同じ「さとい」という読み方の「聡い」と「敏い」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「聡い」と「敏い」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
「聡い」と「敏い」の違い
「聡い」と「敏い」の意味の違い
「聡い」と「敏い」の違いを分かりやすく言うと、「聡い」とは賢いというニュアンスで使うことが多い、「敏い」とは理解が早いというニュアンスで使うことが多いという違いです。
「聡い」と「敏い」の使い方の違い
一つ目の「聡い」を使った分かりやすい例としては、「彼女は利に聡い女性です」「子供は大人が思っているよりも聡い」「この件は聡い人であれば一瞬で気付くだろう」「彼女の耳はなかなか聡いです」などがあります。
二つ目の「敏い」を使った分かりやすい例としては、「あなたは敏い子なのでこれを渡しておきます」「彼女は敏い人なので、私の気持ちには気が付いているだろう」「彼は利に敏い人です」などがあります。
「聡い」と「敏い」の使い分け方
「聡い」と「敏い」は読み方が同じで表記が違う言葉ですが、結論を言ってしまうとほとんど同じ意味を持つ言葉です。あえて違いを挙げるならば、「聡い」は賢いというニュアンスで使うことが多いの対して、「敏い」は理解が早いというニュアンスで使うことが多いという点になります。
ただし、「聡い」と「敏い」は辞書にも同じ欄に記載されており意味もほぼ同じ言葉なので、どちらを使っても問題ないと覚えておきましょう。
「聡い」と「敏い」の英語表記の違い
「聡い」も「敏い」も英語にすると「clever」となり、例えば上記の「彼女の耳は中々敏い」を英語にすると「She has a very sharp ear」となります。
「聡い」の意味
「聡い」とは
「聡い」とは、賢いことを意味しています。その他にも、感覚が鋭いことの意味も持っています。
「聡い」の読み方
「聡い」の読み方は「さとい」です。誤って「そうい」などと読まないようにしましょう。
表現方法は「聡い子供」「聡い女」「聡い男」
「聡い子供」「聡い女」「聡い男」「聡い人」「聡い子」「利に聡い」などが、「聡い」を使った一般的な言い回しになります。
「聡い」の使い方
「この子はまだ若いのにとても聡い」「彼女は真面目だがとても聡い女性です」などの文中で使われている「聡い」は、「賢いこと」の意味で使われています。
一方、「彼女は耳聡いので、どんな小さな音を聞き逃すこともありません」「彼は利に聡いので大金持ちになった」などの文中で使われている「聡い」は、「感覚が鋭いこと」の意味で使われています。
「聡い」は賢いことや感覚が鋭いことなど、人の性質や特徴を表現したい時に使う形容詞です。形容詞とは、物事の状態や性質がどのようであるかを表現する際に使う言葉になります。
「聡い」は「あの子は若いのに聡い」のように、基本的にプラスのイメージで使う言葉になりますが、場合によってはマイナスのイメージで使うこともあります。
例えば、「彼女は利に聡いので、重要な話はしない方がいいだろう」のように、賢いという長所を計算高く悪賢いという意味で使う場合などです。
「聡い」の類語
「聡い」の類語・類義語としては、才知がすぐれ判断力があることを意味する「賢しい」(読み方:さかしい)、聡明で物事の道理に通じていることを意味する「明哲」、かしこくて物事の判断が適切であることを意味する「賢明」などがあります。
「敏い」の意味
「敏い」とは
「敏い」とは、理解や判断が的確で早いことを意味しています。その他にも、感覚が鋭いことの意味も持っています。
「敏い」の読み方
「敏い」の読み方は「さとい」です。誤って「びんい」などと読まないようにしましょう。
表現方法は「敏い子供」「敏い女」「敏い男」
「敏い子供」「敏い女」「敏い男」「敏い人」「敏い子」「利に敏い」などが、「敏い」を使った一般的な言い回しになります。
「敏い」の使い方
「うちの息子はとても敏いので将来大物になるだろう」「少しで敏い人のならこの変化には気付くだろう」などの文中で使われている「敏い」は、「理解や判断が的確で早いこと」の意味で使われています。
一方、「利に敏い人は嫌われる傾向にあるだろう」「彼は耳敏い人で絶対音感とも言われている」などの文中で使われている「敏い」は、「感覚が鋭いこと」の意味で使われています。
「敏い」は理解や判断が的確で早いことや感覚が鋭いことなど、人の性質や特徴を表現したい時に使う形容詞です。
「敏い」は「彼女はまだ子供なのに敏い」のように、基本的にプラスのイメージで使う言葉になりますが、場合によってはマイナスのイメージで使うこともあります。
例えば、「彼は利に敏い人なので、自分だけ儲けようと考えるはずだ」のように、賢いという長所を計算高く悪賢いという意味で使う場合などです。
「敏い」の類語
「敏い」の類語・類義語としては、感覚や感度の鋭いことを意味する「敏感」、すぐれて賢いことを意味する「英明」、要領よく抜け目のないことを意味する「賢い」などがあります。
「聡い」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、賢いことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、感覚が鋭いことを表現したい時にも使います。
例文1から例文3の「聡い」は賢いこと、例文4と例文5の「聡い」は感覚が鋭いことの意味で使っています。
「敏い」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、理解や判断が的確で早いことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、感覚が鋭いことを表現したい時にも使います。
例文1から例文3の「敏い」は理解や判断が的確で早いこと、例文4と例文5の「敏い」は感覚が鋭いことの意味で使っています。
「聡い」と「敏い」はどちらも感覚が鋭いことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、意味に大きな違いはないので、好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。