似た意味を持つ「質実剛健」(読み方:しつじつごうけん)と「質朴剛健」(読み方:しつぼくごうけん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「質実剛健」と「質朴剛健」という言葉は、どちらも飾り気がなく心も体も逞しいことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「質実剛健」と「質朴剛健」の違い
「質実剛健」と「質朴剛健」の意味の違い
「質実剛健」と「質朴剛健」の違いを分かりやすく言うと、「質実剛健」と「質朴剛健」はどちらも飾り気がなく心も体も逞しいことを意味しており、違いはありません。
「質実剛健」と「質朴剛健」の使い方の違い
一つ目の「質実剛健」を使った分かりやすい例としては、「彼はとても質実剛健な人です」「質実剛健な男性と結婚したいです」「質実剛健な性格になりたい」「本校は質実剛健な校風です」などがあります。
二つ目の「質朴剛健」を使った分かりやすい例としては、「結婚するなら質朴剛健な人がいいなぁ」「彼はイケメンではないけれど質朴剛健な素敵な男性です」「質朴剛健な人は信頼できます」などがあります。
「質実剛健」と「質朴剛健」の使い分け方
「質実剛健」と「質朴剛健」はどちらも四字熟語で同じ意味を持つ言葉です。
そのため、どう使い分けるんだろうと疑問に思う方もいると思いますが、結論から言ってしまうと、どちらを使っても問題ありません。したがって、「質実剛健」と「質朴剛健」は好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。
「質実剛健」と「質朴剛健」の英語表記の違い
「質実剛健」も「質朴剛健」も英語にすると「simple and sturdy」となり、例えば上記の「質実剛健な校風です」を英語にすると「A school spirit of simplicity and sturdy」となります。
「質実剛健」の意味
「質実剛健」とは
「質実剛健」とは、真面目で飾り気がなく心身共にに強くて逞しいことを意味しています。
表現方法は「質実剛健な人」「質実剛健な男性」「質実剛健な女性」
「質実剛健な人」「質実剛健な男性」「質実剛健な女性」などが、「質実剛健」を使った一般的な言い回しになります。
「質実剛健」の使い方
「質実剛健」を使った分かりやすい例としては、「質実剛健な男性と結婚を前提にお付き合いしたいです」「質実剛健な女性に惚れてしまった」「新しく入社した新入社員は質実剛健でした」「当校は質実剛健な校風が売りです」などがあります。
「質実剛健」は真面目で飾り気がなく心身共にに強くて逞しいことを意味する四字熟語で、褒め言葉としてプラスのイメージで使うのが一般的です。
「質実剛健」は男性が多いが女性にも使える
また、「剛健」は男性的で心身が強く逞しいことを意味しているので、「質実剛健」は主に男性に対して使う言葉になります。ただし、男性に対して使うのが多いというだけで、心身が強く逞しい女性に対して使っても問題ありません。
「質実剛健」の由来
「質実剛健」の由来は、明治政府による「戊申詔書」(読み方:ぼしんしょうしょ)です。
「戊申詔書」とは、国家発展のための国民のあり方などを示した明治天皇による詔書のことです。内容としては、国民は仕事に励んで贅沢をせず、質素を重んじ、勤勉であり続けなければならないとなっています。
この一節を引用した中央大学の訓示に対して、卒業生でもあった記者が、質実剛健の校風としたことが言葉を使ったことにより、真面目で飾り気がなく心身共にに強くて逞しいことを「質実剛健」というようになりました。
「質実剛健」の言い換え語は「剛健質実」
「質実剛健」は「剛健質実」と言い換えることも可能で、意味は全く同じ言葉になります.
「質実剛健」の対義語
「質実剛健」の対義語・反対語としては、口先だけで上手いことを言ったり上辺だけ愛想よく取り繕ったりすることを意味する「巧言令色」(読み方:こうげんれいしょく)があります。
「質実剛健」の類語
「質実剛健」の類語・類義語としては、心が強くしっかりしていて飾り気のないことを意味する「剛毅木訥」(読み方:ごうきぼくとつ)、強い意志をもってどんな苦労や困難にも挫けないことを意味する「不撓不屈」(読み方:ふとうふくつ)などがありま。
「質朴剛健」の意味
「質朴剛健」とは
「質朴剛健」とは、飾り気がなく素直で心も体も力強く頼もしいことを意味しています。
表現方法は「質朴剛健な人」「質朴剛健な男性」「質朴剛健な女性」
「質朴剛健な人」「質朴剛健な男性」「質朴剛健な女性」などが、「質実剛健」を使った一般的な言い回しになります。
「質朴剛健」の使い方
「質朴剛健」を使った分かりやすい例としては、「彼はとても質朴剛健な男性です」「質朴剛健な方とお付き合いしたいです」「結婚するなら質朴剛健な男性が良いです」「学歴よりも質朴剛健な人を採用したい」などがあります。
「質朴剛健」は飾り気がなく素直で心も体も力強く頼もしいことを意味する四字熟語で、褒め言葉としてプラスのイメージで使うのが一般的です。
「質朴剛健」は男性が多いが女性にも使える
また、「剛健」は男性的で心身が強く逞しいことを意味しているので、「質朴剛健」は主に男性に対して使う言葉になります。ただし、男性に対して使うのが多いというだけで、心身が強く逞しい女性に対して使っても問題ありません。
「質朴剛健」の言い換え語は「剛健質朴」
「質朴剛健」は「剛健質朴」と言い換えることも可能で、意味は全く同じ言葉になります。
「質朴剛健」の類語
「質朴剛健」の類語・類義語としては、志や考えなどを堅く守り、何があっても変えないことを意味する「志操堅固」(読み方:しそうけんご)嘘やいい加減なところがなく真剣であることを意味する「真面目」などがあります。
「質実剛健」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、真面目で飾り気がなく心身共にに強くて逞しいことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「質実剛健」はプラスのイメージで使うことが多いです。
「質朴剛健」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、飾り気がなく素直で心も体も力強く頼もしいことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文のように、「質朴剛健」はプラスのイメージで使うことが多いです。
「質実剛健」と「質朴剛健」はどちらも飾り気がなく心も体も逞しいことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、どちらも同じ意味を持つ言葉なので、好きな方を使っていいと覚えておきましょう。