【知らぬが仏】と【言わぬが花】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「知らぬが仏」(読み方:しらぬがほとけ)と「言わぬが花」(読み方:いわぬがはな)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「知らぬが仏」と「言わぬが花」という言葉は、どちらもことわざという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「知らぬが仏」と「言わぬが花」の違い

「知らぬが仏」と「言わぬが花」の意味の違い

「知らぬが仏」と「言わぬが花」の違いを分かりやすく言うと、「知らぬが仏」とは知らないことを美徳としている、「言わぬが花」とは言わないことを美徳としているという違いです。

「知らぬが仏」と「言わぬが花」の使い方の違い

一つ目の「知らぬが仏」を使った分かりやすい例としては、「妻の携帯を見るのは辞めておこう知らぬが仏だ」「彼女に逮捕歴があることを知ってしまい知らぬが仏だと思いました」「知らぬが仏という言葉があるが私は真実を知りたい」などがあります。

二つ目の「言わぬが花」を使った分かりやすい例としては、「この映画は犯人を最後まで教えないのは言わぬが花ということだろう」「これ以上は言わぬが花だろう」「言わぬが花という言葉があるのでこのことは黙っておくべきだろう」などがあります。

「知らぬが仏」と「言わぬが花」の使い分け方

「知らぬが仏」と「言わぬが花」はどちらもことわざですが、意味や使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「知らぬが仏」は知れば腹も立つが知らないから仏のように平静でいられることや、本人だけが知らないで平然としているのを嘲った場合に使う言葉になります。つまり、知らない方が幸せということを意味しています。

一方、「知らぬが花」は口に出して言わないほうが味わいがあることや、差し障りのないことは黙っていった方が良いということを意味している言葉です。

つまり、「知らぬが仏」は知らないことを美徳としており、「言わぬが花」は言わないことを美徳としているというのが違いになります。

「知らぬが仏」と「言わぬが花」の英語表記の違い

「知らぬが仏」を英語にすると「Ignorance is bliss」となります。一方、「言わぬが花」を英語にすると「Better leave it unsaid」となります。

「知らぬが仏」の意味

「知らぬが仏」とは

「知らぬが仏」とは、知らない方が幸せなことを意味しています。

「知らぬが仏」の使い方

「知らぬが仏」を使った分かりやすい例としては、「彼女と親友がこそこそ話しているが知らぬが仏なので聞かないようにしよう」「知らぬが仏なので夫が夜な夜などこに出かけているか調べてるのは辞めよう」「知らぬが仏なので彼にはこのことを黙っておこう」などがあります。

「知らぬが仏」は知れば腹も立つが知らないから仏のように平静でいられることや、本人だけが知らないで平然としているのを嘲った場合に使うことわざです。分かりやすく言うと、知らない方が幸せなことを意味しています。

そのため、「知らぬが仏」はマイナスなイメージを伴って使う言葉になります。

「知らぬが仏」の由来

「知らぬが仏」の由来は江戸いろはかるたの一句です。江戸いろはかるたとは、江戸時代後期に作られた47文字のいろは歌のかるたのことを意味しています。また、いろは歌は、弘法大使の仏教の教えをもとに作成されたと言われています。

この江戸いろはかるたの上の句「浅き夢見じ」の下の句として、「知らぬが仏」が使われていました。上の句とは絵の書いてある読み札のこと、下の句とは平仮名だけの取り札のことを意味しています。

「知らぬが仏」の類語

「知らぬが仏」の類語・類義語としては、世の中で起こっていることを知らずに呑気に暮らしていることを意味する「世間知らずの高枕」(読み方:せけんしらずのたかまくら)、見れば腹も立つが見なければ腹も立たず仏様のように温和な顔をしていられることを意味する「見ぬが仏」などがあります。

「言わぬが花」の意味

「言わぬが花」とは

「言わぬが花」とは、口に出して言わないほうが味わいもあり差し障りもなくて良いことを意味しています。

「言わぬが花」の使い方

「言わぬが花」を使った分かりやすい例としては、「これから先は言わぬが花だろう」「最近のSNSを見ていると言わぬが花が一番だなと思う」「美味しいと言ってくれた彼に実は市販のチョコを混ぜたなんて言わぬが花だ」などがあります。

「言わぬが花」は口に出して言わないほうが味わいがあることや、差し障りのないことは黙っていった方が良いということを意味することわざです。

「言わぬが花」の「言わぬが」は言わないことを意味しており、「花」は美しいことや良いことを意味しています。つまり、世の中には言わない方が良かったり、黙ってた方が美しいということを表しています。

「言わぬが花」の由来

「言わぬが花」の由来は様々な説が存在しており、はっきりとした由来が判明していないのが現状です。

「言わぬが花」の類語

「言わぬが花」の類語・類義語としては、沈黙することには金にも喩えられるほどの価値があることを意味する「沈黙は金」(読み方:ちんもくはきん)、黙っているほうが口に出して言うよりもかえって切実な思いをよく伝えられることを意味する「言わぬは言うに優る」などがあります。

「知らぬが仏」の例文

1.あなたが出張へ行っている時、奥さんが何をしているかは知らぬが仏だろう。
2.知らぬが仏というが、彼女が亡くなった理由を知るまでは諦めることはできません。
3.あることがきっかけで夫に多額の借金があることを知ってしまった。知らぬが仏とはまさにこのことです。
4.弟が会社を辞めてニートになったが、遠く離れて暮らしている母はまだ知らない。知らぬが仏なのでこのまま黙っておくつもりだ。
5.知らぬが仏というが、最近旦那の行動がおかしいので浮気調査を興信所に頼むことにしました。
6.現場の社員は例のクレーマーの件で大変らしいが、わたしは関係ないので知らぬが仏でいよう。
7.知らぬが仏なので、彼女が夜こそこそ抜け出していることについていちいち詮索するのはやめようと思う。
8.かれが一体どういう手段で会社の極秘資料を入手したのかは、知らぬが仏というものだろう。
9.世間には危機感が全くないし、多くは知らぬが仏で、自分たちのことばかり考えているのだ。
10.男は株価が大暴落したというのに、ニュースを見ていないのか相変わらずふんぞり返っている。知らぬが仏だな。

この言葉がよく使われる場面としては、知らない方が幸せなことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「知らぬが仏」はマイナスなイメージで使わている言葉です。

「言わぬが花」の例文

1.彼女は誰に対しても優しいが、そんな彼女にも嫌いな人がいると言うのは言わぬが花だろう。
2.昨日競馬で大儲けしたが、言わぬが花だと思って秘密にしとくことにしました。
3.週刊誌を読んでいるので結末を知っている漫画の話で盛り上がっているが、言わぬが花と思い伏せておくことにしました。
4.お父さんの作った料理の方がお母さんが作った料理よりも美味しいと思っても、言わぬが花だよととお姉ちゃんに言われました。
5.新作のゲームは楽しいかどうか聞かれたが、これからプレイする彼には言わぬが花だろう。
6.今でもサンタクロースの存在を信じている息子に真実は言わぬが花だと思い、毎年夫とプレゼントのプランを立てている。
7.鼻毛が出ている友達にそれをはっきりと言うべきか、それとも言わぬが花で押し通すべきか悩んでしまう。
8.海外で働いてみて思ったのは、日本の言わぬが花がまったく通用しないばかりか、それが原因で被害を被ってしまうこともあったということだ。
9.社内での暗黙のルールを言わぬが花と美徳にしてしまうことで、社員間で本当の課題を共有できなくなってしまう。
10.なんでもかんでもSNSでつぶやくのは炎上の原因にもなりかねないのだから、やはり言わぬが花も大事だよ。

この言葉がよく使われる場面としては、口に出して言わないほうが味わいもあり差し障りもなくて良いことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「言わぬが花」は言わない方が相手にとって幸せな場合に使う言葉になります。

「知らぬが仏」と「言わぬが花」はどちらもことわざですが意味が少し違います。

どちらの言葉を使うか迷った場合、知らない方が幸せなことを表現したい時は「知らぬが仏」を、口に出して言わないほうが味わいもあり差し障りもなくて良いことを表現したい時は「言わぬが花」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター