【感謝いたします】と【感謝申し上げます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「感謝いたします」(読み方:かんしゃいたします)と「感謝申し上げます」(読み方:かんしゃもうしあげます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」という言葉は、どちらもありがたいと思う気持ちを表すことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の違い

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の意味の違い

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の違いを分かりやすく言うと、「感謝いたします」とは感謝すること、「感謝申し上げます」とは感謝を言うことという違いです。

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の使い方の違い

一つ目の「感謝いたします」を使った分かりやすい例としては、「ご理解とご協力に感謝いたします」「お気遣い心より感謝いたします」「ご親切にしていただき感謝いたします」などがあります。

二つ目の「感謝申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「この度は深く感謝申しあげます」「ご足労いただき感謝申し上げます」「重ねて感謝申し上げます」「ご親切に心から感謝申し上げます」などがあります。

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の使い分け方

「感謝いたします」はありがたいと思う気持ちを表すことを意味する「感謝」にするの謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」が合わさった謙譲語です。

一方、「感謝申し上げます」はありがたいと思う気持ちを表すことを意味する「感謝」に言うの謙譲語の「申しあげる」と丁寧語の「ます」が合わさった謙譲語です。

結論から言ってしまうと、どちらも謙譲語なので丁寧さや意味に大きな違いはありません。

ただし、あえて違いを挙げるならば、打ち合わせなどの話し言葉として使う場合には「感謝いたします」を使い、定型文や厳粛にお礼を伝える場合には「感謝申し上げます」の方を使うと覚えておきましょう。

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」の英語表記の違い

「感謝いたします」も「感謝申し上げます」も英語にすると「Thank you」「appreciate」となり、例えば上記の「ご親切に心から感謝申し上げます」を英語にすると「I thank you from the bottom of my heart for your kindness」となります。

「感謝いたします」の意味

「感謝いたします」とは

「感謝いたします」とは、ありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。

表現方法は「ご協力いただき感謝いたします」「ご親切に感謝いたします」

「ご協力いただき感謝いたします」「ご親切に感謝いたします」「大変感謝いたします」「ご協力に感謝いたします」などが、「感謝いたします」を使った一般的な言い回しになります。

「感謝いたします」の使い方

「感謝いたします」を使った分かりやすい例としては、「この度はご協力いただき感謝いたします」「大変あたたかなお心遣いに感謝いたします」「ご協力いただき母子ともに感謝いたします」「あたたかいご対応に感謝いたします」などがあります。

「感謝いたします」はありがたいと思う気持ちを表すことを意味する「感謝」にするの謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」が合わさった謙譲語です。謙譲語なので、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使うことができます。

謙譲語とは自分の行動を相手よりも下の立場として表現することにより相手への敬意を示すことを意味しています。

「感謝いたします」の漢字表記

「感謝いたします」の「いたす」を漢字にして「感謝致します」としてしまうのは誤用なので、間違えないように注意しましょう。

「感謝いたします」の類語

「感謝いたします」の類語・類義語としては、感謝したり礼を言ったりするときに用いる言葉のことを意味する「ありがとうございます」、受けた恩をありがたく思うことを意味する「恩に着る」などがあります。

「感謝申し上げます」の意味

「感謝申し上げます」とは

「感謝申し上げます」とは、ありがたいと思う気持ちを表すことを意味しています。

表現方法は「心より感謝申し上げます」「重ねて感謝申し上げます」

「心より感謝申し上げます」「重ねて感謝申し上げます」「改めて感謝申し上げます」「感謝申し上げますとともに」などが、「感謝申し上げます」を使った一般的な言い回しになります。

「感謝申し上げます」の使い方

「感謝申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「この度はご協力いただき心より感謝申し上げます」「課長のお心遣いに深く感謝申し上げます」「社員一同心より感謝申し上げます」などがあります。

「感謝申し上げます」はありがたいと思う気持ちを表すことを意味する「感謝」に言うの謙譲語の「申しあげる」と丁寧語の「ます」が合わさった謙譲語です。謙譲語なので、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使うことができます。

「誠に感謝申し上げます」は誤用

「感謝申し上げます」を「誠に感謝申し上げます」とするのは誤用なので間違えないように気をつけましょう。「誠に」は形容詞や形容動詞に対して使える言葉なので、動詞の「感謝申し上げます」に合わせるのは不適切です。

もし、「誠に」を使いたいのであれば「ありがとうございます」を用いて、「誠にありがとうございます」とするようにしましょう。

「感謝申し上げます」の類語

「感謝申し上げます」の類語・類義語としては、相手に向かって感謝の意を述べ伝えることを意味する「お礼申し上げます」、深い感謝を示すことを意味する「深謝申し上げます」などがあります。

「感謝いたします」の例文

1.弊社が創立15周年を迎えられたのは、日頃から支えてくださる皆様のおかげです。心より感謝いたします。
2.毎度ながらの温かいご配慮を心から感謝いたしますとともに、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
3.最後になりましたが、このプロジェクトに携わった全ての人に感謝いたします。
4.突然の無理なお願いにもかかわらず快くお引き受け下さり、心から感謝いたします。
5.この日を無事に迎えられたのもひとえにお客様のご支援の賜と、社員一同深く感謝いたします。
6.いつものことながら、柔軟かつ丁寧なご対応に感謝いたします。ありがとうございました。
7.オープン以来、長らくのご愛顧に感謝いたしております。閉店まであと1カ月を残すのみとなりましたが、最後まで何卒よろしくお願いいたします。
8.この度はアンケート調査にご協力いただき感謝いたします。これは謝礼になりますのでどうぞお納めください。
9.わざわざわたしをこんな素敵なパーティーに招いてくれて感謝いたします。このご恩は一生忘れません。
10.いままでわたしを育ててくれたことには感謝いたしますが、だからといって何でも言うことを聞くわけではありませんよ。

この言葉がよく使われる場面としては、ありがたいと思う気持ちを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「感謝いたします」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「感謝申し上げます」の例文

1.この度は感謝申し上げますとともに、貴殿の今後のご活躍をお祈りもう上げます。
2.本日はお足元が悪い中、私の誕生日パーティーにお越しいただき心より感謝申し上げます。
3.日頃より一方ならぬお引き立てを賜り、深く感謝申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
4.おかげさまで無事に解決することができました。皆様の多大なご助力に感謝申し上げます。
5.ご多忙の折、丁寧なご説明をいただきましたことに、心から感謝申し上げます。
6.この度はわれわれに対してすぐに資金援助に動いていただいたことを、組織を代表して感謝申し上げます。
7.先の熱海の土石流災害におきましては、全国各地からたくさんのご支援いただき感謝申し上げます。
8.プレゼンテーションの準備段階からいろいろアドバイスをくださった部長の心づかいに深く感謝申し上げます。
9.地元の皆様やOBOGの皆様の応援に深く感謝申し上げます。おかげさまで準決勝を勝ち抜くことができました。
10.この度のシステムトラブルに際しましては、迅速な対応をしてくださり大変感謝申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、ありがたいと思う気持ちを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「感謝申し上げます」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「感謝いたします」と「感謝申し上げます」はどちらもありがたいと思う気持ちを表します。使い分けには大きな違いはないのですが、定型文や厳粛にお礼を伝える場合には「感謝申し上げます」の方を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター