」を、幼い子供や弱い者などの振る舞いが哀れで同情したくなることを表現したい場合は「いじらしい」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター