似た意味を持つ「大願成就」(読み方:たいがんじょうじゅ)と「心願成就」(読み方:しんがんじょうじゅ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「大願成就」と「心願成就」という言葉は、どちらも「願いがかなうこと」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
大願成就と心願成就の違い
大願成就と心願成就の意味の違い
大願成就と心願成就の違いを分かりやすく言うと、大願成就とは大きな願いがかなうこと、心願成就とは心からの願いがかなうことという違いです。
大願成就と心願成就の使い方の違い
一つ目の大願成就を使った分かりやすい例としては、「大願成就の願いを込めて短冊を飾りました」「お正月に大願成就と習字で書きました」「大願成就を祈念して神社を巡拝する」「皆さまの大願成就をお祈りいたします」などがあります。
二つ目の心願成就を使った分かりやすい例としては、「初詣で心願成就のお守りを買いました」「強い心で意志を貫き心願成就する」「心願成就した時点で護符を処分する」「ここは心願成就を叶えてくれるパワースポットです」などがあります。
大願成就と心願成就の使い分け方
大願成就と心願成就という言葉は、どちらも願いや望みがかなうことを意味しますが、厳密な意味や使い方には違いがあります。
二つの言葉の相違点となる「大願」と「心願」に着目すると、「大願」は大きな願いを意味し、一生を左右するくらいの願望を表す言葉です。一方の「心願」は、心の中でかける願いのことであり、大きな願いだけでなく日常の小さな願望にも使える言葉です。
つまり、大願成就はその願いのスケールの大きさにフォーカスした四字熟語であり、心願成就は願いのスケールに関係なく心からの願いを表現した四字熟語です。二つの言葉はとてもよく似ていますが、ニュアンスは異なるので区別して使い分けるようにしましょう。
大願成就と心願成就の英語表記の違い
大願成就を英語にすると「realization of a great ambition」「attainment of one’s cherished desire」となり、例えば上記の「大願成就の願いを込めて」を英語にすると「with a wish for the realization of a great ambition」となります。
一方、心願成就を英語にすると「realization of heartfelt wish」「fulfillment of heart’s desire」となり、例えば上記の「心願成就のお守り」を英語にすると「talisman of wish fulfillment」となります。
大願成就の意味
大願成就とは
大願成就とは、神仏の加護によって願いがかなうこと、また、大きな願い事がかなえられることを意味しています。
大願成就の読み方
大願成就の読み方は「たいがんじょうじゅ」です。誤って「たいがんせいじゅ」「たいがんせいしゅう」などと読まないようにしましょう。
大願成就の使い方
大願成就を使った分かりやすい例としては、「大願成就や開運の御利益がある神社を訪ねる」「手を合わせて大願成就を祈る」「大願成就のお守りをお土産にしました」「大願成就日に新しい店をオープンさせる」などがあります。
その他にも、「大願成就して天下統一を成し遂げる」「大願成就を果たすために努力する」「豆を投げて大願成就を祈りましょう」「行書で大願成就と書きました」「この神社は大願成就のご利益があるとされています」などがあります。
大願成就の「大願」は大きな願望や大きな祈願を表し、「成就」は物事を成し遂げることや願いがかなうことを表します。大願成就とは、大きな望みがかなえられること、神仏の加護によって大きな願い事がかなえられることを意味する四字熟語です。
大願成就の由来
大願成就の語源は、仏教に由来します。「大願」は仏教用語で、仏が衆生を救おうとする誓願を意味します。現代語としての「大願」は大きなことを成し遂げようという願いを表し、大願成就は、神仏への願いだけではなく、努力によって大きな願いや目標がかなうことの意味でも使われています。
大願成就の対義語
大願成就の対義語・反対語としては、仕事や計画などが中途で失敗しだめになることを意味する「挫折」などがあります。
大願成就の類語
大願成就の類語・類義語としては、長い間強く望んでいたものが実現することを意味する「宿願成就」、ぜひとも成し遂げたいと思う悲壮な願いを意味する「悲願」、長時間を費やして仕事や研究などを完全にしとげることを意味する「大成」などがあります。
心願成就の意味
心願成就とは
心願成就とは、神や仏などに心から祈っていると、願いはかなえられるということを意味しています。
心願成就の読み方
心願成就の読み方は「しんがんじょうじゅ」です。誤って「しんがんせいじゅ」「しんがんせいしゅう」などと読まないようにしましょう。
心願成就の使い方
心願成就を使った分かりやすい例としては、「この神社は心願成就と縁結びのご利益があります」「浅草寺に心願成就のお守りは売っていますか」「願いがかなう最強の水晶で心願成就できました」などがあります。
その他にも、「恋愛成就のお守りと心願成就の絵馬を買う」「英語の試験に合格し心願成就しました」「心願成就のための絵馬の書き方を紹介します」「心願成就と無病息災を祈願する」「世界平和と心願成就を祈る法要が行われました」などがあります。
心願成就の「心願」は、神仏に心の中で願をかけること、心からの願いを表します。願い事がかなうことや望みを計画どおりに成し遂げることを表す「成就」と組み合わさり、心願成就とは、心の奥に秘めた願いがかなうことを意味する四字熟語です。
心願成就の由来は不明
心願成就という言葉の由来は不明ですが、「心願」はもともと「心眼」と書いたという説があります。「心眼」は仏教用語で、智慧の力によって一切の事理を見抜く働きを意味します。「物事を見抜く力が願いをかなえる」という言葉が、いつしか「心からの願いがかなう」という意味になりました。
心願成就の対義語
心願成就の対義語・反対語としては、方法や目的を誤って良い結果が得られないことを意味する「失敗」などがあります。
心願成就の類語
心願成就の類語・類義語としては、神仏にかけていた願いがかなうことを意味する「所願成就」、常に心にかけて強く望むことを意味する「念願」、成し遂げることや目的を果たすことを意味する「達成」などがあります。
大願成就の例文
この言葉がよく使われる場面としては、大願がかなうこと、大願が神仏の加護によって成就することを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、大願成就の慣用的な言い回しには「大願成就をかなえる」「大願成就を祈願する」「大願成就を祈る」「大願成就を果たす」などがあります。
心願成就の例文
この言葉がよく使われる場面としては、心の中で神仏に願いを立てて、それが願い通りになることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、心願成就の慣用的な表現には「心願成就のお守り」「心願成就の祈祷」「心願成就のお礼参り」などがあります。
大願成就と心願成就という言葉は、どちらも「願いがかなうこと」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、大きな願いがかなうことを表現したい時は「大願成就」を、心の中で願い続けてきたことがかなうことを表現したい時は「心願成就」を使うようにしましょう。