【問い合わせ】と【質問】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「問い合わせ」(読み方:といあわせ)と「質問」(読み方:しつもん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「問い合わせ」と「質問」という言葉は、どちらも分からないことを聞いて明らかにすることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「問い合わせ」と「質問」の違い

「問い合わせ」と「質問」の意味の違い

「問い合わせ」と「質問」の違いを分かりやすく言うと、「問い合わせ」とは不明な点を確認をすること、「質問」とは分からないことについて相手を説明を求めることという違いです。

「問い合わせ」と「質問」の使い方の違い

一つ目の「問い合わせ」を使った分かりやすい例としては、「ピーク時にはお客様からの問い合わせが殺到する」「企業に問い合わせメールを送りました」「本日はお問い合せいただきありがとうございます」「電話による問い合わせはご遠慮ください」などがあります。

二つ目の「質問」を使った分かりやすい例としては、「生徒から質問攻めにあって困ってしまいました」「何か質問はありませんか」「今から質問に答えていきますね」「質問がある方は挙手をお願いします「質問してもいいですか」などがあります。

「問い合わせ」と「質問」の使い分け方

「問い合わせ」と「質問」はどちらも分からないことを聞いて明らかにすることを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「問い合わせ」は不明な点を聞いて確かめることを意味している言葉で、「取引先に在庫の問い合わせる」のような使い方をします。

一方、「質問」は分からないことについて相手を説明を求めることを意味しており、「授業の内容で分からないところがあったので先生に質問する」のような使い方をするというのが違いです。

「問い合わせ」と「質問」は似ている言葉ではあるものの、意味が微妙に異なってるので、「取引先に在庫の質問する」「授業の内容で分からないところがあったので先生に問い合わせる」などのようにお互いに置き換えることはできないと覚えておきましょう。

「問い合わせ」と「質問」の英語表記の違い

「問い合わせ」を英語にすると「inquiry」となり、例えば上記の「電話による問い合わせはご遠慮ください」を英語にすると「Please refrain from making inquiries by telephone」となります。

一方、「質問」を英語にすると「question」「interpellation」となり、例えば上記の「質問してもいいですか」を英語にすると「May I ask you a question」となります。

「問い合わせ」の意味

「問い合わせ」とは

「問い合わせ」とは、不明な点を聞いて確かめることを意味しています。

表現方法は「問い合わせ番号」「問い合わせメール」

「問い合わせ番号」「問い合わせメール」などが、「問い合わせ」を使った一般的な言い回しになります。

「問い合わせ」の使い方

「問い合わせ」を使った分かりやすい例としては、「メール以外での問い合わせはご遠慮ください」「お問い合せいただいた件ですが対応可能ですよ」「今後のスケジュールについて問い合わせすることにしました」「新商品のバッグについての問い合わせが殺到する」などがあります。

「問い合わせ」は不明な点を聞いて確かめることを意味する名詞です。基本的に、知りたい情報がある程度絞り込まれている際に使うと覚えておきましょう。

「問い合わせ」はビジネスシーンにおいてよく使われており、接頭語の「お」を加えて、「お問い合せ」という言い回しでも使用されています。

「問い合わせ」の特徴

「問い合わせ」はビジネスメールだけではなく、電話や口頭でも使うことができるというのが特徴です。

「問い合わせ」の類語

「問い合わせ」の類語・類義語としては、問いかけることを意味する「問いかけ」、目上の人などに指示を仰ぐことを意味する「伺い」、問い合わせて確かめることを意味する「照会」などがあります。

「質問」の意味

「質問」とは

「質問」とは、分からないところや疑わしい点について問いただすことを意味しています。

表現方法は「質問する」「質問を受ける」

「質問する」「質問を受ける」などが、「質問」を使った一般的な言い回しになります。

「質問」の使い方

「質問」を使った分かりやすい例としては、「質問を質問で返すのは失礼です」「分からない部分があったので先生に質問をする」「婚約発表をしたので記者からの質問攻めにあいました」「何か質問があればいつでも聞いてください」などがあります。

「質問」は分からないところや疑わしい点について問いただすことを意味する名詞です。また、日常生活やビジネスシーンなど、様々な場面で使うことができると覚えておきましょう。

「質問」は教室、会議、記者会見などの公の場での問いに用いることが多いが、「友人に質問する」のように、私的や個人的な場面でも使うことができます。

「質問」をする上で大切なことは、相手がすぐ理解できるように簡潔にまとめるという点です。「質問」を簡潔にまとめることで、相手がその質問に対して回答しやすくなると覚えておきましょう。

「質問」の特徴

「質問」はビジネスメールだけではなく、電話や口頭でも使うことができるというのが特徴です。

「質問」の対義語

「質問」の対義語・反対語としては、質問に答えて説明することを意味する「答弁」、質問や要求などに答えることを意味する「回答」などがあります。

「質問」の類語

「質問」の類語・類義語としては、疑問の点を問いただすことを意味する「質疑」、問うことを意味する「問い」、分からないことを人に聞くことを意味する「尋ねる」、質問を出すことを意味する「発問」などがあります。

「問い合わせ」の例文

1.ご契約内容に関する問い合わせは、ご本人様以外お受けすることができません。
2.この度は弊社の求人についてお問い合せいただき、誠にありがとうございます。
3.今後のスケジュールに関して少し気になることがあったので、お問い合せさせていただきました。
4.息子が怪我をして帰ってきたので、学校に問い合わせてみました。
5.彼は将来有望な選手なので、様々なチームから問い合わせがありました。

この言葉がよく使われる場面としては、不明な点を聞いて確かめることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「問い合わせ」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「質問」の例文

1.質問を質問で返すのではなく、まずは私の質問に答えてください。
2.質問をするときは、具体的に質問内容を決めて箇条書きをするのがいいと言われています。
3.女子会で彼氏が居ることを話したら、質問攻めにあいました。
4.分からないことがいくつかあったので、上司に質問しました。
5.彼は記者たちから質問を受けると、丁寧に答えていました。

この言葉がよく使われる場面としては、分からないところや疑わしい点について問いただすことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「質問」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「問い合わせ」と「質問」はどちらも分からないことを聞いて明らかにすることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、不明な点を確認をすることを表現したい時は「問い合わせ」を、分からないことについて相手を説明を求めることを表現したい時は「質問」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター