同じ「おもいで」という読み方の「想い出」と「思い出」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「想い出」と「想い出」という言葉は同義語で、どちらも「過去に自分が出会った事柄を思い出すこと」という同じ意味を持ちますが、それぞれの言葉の使い方には少し違いがあります。
「想い出」と「思い出」の違い
「想い出」と「思い出」の意味の違い
「想い出」と「思い出」の違いを分かりやすく言うと、「想い出」は常用漢字表に載っていない、「思い出」は常用漢字表に載っているという違いです。
常用漢字とは、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安として、内閣告示の常用漢字表で示された日本語の漢字のことです。現行の常用漢字表は、2010年11月30日に平成22年内閣告示第2号として告示された2136字で成り立っています。
「想い出」と「思い出」の使い分け方
「思い出」は文化庁が定める常用漢字表に記載されているため法令や新聞などで使用できますが、「想い出」は常用漢字表に記載されていないため法令や新聞などの公用文では使用できません。そのため、公的な書類などに記載する際には「思い出」を使う方が良いでしょう。
また、常用漢字はあくまで目安であり制限ではないので、個人で使う場合は「想い出」と「思い出」どちらの漢字を使っても問題ありません。使いやすい方の漢字を使って良いものなので、好みに合わせて使い分けることが可能です。
「想い出」と「思い出」は他にも違いがあり、対象に対してより強い思い入れがある場合は、「思い出」よりも「想い出」を使うことが多いです。
「想い出」と「思い出」の使い方の違い
一つ目の「想い出」を使った分かりやすい例としては、「昔の音楽を聴くと当時の想い出が蘇ってくる」「祖父との懐かしい想い出は今でも鮮明に覚えています」「二人はベンチに座りながら懐かしい想い出話をしている」があります。
二つ目の「思い出」を使った分かりやすい例としては、「この卒業旅行は私にとって一生の思い出です」「高校3年間の思い出のアルバムにしてみました」「高校生の頃はあまり良い思い出はありません」「私は高校時代の思い出を振り返るのが好きです」などなどがあります。
「想い出」と「思い出」の英語表記の違い
「想い出」も「思い出」も英語にすると「memory」「memories」となり、例えば上記の「私は高校時代の思い出を振り返るのが好きです」を英語にすると「I love looking back on memories of my high school years」となります。
「想い出」の意味
「想い出」とは
「想い出」とは、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを意味しています。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことの意味も持っています。
「想い出」の使い方
「想い出」を使った分かりやすい例としては、「好きだった彼女のことを想い出すと涙が止まりません」「大学で過ごした4年間は良い想い出ばかり蘇ってくる」「この景色を見るたびにとても想い出深い気持ちになる」などがあります。
「想い出」は昔からあったのではなく、戦後から使われるようになった言葉です。そのため、現代の辞書には「想い出」を記載していない場合がほとんどです。
「想い出」は「想」は、対象を心に思い浮かべるというニュアンスが強い字なので、対象に対する強い思い入れがある場合に「想い出」を使います。そのため、小説などでよく使われるようになり、広く一般的な言葉になりました。
表現方法は「想い出を作る」「想い出がいっぱい」「楽しい想い出」
「想い出を作る」「想い出がいっぱい」「楽しい想い出」「懐かしい想い出」「想い出を語る」「想い出に浸る」「悲しい想い出」「苦い想い出」「想い出に耽る」などが、「想い出」を使った一般的な言い回しになります。
「想い出」の類語
「想い出」の想の字を使った別の言葉としては、以前にあったことなどを想い起こすことを意味する「想起」、思い浮かべることを意味する「想見」、心に思い描いて待つことを意味する「想望」などがあります。
「思い出」の意味
「思い出」とは
「思い出」とは、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを意味しています。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことの意味も持っています。
「思い出」の使い方
「思い出」を使った分かりやすい例としては、「旅行の思い出にキーホルダーを購入した」「今日の出来事はきっと一生忘れられない思い出になるだろう」「卒業式の日に思いでのアルバムを歌いました」「中学校時代はあまり良い思い出がなかった」などがあります。
「思い出」は過去に自分が出会った事柄を思い出すことを意味しているので、過去にあった出来事や体験を客観的な描写する際によく使われます。また、対象に対する強い思い入れがある場合にも使えるのでとても幅広い範囲で使える言葉です。
過去にあった良い出来事と悪い出来事の両方に使えるため、プラスのイメージにもマイナスのイメージにもなります。前後の言葉をよく理解して使うようにしましょう。
表現方法は「一生の思い出」「懐かしい思い出」「思い出を語る」
「一生の思い出」「懐かしい思い出」「思い出を語る」「思い出に浸る」「悲しい思い出」「苦い思い出」「思い出に耽る」などが、「思い出」を使った一般的な言い回しになります。
「思い出」の類語
「思い出」の類語・類義語としては、思い出となるように残しておくことを意味する「記念」、過去に体験したことや覚えたことを忘れずに心に留めることを意味する「記憶」、記憶に残っている事柄のことを意味する「覚え」などがあります。
「想い出」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことを表現したい時にも使います。
上記の例文のように、対象に対してより強い思い入れがある場合に「想い出」を使うことが多いです。
「思い出」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、過去に自分が出会った事柄を思い出すことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、あることを思い出す材料になる事柄のことを表現したい時にも使います。
上記の例文のように、昔を懐かしんだり思い出したり場合に使います。幅広く使われている言葉なので馴染みがある人も多いでしょう。
「想い出」と「思い出」どちらを使うか迷った際は、公的な書類などに記載する場合は常用漢字である「思」を使った「思い出」とする方が良いでしょう。その他の場合には、個人の好みによって好きな方の表記を使うことができます。