同じ「はくだつ」という読み方の「剥奪」と「剥脱」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「剥奪」と「剥脱」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
剥奪と剥脱の違い
剥奪と剥脱の意味の違い
剥奪と剥脱の違いを分かりやすく言うと、剥奪とは力ずくで奪い取ること、剥脱とは剥がれて落ちることという違いです。
剥奪と剥脱の使い方の違い
一つ目の剥奪を使った分かりやすい例としては、「以前は公権剥奪という考えがありました」「アクセス権限を剥奪する」「民衆の財産を剥奪する」「不祥事により議員資格を剥奪された」などがあります。
二つ目の剥脱を使った分かりやすい例としては、「表皮剥脱毒素の遺伝子が検出された」「剥脱性口唇炎が人にうつることはありますか」「剥脱性皮膚炎の薬を処方してもらった」「車の塗装が剥脱している」などがあります。
剥奪と剥脱の使い分け方
剥奪と剥脱という言葉は、どちらも「はくだつ」と読み、「剥」という共通する漢字がある熟語ですが、意味や使い方は大きく異なります。
剥奪とは、奪うことや取り上げることを意味し、他人が所有する物品や権利などを力ずくで取り上げる時に用いられる言葉です。一方、剥脱とは、表面が剥がれて落ちることや剥げ落とすことを意味し、主に人の皮膚や体の表皮に対して使われる言葉です。
剥奪と剥脱という言葉は、意味が異なる同音異義語のため、互いに置き換えて使うことはできません。また、それぞれ使われる分野が異なることを覚えておきましょう。
なお、二つの言葉に共通する「剥」は「剝」とも書きます。「剝」が常用漢字であり、「剥」は異体字です。以前のパソコンに登録されている漢字が「剥」の方が多かったため、現状は「剝奪」「剝脱」よりも「剥奪」「剥脱」と書かれることが多くあります。
剥奪と剥脱の英語表記の違い
剥奪を英語にすると「deprivation」「forfeiture」となり、例えば上記の「公権剥奪」を英語にすると「deprivation of civil rights」となります。
一方、剥脱を英語にすると「exfoliation」「avulsion」「excoriation」となり、例えば上記の「表皮剥脱毒素」を英語にすると「exfoliative toxin」となります。
剥奪の意味
剥奪とは
剥奪とは、はぎ取って奪うこと、力ずくで取り上げることを意味しています。
剥奪の読み方
剥奪の読み方は「はくだつ」です。「剥」は音読みで「ほく」とも読みますが、剥奪は「ほくだつ」とは読みません。また、前述した通り、剥奪は「剝奪」とも書きます。
表現方法は「剥奪される」「剥奪する」「剥奪間」
「剥奪される」「剥奪する」「剥奪間」などが、剥奪を使った一般的な言い回しです。
剥奪の使い方
剥奪を使った分かりやすい例としては、「ルール違反者の参加資格を剥奪する」「周りが金持ちばかりで相対的剥奪感が大きくなる」「医師免許を剥奪される」「会員資格を剥奪する場合があります」「勝ち点を剥奪されて降格となる」などがあります。
その他にも、「相続権を剥奪することが出来ます」「すべての権限を剥奪する」「周囲の人と比べて剥奪感を感じる」「どんな時に弁護士資格は剥奪されるか」「成年被後見人の選挙権を剥奪する」などがあります。
剥奪という言葉の「剥」は持っている金品や着ている衣服を奪い取ることを表し、「奪」は他人のものを力ずくで抜き取ることを表します。剥奪とは、他人の所有するものを無理に取り上げることを意味し、権利や金品、地位などに対して使われる言葉です。
「相対的剥奪感」の意味
上記の例文にある「相対的剥奪感」とは、自分を取り巻く環境が良くなるほど期待感が高まり、その期待が満たされない時に一種の剥奪感を覚えることです。例えば、高級住宅街に住みながら自分は平均的な生活をしている時に、周囲と比較して感じる不満や物足りなさなどを指します。
「物質的剥奪指標」の意味
剥奪という言葉を用いた日本語には「物質的剥奪指標」があります。一定水準の生活に必要な物品の充足度を指標化したものであり、貧困を測定する指標の一つとなっています。対する言葉には「相対的剥奪指標」があり、社会の中で期待される水準の衣食住などの充足度を指標化したものです。
剥奪の対義語
剥奪の対義語・反対語としては、授け与えることを意味する「付与」、金品を人に贈ることを意味する「贈与」、物品をおくり与えることを意味する「寄贈」、人に物を差し上げることを意味する「進呈」などがあります。
剥奪の類語
剥奪の類語・類義語としては、暴力的にうばい取って自分のものにすることを意味する「略奪」、脅迫などで強引に奪い取ることを意味する「強奪」、取り上げて使うことを意味する「収用」、金銭などを取り立てることを意味する「徴収」などがあります。
剥脱の意味
剥脱とは
剥脱とは、表面をおおっている物がはげて落ちること、はぎ落とすことを意味しています。
剥脱の使い方
剥脱を使った分かりやすい例としては、「剥脱性口唇炎にワセリンは有効ですか」「剥脱性口唇炎にはちみつは効くだろうか」「剥脱性皮膚炎になった原因は何だろう」「黄色ブドウ球菌が表皮剥脱毒素を産生する」「表皮剥脱をともなう怪我だった」「広範囲皮膚剥脱の診断された」などがあります。
その他にも、「老朽化しペンキ塗装が剥脱する」「風化して岩が剥脱しそうだ」「亀裂が入りタイルが剥脱してしまった」「コンロに付着した油を剥脱する」「ワックスを使って汚れを剥脱する」などがあります。
剥脱は「剝脱」とも書きます。「剝」は常用漢字、「剥」は異体字ですが、どちらを書いても間違いではありません。
剥脱という言葉は、外皮などをはぎ取ることを表す「剥」と、外側を覆っているものを取り去ることを表す「脱」が結びつき、はぎ落とすことや、はげ落ちることを意味します。上記の例文にあるように、皮膚の表面が剥がれ落ちるような症状などの医療用語に使われることが多い言葉です。
剥脱の対義語
剥脱の対義語・反対語としては、物と物とをぴったりくっつけることを意味する「接着」、他のものにしっかりくっつくことを意味する「固着」、しっかりとくっつけることを意味する「結着」、くっつけることや付けあわせることを意味する「付合」などがあります。
剥脱の類語
剥脱の類語・類義語としては、剥がれることや剥がすことを意味する「剝離」、はがれて落ちることを意味する「剥落」、物の表面を削ってはがしとることを意味する「削剝」などがあります。
剥奪の例文
この言葉がよく使われる場面としては、無理に奪うこと、取り上げることを表現したい時などが挙げられます。
例文4にある「剥奪指標」とは、「物質的剥奪指標」の略であり、塾や習い事をしている、部活動の道具を買える、レジャーに行くのような具体的な評価基準を指しています。
剥脱の例文
この言葉がよく使われる場面としては、はぎ落すこと、はげ落ちることを表現したい時などが挙げられます。
例文1から例文3にあるように、剥脱という言葉は、体の表皮が剥がれるような症状を表す時に多く用いられています。例文4では木の樹皮が剥がれ落ちることを、例文5では土塀の土がは剥げ落ちることを「剥脱」と表現しています。
剥奪と剥脱という言葉は、どちらも「はくだつ」と読む同音異義語です。どちらの言葉を使うか迷った場合、力ずくで奪い取ることを表現したい時は「剥奪」を、表面が剥げ落ちることを表現したい時は「剥脱」を使うようにしましょう。