似た意味を持つ「となっております」と「になっております」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「となっております」と「になっております」という言葉は、どちらも何かが変更や変化した結果のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「となっております」と「になっております」の違い
「となっております」と「になっております」の意味の違い
「となっております」と「になっております」の違いを分かりやすく言うと、「となっております」とは書き言葉、「になっております」とは話し言葉という違いです。
「となっております」と「になっております」の使い方の違い
一つ目の「となっております」を使った分かりやすい例としては、「集合場所の詳細は以下の通りとなっております」「お会計は現金のみとなっております」「GWも休まず営業となっております」などがあります。
二つ目の「になっております」を使った分かりやすい例としては、「いつもお世話になっております」「次回の会議は来週になっております」「部長のお言葉が励みになっております」などがあります。
「となっております」と「になっております」の使い分け方
「となっております」と「になっております」は、どちらも何かが変更や変化した結果のことという同じ意味を持っていますが、「となります」は書き言葉、「になります」は話し言葉というのが違いです。
ただし、書き言葉で「になっております」を使っていけないというわけではなく、自然に聞こえる方の言い回しを選択するようにしましょう。例えば「いつもお世話になっております」という言い回しを、「いつもお世話となっております」とすると不自然な印象を与えてしまいます。
書き言葉とは、日常会話ではあまり使われず主に文章を書くときに使われる言葉のことで、話し言葉とは、話したり聞いたり音声によって伝えれる言葉のことです。
「となっております」と「になっております」の英語表記の違い
「となっております」も「になっております」も特別な英語表現はありません。「am」「are」「is」「was」「were」などのbe動詞を使って表現しましょう。
「となっております」の意味
「となっております」とは
「となっております」とは、何かが変更や変化した結果のことを意味しています。
「となっております」の使い方
「となっております」を使った分かりやすい例としては、「こちらの場所は飲食禁止となっております」「本日は臨時休業となっております」「営業時間が一部変更となっております」「詳細は以下の通りとなっております」などがあります。
「となっております」は何かが変更や変化した結果のことを意味する「となる」に「います」の丁重語の「おります」がついた敬語です。そのため、目上の人に対して使っても問題ありません。
「となっております」は、何かが変更や変化した結果のことを意味しているので、何かが変更や変化してない場合は使えないと覚えておきましょう。
分かりやすい例を挙げると、「お手洗いはこちらとなっております」のように場所を示すのは間違った使い方です。この場合は「お手洗いはこちらです」や「お手洗いはこちらでございます」とするのが適切でしょう。
また、「お支払いは現金かクレジットカードのみとなっております、電子マネーは使用できません」のように、方法を限定する場合も「となっております」を使うことが可能です。
「となっております」の類語
「となっております」の類語・類義語としては、人や物事のある時点での有り様のことを意味する「状態になる」、他の影響で心がけや行いなどが変わることを意味する「と化す」(読み方:とかす)などがあります。
「になっております」の意味
「になっております」とは
「になっております」とは、何かが変更や変化した結果のことを意味しています。
表現方法は「お世話になっております」「励みになっております」
「お世話になっております」「励みになっております」などが、「になっております」を使った一般的な言い回しになります。
「になっております」の使い方
「になっております」を使った分かりやすい例としては、「平素より大変お世話になっております」「商品の入荷は来月以降になっております」「次回の打ち合わせは明後日になっております」などがあります。
「になっております」は何かが変更や変化した結果のことを意味する「になる」に「います」の丁重語の「おります」がついた敬語です。そのため、目上の人に対して使っても問題ありません。
「になっております」は、何かが変更や変化した結果のことを意味しているので、何かが変更や変化してない場合は使えないと覚えておきましょう。
「只今満席になっております」「娘も3歳になっております」のように、時間が経過して変化しているという場合も使うことが可能です。
「になっております」の類語
「になっております」の類語・類義語としては、別のものになることを意味する「成り代わる」、ある数値になることを意味する「達する」などがあります。
「となっております」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、何かが変更や変化した結果のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「となっております」は様々な場面で使うことができる言葉です。
「になっております」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、何かが変更や変化した結果のことを表現したい時などが挙げられます。
例文1と例文5の「お世話なっております」という言い回しはよく使われている表現で、継続したお付き合いをしている相手に対して感謝の気持ち込めて使います。
「となっております」と「になっております」はどちらも何かが変更や変化した結果のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「となっております」は書き言葉、「になっております」は話し言葉と覚えておきましょう。