似た意味を持つ「ご挨拶に伺います」(読み方:ごあいさつにうかがいます)と「ご挨拶に伺わせていただきます」(読み方:ごあいさつにうかがわせていただきます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」という言葉は、どちらも挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の違い
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の意味の違い
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の違いを分かりやすく言うと、「ご挨拶に伺います」は正しい敬語表記、「ご挨拶に伺わせていただきます」は二重敬語という違いです。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の使い方の違い
一つ目の「ご挨拶に伺います」を使った分かりやすい例としては、「後日改めてご挨拶に伺います」「明日は時間取れそうなのでご挨拶に伺います」「明日の10時に御社へご挨拶に伺います」などがあります。
二つ目の「ご挨拶に伺わせていただきます」を使った分かりやすい例としては、「明日の14時頃ご挨拶に伺わせていただきます」「年が明け次第ご挨拶に伺わせていただきます」「ご都合のよろしい日にご挨拶に伺わせていただきます」などがあります。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の使い分け方
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」はどちらも挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味しており、大きな違いはありません。
あえて違いを挙げるならば、「ご挨拶に伺います」は正しい敬語表記、「ご挨拶に伺わせていただきます」は二重敬語という点です。
ただし、「ご挨拶に伺わせていただきます」は二重敬語であっても、文化庁の敬語の指針において習慣として定着しているため、使用に問題はないとされています。
したがって、「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」は好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」の英語表記の違い
「ご挨拶に伺います」も「ご挨拶に伺わせていただきます」も英語にすると「visit」「I’ll be there 」「come」「hear」となり、例えば上記の「明日の10時に御社へご挨拶に伺います」を英語にすると「I’m coming to your office tomorrow at」となります。
「ご挨拶に伺います」の意味
「ご挨拶に伺います」とは
「ご挨拶に伺います」とは、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味しています。
「ご挨拶に伺います」の使い方
「ご挨拶に伺います」を使った分かりやすい例としては、「ご都合のいい日にご挨拶に伺います」「よろしければ新年のご挨拶に伺います」「今週の金曜日にご挨拶に伺います」「そちらには15時頃ご挨拶に伺います」などがあります。
「ご挨拶に伺います」は、相手に対して敬意や謝意などを表すことを意味する「挨拶」に、接頭語の「ご」と、訪れるや訪問するの謙譲語の「伺う」が合わさり、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味する謙譲語表現です。
謙譲語とは、自分の行動を相手よりも下の立場として表現することにより相手への敬意を示すことを意味しています。
「ご挨拶に伺います」は正しい敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて使用しても問題ありません。また、謙譲語表現であるため、上司や取引先などの目上の人に対して使うこともできます。
「ご挨拶に伺います」の類語
「ご挨拶に伺います」の類語・類義語としては、挨拶しに行くことを意味する「ご挨拶に行きます」があります。
「ご挨拶に伺わせていただきます」の意味
「ご挨拶に伺わせていただきます」とは
「ご挨拶に伺わせていただきます」とは、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味しています。
「ご挨拶に伺わせていただきます」の使い方
「ご挨拶に伺わせていただきます」を使った分かりやすい例としては、「御社にご挨拶に伺わせていただきます」「年が明けましたら新年のご挨拶に伺わせていただきます」「準備が終わり次第ご挨拶に伺わせていただきます」などがあります。
「ご挨拶に伺わせていただきます」は相手に対して敬意や謝意などを表すことを意味する「挨拶」に、接頭語の「ご」と、訪れるや訪問するの謙譲語の「伺う」、「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」が合わさり、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを意味する言葉です。
結論を言ってしまうと、「ご挨拶に伺わせていただきます」は二重敬語です。二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」「丁寧語+丁寧語」のように同じ種類の敬語を重複させることです。
二重敬語はより丁寧に表現しようとして、同じ種類の敬語を重ねて使ってしまうことですが、間違った敬語の使い方なので使わないように気をつけましょう。
しかし、文化庁の敬語の指針において、二重敬語であっても習慣として定着していれば、使用しても問題はないとされています。したがって、「ご挨拶に伺わせていただいます」は習慣として定着している言葉なので、使っても問題ない言葉と覚えておきましょう。
「ご挨拶に伺わせていただきます」の類語
「ご挨拶に伺わせていただきます」の類語・類義語としては、挨拶しに行くことを意味する「ご挨拶に参ります」があります。
「ご挨拶に伺います」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「ご挨拶に伺います」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「ご挨拶に伺わせていただきます」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、挨拶しに訪問することを相手に伝えることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「ご挨拶に伺わせていただきます」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「ご挨拶に伺います」と「ご挨拶に伺わせていただきます」はどちらも挨拶しに訪問することを相手に伝えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、大きな違いはないので好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。