似た意味を持つ「当分」(読み方:とうぶん)と「当面」(読み方:とうめん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「当分」と「当面」という言葉は、どちらもしばらくの間のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
当分と当面の違い
当分と当面の期間の違い
当分と当面の違いを分かりやすく言うと、どちらもしばらくの間のことを意味していますが、当分の方が期間が長いという違いです。
当分と当面の使い方の違い
一つ目の当分を使った分かりやすい例としては、「入院したので当分大学にはいけない」「当分の間休業致します」「彼と当分会えないので寂しい」「この倉庫は当分使う予定がない」「担当分の仕事が終わらない」などがあります。
二つ目の当面を使った分かりやすい例としては、「当面の間ご利用出来ません」「当面の危機は回避した」「当面の間休業とさせて頂きます」「当面使わないお金を預け入れた」「当面の問題を解決したい」などがあります。
当分と当面の使い分け方
当分も当面もほとんど共通する意味を持っているのですが、当分の方が当面よりも期間が長いことが多いという点を覚えておけば間違いありません。
「当分の間」と「当面の間」の違い
「当分の間」「当面の間」はよく使われる表現になります。
上記の例を参考にすると、「当分の間休業致します」は、営業再開の見通しが立っておらず長い期間休業するという意味になっています。「当面の間休業とさせて頂きます」は、当面が今の所という意味を持っているので、今の所は休業しますという意味になっています。
どちらの例も明確な期間が決まっていないのものの、当分と当面という言葉の違いで休業期間が長いか短いかは予想できる形になっています。
当分と当面の英語表記の違い
当分も当面も英語にすると、しばらくの間のことを意味する「For the time being」となり、例えば上記の「当分の間休業致します」を英語にすると「Closed for the time being」になります。
当分の意味
当分とは
当分とは、しばらくの間のことを意味しています。
他にも、あることが起こった場のことや、割り当てられた担当分の意味も持っています。
表現方法は「当分は」「当分会えない」「当分使わない」
「当分は」「当分会えない」「当分使わない」などが、当分を使った一般的な言い回しです。
当分の使い方
当分を使った分かりやすい例としては、「私の家に当分来ないでください」「当分の間イベントを中止します」「忙しいから当分会えない」「試験があるため当分ゲームはやらないぞ」「自分の担当分の作業を終わらせる」「当分の間営業時間を変更します」などがあります。
その他にも、「海外出張から当分帰って来ない」「当分の間学校が休校になった」「当分使わないお金が手元にあります」「当分の間ジュースを飲むのを辞める」「インフレは当分続くであろう」などがあります。
当分という言葉は三つの意味を持っているのですが、一般的に使われているのはしばらくの間のことの意味になります。日常生活でもビジネスシーンでも使うことになるため、馴染みのある言葉であるです。
「当分の間」の意味
また、当分という言葉は「当分の間」と表現することが非常に多いです。「当分の間」とはどのくらいの期間だろうと気になる人も多いはずですが、明確な期間は決まっていないです。一ヶ月かもしれませんし五十年以上かもしれません。
当分の類語
当分の類語・類義語としては、しばらくの間を意味する「一旦」、今後のことは別にして一旦区切りをつけることを意味する「一先ず」、先のことは置いといて今の所ことを意味する「差し当たり」、他のことは置いといてまずは先にやることを意味する「取り敢えず」などがあります。
当分の分の字を使った別の言葉としては、全体の中のある部分を意味する「一部分」、区別して分けることを意味する「区分」、ほとんどの部分を意味する「大部分」、等しい分量に分けることを意味する「等分」、分割できることを意味する「可分」などがあります。
当面の意味
当面とは
当面とは、今の所のことを意味しています。
その他にも、今現在向き合ってることや直面している意味も持っています。
表現方法は「当面の目標」「当面の期間」「当面のところ」
「当面の目標」「当面の期間」「当面のところ」などが、当面を使った一般的な表現方法です。
当面の使い方
「当面の間サービスを休止します」「当面の間イベントを中止させて頂きます」「当面使わないお金を資産運用したい」「こちらが当面の出勤日になります」などの文中で使われている当面は、「今の所のこと」の意味で使われています。
一方、「人生最大の難局に当面している」「今は当面の問題の解決に動いてる」「当面の危機は去ったみたいだ」などの文中で使われている当面は、「現在向き合ってることや直面している」の意味で使われています。
当面という言葉は二つの意味を持っているのですが、今の所のことの意味で使われることが多いです。日常生活でもビジネスシーンでも登場する言葉なため馴染みがある人も多いはずです。
「当面の間」の意味
「当面の間」という言葉で表現することが多いです。「当面の間」の期間が気になる人も多いはずですが、明確な期間は決まっていません。しかし、当面は今の所という意味を持っているため、それほど長くない期間だと言われています。
当面の類語
当面の類語・類義語としては、物事に直面したすぐその場のことや、しばらくの間を意味する「当座」があります。
当面の面の字を使った別の言葉としては、物事に直接対することを意味する「直面」、他の面から見ることを意味する「反面」などがあります。
当分の例文
この言葉がよく使われる場面としては、しばらくの間のことを表現したい時などが挙げられます。
例文2から例文5のように、当分という言葉を使う場合は明確な期間が決まっていないものの、ある程度長い期間を指していることになります。
また、日常生活やビジネスシーンでも使うことが非常に多いため、一度は目にしたことのある言葉なはずです。
当面の例文
この言葉がよく使われる場面としては、今の所のことを表現したい時などが挙げられます。
例文1や例文5のように、当面という言葉を使う場合は明確な期間が決まっていないものの、今の所という意味を持っていることから、短めの期間を指していることになります。
また、例文3のように今現在向かい合ってることを表現する時にも使います。
当分と当面は非常に似た意味を持っているため、意味の違いを理解するのは難しいですが、当分の方が長い期間を指していることが多いと覚えておけば間違いありません。