【お忙しい中】と【お忙しいところ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「お忙しい中」(読み方:おいそがしいなか)と「お忙しいところ」(読み方:おいそがしいところ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「お忙しい中」と「お忙しいところ」という言葉は、どちらも忙しい様子のことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「お忙しい中」と「お忙しいところ」の違い

「お忙しい中」と「お忙しいところ」の意味の違い

「お忙しい中」と「お忙しいところ」の違いを分かりやすく言うと、「お忙しい中」と「お忙しいところ」はどちらも忙しい様子のことを意味しており、違いはありません。

「お忙しい中」と「お忙しいところ」の使い方の違い

一つ目の「お忙しい中」を使った分かりやすい例としては、「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」「お忙しい中お答えいただきありがとうございました」「お忙しい中手伝ってくださり感謝しています」「お忙しい中お返事ありがとうございます」などがあります。

二つ目の「お忙しいところ」を使った分かりやすい例としては、「お忙しいところ恐縮ですがご確認お願いします」「お忙しいところメールにて失礼します」「お忙しいところご丁寧にお答えいただきありがとうございます」などがあります。

「お忙しい中」と「お忙しいところ」の使い分け方

「お忙しい中」と「お忙しいところ」はどちらも忙しい様子のことを意味しており、違いはありません。そのため、好きな方を使っても問題ないでしょう。

また、「お忙しい中」と「お忙しいところ」は意味に違いがないので、「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」を「お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします」と置き換えることも可能です。

「お忙しい中」と「お忙しいところ」の英語表記の違い

「お忙しい中」も「お忙しいところ」も英語にすると「out of your busy schedule」「despite your busy schedule」となり、例えば上記の「お忙しい中お返事ありがとうございます」を英語にすると「Thank you for your reply despite your busy schedule」となります。

「お忙しい中」の意味

「お忙しい中」とは

「お忙しい中」とは、忙しい様子のことを意味しています。

表現方法は「お忙しい中にも関わらず」「お忙しい中恐れ入りますが」「お忙しい中恐縮ですが」

「お忙しい中にも関わらず」「お忙しい中恐れ入りますが」「お忙しい中恐縮ですが」「お忙しい中すみません」「お忙しい中ありがとうございます」などが、「お忙しい中」を使った一般的な言い回しになります。

「お忙しい中」の使い方

「お忙しい中」を使った分かりやすい例としては、「お忙しい中恐縮ですがご確認お願いします」「お忙しい中お手数をおかけしますがご返信お願いします」「お忙しい中貴重なお時間をいただき心より感謝しています」などがあります。

「お忙しい中」は忙しい様子のことを意味する言葉で、相手が忙しいか忙しくなくないに関わらず、相手を気遣って使われるクッション言葉です。

クッション言葉とは「大変恐れ入りますが」「大変申し訳ございませんが」「大変ありがたいお話なのですが」「不本意ではございますが」などのように、伝えたい本題に入る前に一言添えて気遣いを示す言葉のことです。

今回の場合、相手が忙しい状況にあるかもしれないというニュアンスになっています。

「お忙しい中」はお礼をする状況や依頼する状況に使う言葉で、ビジネスシーンと日常生活のどちらでも使うことができます。また、会話のような話言葉としてだけではなく、メールや手紙などの書き言葉としても使えるのが特徴です。

「お忙しい中」を使う上で注意しなければならい点は二つはあります。

「お忙しい中」が嫌味にならないように注意

一つ目は相手が忙しくないことが明確に分かってる場合に使うと、嫌味に聞こえてしまうという点です。上手く状況を把握して使うようにしましょう。

「お忙しい中」は冠婚葬祭の場面では使えない

二つ目は冠婚葬祭では使ってはいけないという点です。なぜ「お忙しい中」を使ってはいけないかというと、「忙」という漢字は「心」に「亡」から成り立っている縁起の悪い忌み言葉だからです。

そのため、「冠婚葬祭」においては「お忙しい中」を、似た意味を持つ「ご多用の中」に置き換えるようにしましょう。

「お忙しい中」の類語

「お忙しい中」の類語・類義語としては、忙しいことのかしこまった言い方を意味する「ご多忙の中」があります。

「お忙しいところ」の意味

「お忙しいところ」とは

「お忙しいところ」とは、忙しい様子のことを意味しています。

表現方法は「お忙しいところ申し訳ありません」「お忙しいところありがとうございます」

「お忙しいところ申し訳ありません」「お忙しいところありがとうございます」「お忙しいところすみません」「お忙しいところ恐れ入りますが」「お忙しいところ恐縮ですが」などが、「お忙しいところ」を使った一般的な言い回しになります。

「お忙しいところ」の使い方

「お忙しいところ」を使った分かりやすい例としては、「本日はお忙しいところ集まりいただきありがとうございます」「お忙しいところ大変恐縮ですがよろしくお願いします」「お忙しいところお手数をおかけして申し訳ありません」などがあります。

「お忙しいところ」は忙しい様子のことを意味する言葉で、相手が忙しいか忙しくなくないに関わらず使われるクッション言葉です。

クッション言葉とは「大変恐れ入りますが」「大変申し訳ございませんが」「大変ありがたいお話なのですが」「不本意ではございますが」などのように、伝えたい本題に入る前に一言添えて気遣いを示す言葉のことです。

今回の場合、相手が忙しい状況にあるかもしれないというニュアンスになっています。

「お忙しいところ」はお礼をする状況や依頼する状況に使う言葉で、ビジネスシーンと日常生活のどちらでも使うことができます。また、会話のような話言葉としてだけではなく、メールや手紙などの書き言葉としても使えるのが特徴です。

「お忙しいところ」を使う上で注意しなければならい点は二つはあります。

「お忙しいところ」が嫌味にならないように注意

一つ目は相手が忙しくないことが明確に分かってる場合に使うと、嫌味に聞こえてしまうという点です。上手く状況を把握して使うようにしましょう。

「お忙しいところ」は冠婚葬祭の場面では使えない

二つ目は冠婚葬祭では使ってはいけないという点です。なぜ「お忙しいところ」を使ってはいけないかというと、「忙」という漢字は「心」に「亡」から成り立っている縁起の悪い忌み言葉だからです。

そのため、「冠婚葬祭」においては「お忙しいところ」を、似た意味を持つ「ご多用のところ」に置き換えるようにしましょう。

「お忙しいところ」の類語

「お忙しいところ」の類語・類義語としては、目上の人が用事が多くて忙しくされていることを意味する「ご多忙の折」があります。

「お忙しい中」の例文

1.本日はお忙しい中、お集りいただきありがとうございます。定刻となりましたので只今より開催いたします。
2.本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いていただき誠にありがとうございます。
3.今回はお忙しい中助けていただいて、大変感謝しております。
4.お忙しい中恐縮ですが、ご確認の上、折り返しのお電話をお願いいたします。
5.お忙しい中すみませんが、こちらの操作方法をご教授いただきたいです。
6.本日はお忙しい中、わたくしどものお茶会にお越しいただき、まことにありがとうございます。たいしたおもてなしもできませんが、どうぞごゆるりとおくつろぎくださいませ。
7.スケジュールがたいへんお忙しい中での取材でしたが、嫌な顔一つせず応じてくれましたことを感謝しております。
8.また執筆にあたっては、お忙しい中資料提供を快諾して下さった諸先輩方にも感謝の意を表したいと思います。
9.お忙しい中せっかく足を運んでいただいたのはありがたいのですが、すでに人員は埋まっており、お手伝いしていただけるようなことがないのですよ。
10.本日はたいへんお忙しい中、出版記念パーティーにご出席いただいた皆様方には厚く御礼申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、忙しい様子のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お忙しい中」はとても丁寧な表現なので目上の人に対しても使うことができます。

「お忙しいところ」の例文

1.本日はお忙しいところ、ご足労頂き大変ありがとうございました。
2.昨日はお忙しいところ、何度も電話をかけてしまい大変申し訳ございませんでした。
3.この度はお忙しいところ、お越しいただき誠にありがとうございます。
4.先日はお忙しいところ、私たちに長時間お付き合いくださってありがとうございました。
5.お忙しいところ大変申し訳ありませんが、部長様にお取次ぎいただけますでしょうか。
6.お忙しいところ重ねてのご連絡申し訳ございません。おかげさまで、無事プロジェクトの完成までこぎつけることができました。心より感謝いたします。
7.お忙しいところ恐縮です。営業部の田中です。来月の営業会議の件で確認してもらいことがあるのですがお願いできますでしょうか。
8.部下からの電話に出ると「お忙しいところ、申し訳ありません、実はトラブルが生じまして・・」となにやら穏やかではない様子だった。
9.契約に関する資料を送付いたしますので、お忙しいところ恐縮ですが、届きましたらご確認くださいますようお願いいたします。
10.注文の件その後いかがでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、お取引いただけない場合もお返事いただけると幸いです。

この言葉がよく使われる場面としては、忙しい様子のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「お忙しいところ」はとても丁寧な表現なので目上の人に対しても使うことができます。

「お忙しい中」と「お忙しいところ」はどちらも忙しい様子のことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、二つの言葉には大きな違いはないので、好きな方を使えると覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター