【到達】と【到着】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「到達」(読み方:とうたつ)と「到着」(読み方:とうちゃく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「到達」と「到着」という言葉は、どちらも「目的のところに行きつくこと」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




到達と到着の違い

到達と到着の意味の違い

到達と到着の違いを分かりやすく言うと、到達とは努力や困難を伴って目的地に行きつくことを表し、到着とは単純に目的地に行きつくことを表すという違いです。

到達と到着の使い方の違い

一つ目の到達を使った分かりやすい例としては、「幾度となく議論を重ねても同じ結論に到達する」「ビジネスの到達点と課題を明らかにする」「日本の到達不能極はどこにありますか」「暗号資産の到達確率チャートを更新する」などがあります。

二つ目の到着を使った分かりやすい例としては、「到着時間から逆算して出発時間を決める」「返品は商品到着日から7日以内に手続きしてください」「到着予定時刻よりも早くビジネスホテルに着きそうです」などがあります。

到達と到着の使い分け方

到達と到着という言葉は、どちらも目的地や目標にしているところに着くことを表しますが、意味や使い方には違いがあります。

到達とは、目的地や結論に行きつくこと、目標としているところに達することを意味します。行きつくまでに努力や困難を伴ったり、程度や数量のレベルが高い場合に使用される言葉です。「到達不能極」とは、陸上で最も海から遠い位置、あるいは海上で最も陸から遠い位置を意味します。

到着とは、人が目標とする場所に着くことや、荷物など送付したものが目的地に着くことを意味します。到着は単に目標や目的地に行きつくことを表し、到達という言葉が持つような努力や困難といったニュアンスはありません。

つまり、到達には努力や困難を伴うニュアンスがあることが、到達と到着という言葉の明確な違いになります。二つ言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使うようにしましょう。

到達と到着の英語表記の違い

到達も到着も英語にすると「arrival」「reaching」となり、例えば上記の「結論に到達する」を英語にすると「arrive at the same conclusion」となります。

到達の意味

到達とは

到達とは、ある状態や目的に行きつくことを意味しています。

到達の使い方

到達を使った分かりやすい例としては、「現時点での学力を図る到達度テストを実施します」「最高到達点の歌にあわせてダンスを披露する」「到達目標と書かれた習字のお手本を探しています」などがあります。

その他にも、「ジャンプの最高到達点に達する少し前に腕を伸ばし始める」「申し訳ございません、このページに到達できません」「現行の民法は到達主義を原則としています」「目標は到達目標と方向目標の二つに分けて考えてください」などがあります。

到達の「到」は訓読みで「いたる」と読み、目的の場所に着くことや極限まで行きつくことを表します。目的や目標とするところに行きつくことを表す「達」と結び付き、到達とは、目的のところや結論、ある心境などに行きつくことを意味します。

表現方法は「到達主義」

到達を用いた日本語には「到達主義」があります。到達主義とは、 意思表示の効力が発生する時期を、その表示が相手方に到達した時点とすることです。手紙であれば、手紙が相手方に配達されたところで効力が生まれるという考え方です。

到達の対義語

到達の対義語・反対語としては、まだ達成しないことを意味する「未達」、まだ誰も到達・達成していないことを意味する「未到」などがあります。

到達の類語

到達の類語・類義語としては、時機や機運の来ることを意味する「到来」、ある目的地に行き着くことやある段階になることを意味する「至る」、目的地に着くことや事が最終的な局面を迎えることを意味する「行き着く」などがあります。

到着の意味

到着とは

到着とは、目的地などに行きつくこと、到達を意味しています。

到着の使い方

到着を使った分かりやすい例としては、「有名な中国人イラストレーターが羽田空港に到着しました」「発注した英語の絵本の到着日を確認する」「商品の到着まで今しばらくお待ちください」「到着国での通関完了というステータスから3日経ちました」などがあります。

その他にも、「英語の教材がやっと到着しました」「iPhoneの到着確認機能を使っています」「キンポ国際空港に到着してすぐに韓国語で話しかけられました」「飛行機が到着する際の英語のアナウンスさえも聞き取れません」などがあります。

到着の「着」は訓読みで「つく」と読み、ある場所に届くことや行きつくことを表します。目的の場所に至ることを表す「到」と結びつき、到着とは、目的の場所に辿り着くこと、ある状態に達することを意味します。

表現方法は「到着値段」

到着を用いた日本語には「到着値段」があります。到着値段とは、商品の価格設定において、商品が買手の所に到着するまでに要した輸送費用などを原価に加算した値段を意味します。「到着価格」とも呼ばれています。

到着の対義語

到着の対義語・反対語としては、目的地に向かって出かけることを意味する「出発」、まだ到着しないことを意味する「未着」などがあります。

到着の類語

到着の類語・類義語としては、ある所に帰り着くことを意味する「帰着」、よそから来てその地に到着することを意味する「来着」、到着することを意味する「参着」、荷物が着くことを意味する「着荷」、目的地に行き着くことを意味する「着倒」などがあります。

到達の例文と使い方

1.大人になってからでも、英語を勉強してビジネスレベルにまで到達することは可能です。
2.北京に語学留学したおかげで、目標としていた中国語のレベルに到達することができました。
3.民法改正により、契約の成立時期は発信主義から到達主義へと大きく変わりました。
4.私たちの学校では、中学二年生の終わりに英語と数学の基礎学力到達度テストがあります。
5.本校では、各教科で設定している学習到達目標の達成具合により生徒の学業成績を評価しています。

この言葉がよく使われる場面としては、人が目的地に行き着くこと、荷物など送付したものが届くこと、物事がある水準に達することを表現したい時などが挙げられます。

例文5にある到達と達成の違いは、到達はある程度難しい目標に行きつくことを表すことに対し、達成はそれぞれの目標を成し遂げることを表す点にあります。

到着の例文と使い方

1.悪天候のため飛行機は2時間遅れで出発し、ホテルには夜遅くに到着しました。
2.ネットで注文していた荷物が到着するので、今日は残業せずに帰ります。
3.生徒に配布する漢字の練習帳の到着が遅れているので、プリントを作成して対応することにしました。
4.二週間前に注文した英語のテキストはいつ到着するのか、メールで問い合わせました。
5.到着時有価物の売単価は、委託契約書に記載する必要がありますか。

この言葉がよく使われる場面としては、人や物などがある目的の場所に着くことを表現したい時などが挙げられます。

例文5にある「到着時有価物」とは、有価物としての買取額より運搬費用が上回った場合の産業廃棄物の扱いを指す言葉です。

到達と到着という言葉は、どちらも「目的のところに行きつくこと」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、努力したり苦労したりして目的のところに行きつくことを表現したい時は「到達」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター