【拝見いたしました】と【拝見しました】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「拝見いたしました」(読み方:はいけんいたしました)「拝見しました」(読み方:はいけんしました)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「拝見いたしました」と「拝見しました」という言葉は、どちらも見ることを丁寧にした表現を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「拝見いたしました」と「拝見しました」の違い

「拝見いたしました」と「拝見しました」の意味の違い

「拝見いたしました」と「拝見しました」の違いを分かりやすく言うと、「拝見いたしました」の方が「拝見しました」よりも丁寧な表現という違いです。

「拝見いたしました」と「拝見しました」の使い方の違い

一つ目の「拝見いたしました」を使った分かりやすい例としては、「お手紙拝見いたしました」「先生の過去の作品も全て拝見いたしました」「送付いただいた資料を拝見いたしました」「報告書を拝見いたしました」などがあります。

二つ目の「拝見しました」を使った分かりやすい例としては、「お勧めいただいた作品を拝見しました」「お手紙の方は大変嬉しく拝見しました」「御社の資料を拝見しました」「先日展示会であなたの作品を拝見しました」などがあります。

「拝見いたしました」と「拝見しました」の使い分け方

「拝見いたしました」と「拝見しました」はどちらも見ることを丁寧にした表現を意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「拝見いたしました」の方が「拝見しました」よりも丁寧な表現という点です。

なぜなら、「拝見いたしました」は謙譲語+丁重語+丁寧語なのに対して、「拝見しました」は謙譲語+丁寧語なので、「拝見いたしました」の方が丁寧な表現になります。

ただし、「拝見いたしました」と「拝見しました」はどちらも敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて目上の人に対しても使うことができると覚えておきましょう。

「拝見いたしました」と「拝見しました」の英語表記の違い

「拝見いたしました」も「拝見しました」も英語にすると「see」「look at」となり、例えば上記の「報告書を拝見いたしました」を英語にすると「I had a chance to look at your report」となります。

「拝見いたしました」の意味

「拝見いたしました」とは、見ることを丁寧にした表現を意味しています。

「拝見いたしました」とは

「拝見いたしました」を使った分かりやすい例としては、「撮っていただいたお写真を拝見いたしました」「お送りいただいた企画書を拝見いたしました」「先生の新作品を拝見いたしました」「プレゼンの資料を拝見いたしました」などがあります。

「拝見いたしました」は見ることを謙った言葉である「拝見」に、するの丁重語の「いたす」、丁寧語の「ます」、過去を表す助動詞の「た」が合わさり、見ることを丁寧にした表現として使われている言葉です。

「拝見いたしました」は正しい敬語表現

「拝見いたしました」を二重敬語だと思う方がいるかと思いますが、二重敬語ではなく正しい敬語表現になります。二重敬語とは「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」「丁寧語+丁寧語」などのように、一つ語の中に同じ種類の敬語を重複させてしまう間違った敬語の使い方です。

「拝見いたしました」は謙譲語の「拝見」、丁重語の「いたす」、丁寧語の「ます」で成り立っているので、二重敬語の例には当てはまらない正しい敬語表現と覚えておきましょう。

「拝見いたしました」の注意点

「拝見いたしました」を使う上で注意しなければならないのは、目上の人に動作に対しては使えないという点になります。なぜなら、「拝見いたしました」は謙譲語なので自分を謙る必要があるからです。

例えば、目上の人から見ておいてくれた資料を見た際に、「先程の資料を拝見いたしました」と使うことが可能ですが、目上の人に資料を見てほしい際に「こちらの資料を拝見お願いします」とは使うことができません。

もし、目上の人に見てほしい場合は、尊敬語表現である「ご覧くださいますようお願いいたします」などのを使うようにしましょう。

「拝見いたしました」の類語

「拝見いたしました」の類語・類義語としては、身分の高い人に面会することを謙って言うことを意味する「拝謁しました」などがあります。

「拝見しました」の意味

「拝見しました」とは

「拝見しました」とは、見ることを丁寧にした表現を意味しています。

「拝見しました」の使い方

「拝見しました」を使った分かりやすい例としては、「先日展覧会でお姿を拝見しました」「送付いただいたご注文書を拝見しました」「こちらの過去シリーズも全て拝見しました」「昨日お姿を渋谷のハチ公前で拝見しました」などがあります。

「拝見しました」は見ることを丁寧にした表現にした「拝見」に、丁寧語の「します」と、過去を表す助動詞の「た」が合わさり、見ることを丁寧にした表現として使われている言葉です。

「拝見しました」は謙譲語表現なので、相手から送られてきたメールや手紙を見る、発売されている小説を読むなどのように、自分が謙った動作を行なった場合に使う言葉になります。そのため、見てほしいものがある場合など、相手の動作に対しては使うことができないと覚えておきましょう。

「拝見しました」の注意点

「拝見しました」を使う上で注意しなければならないのは、より丁寧に表現しようとして、「ご拝見しました」としてしまうことです。「ご拝見しました」の接頭語の「ご」は自分の動作に使っているので謙譲語の「ご」になります。

そのため、謙譲語である「拝見」に謙譲語の接頭語「ご」が合わさっているので、二重敬語の例に当てはまるため間違った敬語表現です。

「拝見しました」の類語

「拝見しました」の類語・類義語としては、神社やその宝物などを謹んで観覧することを意味する「拝観しました」、謹んで見ることを意味する「しました」などがあります。

「拝見いたしました」の例文

1.貴社のホームページを拝見いたしましたが、とても素晴らしい出来でした。
2.先日いただいた資料を拝見いたしましたが、いくつか質問したいことがあります。
3.注文書の方を拝見いたしましたが、こちらの製品はすでに販売終了となっております。
4.お手紙の方を拝見いたしました。こんなに丁寧に書いてくださりとても感謝しております。
5.作品を一通り拝見いたしましたが、どの作品も面白かったです。

この言葉がよく使われる場面としては、見ることを丁寧にした表現を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「拝見しました」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「拝見しました」の例文

1.先程記事の方を拝見しました。弊社を取り上げてくださりありがとうございます。
2.企画書の方を拝見しましたが、いくつかお尋ねしたいことがあります。
3.先程メールを拝見しましたが、社内で協議するため回答にはもう少しお時間をいただきたいです。
4.先日ご紹介いただいた施設を拝見しましたが、とても素晴らしい場所だと思います。
5.ご送付いただいた資料を拝見しましたが、いくつがご質問したいことがあります。

この言葉がよく使われる場面としては、を見ることを丁寧にした表現表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「拝見しました」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「拝見いたしました」と「拝見しました」はどちらも見ることを丁寧にしたことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「拝見いたしました」の方が「拝見しました」よりも丁寧な表現とお終えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター