【リサイタル】と【コンサート】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「リサイタル」と「コンサート」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「リサイタル」と「コンサート」という言葉は、「観客に音楽を披露するイベント」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




リサイタルとコンサートの違い

リサイタルとコンサートの意味の違い

リサイタルとコンサートの違いを分かりやすく言うと、リサイタルは演者が一人もしくは少数のイベントを表現する時に使い、コンサートは演者が大人数いるイベントを表現する時に使うという違いです。

リサイタルとコンサートの使い方の違い

一つ目のリサイタルを使った分かりやすい例としては、「ピアノリサイタルのアーカイブを作業時間のおともにしている」「彼のリサイタルは聞くに堪えないため皆逃げようとしている」「リサイタルに参加するに当たって服装に悩んでいる」などがあります。

二つ目のコンサートを使った分かりやすい例としては、「有名なコンサートホールは学生時代に行ったきりだ」「コンサート会場に近い駅よりも隣駅の方が夕食に困らなさそうだ」「コンサートチケットは持ち物として忘れてはいけない」などがあります。

リサイタルとコンサートの使い分け方

リサイタルとコンサートはどちらも、観客に音楽を披露するイベントを指す言葉ですが、形式が若干異なります。

リサイタルは、独唱会や独奏会を意味します。演者が一人、もしくは少人数である場合の演奏会を指すため、大人数の楽団による演奏会である場合には使うことができない言葉です。

一方のコンサートは、演奏会や音楽会を意味します。ポピュラー音楽であれば「ライブ」と呼ばれることが多く、「コンサート」はオーケストラや合唱団によるイベントに対してを使われることが多い言葉です。

つまり、リサイタルは演者が一人もしくは少数の音楽イベントを指し、コンサートは演者が複数人いる音楽イベントを指すという違いがあります。

リサイタルとコンサートの英語表記の違い

リサイタルを英語にすると「recital」となり、例えば上記の「ピアノリサイタル」を英語にすると「a piano recital」となります。

一方、コンサートを英語にすると「concert」となり、例えば上記の「コンサートホール」を英語にすると「a concert hall」となります。

リサイタルの意味

リサイタルとは

リサイタルとは、独唱会や独奏会を意味しています。

リサイタルの使い方

リサイタルを使った分かりやすい例としては、「ピアノリサイタルは一台からしか音色が聞こえてこないはずなのに豊かな音楽に聞こえる」「私の好きなリサイタルホールは客席が少ない小さなホールだ」などがあります。

その他にも、「今度リサイタルをすると聞いてチケットを渡してもらった」「リサイタルへ赴く際の服装の相談をする」「リサイタルで聞いた歌声が忘れられずに、早くアーカイブなどでもう一度楽しむことができないかと待ち遠しい気持ちだ」などがあります。

リサイタルは英語で「recital」と表記され、「演奏会」「独奏会」「朗読会」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われ、アニメ「ドラえもん」の登場人物であるジャイアンが開催するショーを指すなど、老若男女問わず耳にする言葉です。

音楽家であるリストは、各地で演奏会を一人で1000回も行ったことで、リサイタルの創始者とされています。これにより、オーケストラを雇わずに済むリサイタル形式で、公演を行う人が増えていきました。

このように、演者一人によって演奏が行われる音楽イベントに対して使われますが、演者が少人数いる場合に対しても「リサイタル」という言葉が使われています。

リサイタルの類語

リサイタルの類語・類義語としては、音楽や絵画などで技の優劣を競う会を意味する「コンクール」「コンテスト」、声のよさや歌の上手さを披露するコンクールを意味する「のど自慢」などがあります。

コンサートの意味

コンサートとは

コンサートとは、演奏会や音楽会を意味しています。

コンサートの使い方

コンサートを使った分かりやすい例としては、「推しの卒業コンサートには絶対に会場に駆け付けたい」「オーケストラコンサートに一度でいいから行ってみたい」「好きなゲームのコンサートに応募した」などがあります。

その他にも、「とても広いコンサートホールだが舞台から離れた席でも立体的な音楽に圧倒された」「今回のコンサートにはドレスコードの指定があるのだろうか」「クラシックコンサートの音源をCDで聞いている」などがあります。

コンサートは英語で「concert」と表記され、「音楽会」「演奏会」「協和音」といった意味を持ちます。日本語でも同じように使われますが、「協調」「協和音」といった意味では使われていません。

「ライブ」と呼ばれることもありますが、ライブは音楽だけでなくパフォーマンスも重視、ライブハウスにて行われるといった特徴もあり、ホールにて行われ観客には音楽に集中してもらう特徴を持つ「コンサート」とは区別して使われることもあります。

表現方法は「卒業コンサート」

上記例文の「卒業コンサート」とは、グループメンバーが卒業する時に行われる公演を指す言葉で、「卒業公演」とも呼ばれています。特に、アイドルグループのメンバーの卒業に際して使われることが多く、平時の公演内容とは異なる場合もあります。

コンサートの類語

コンサートの類語・類義語としては、生演奏を意味する「ライブ」、祭典や催し物を意味する「フェス」、音楽や舞踊を中心として見せ物を意味する「ショー」、音楽や舞踊などを総合した演劇形式を意味する「ミュージカル」などがあります。

リサイタルの例文

1.アニメ「ドラえもん」のジャイアンによるスーパーリサイタルではジャイアンもめかしこんでいるイメージだ。
2.リサイタルコンサートの一覧を見て気になるものに足を運んでみようかと思っている。
3.大人だけでなく子どもも楽しめるようなリサイタルだったため、連れて行った子どもたちも大満足な様子だ。
4.リサイタルガイドを見て、これからの公演に想いを馳せている。
5.ピアノ・リサイタルは行ったことがあるが、ハープ・リサイタルにはまだ行ったことがないため行ってみたい。

この言葉がよく使われる場面としては、独唱会や独奏会を意味する時などが挙げられます。

例文2の「リサイタルコンサート」のように「コンサート」を伴う使い方もされますが、この場合も演者は一人もしくは少人数であり、「ソロ・コンサート」と言い換えられることもあります。

コンサートの例文

1.チャリティーコンサートが駅で行われると聞いて、子どもを連れて参加しに行くことにした。
2.ライブコンサートに同伴させてもらうことになり、どのような楽曲が演奏されるのか少し調べることにした。
3.好きなゲームの楽曲が演奏されるオーケストラコンサートが行われると発表され、すぐに応募した。
4.全国コンサート情報から目当てのページを見つけてチケット予約などを行うことができる。
5.コンサートツアーを全通するにはお金も時間も足りないが、できるだけ複数回現場へと足を運びたい。

この言葉がよく使われる場面としては、演奏会や音楽会を意味する時などが挙げられます。

例文1の「チャリティーコンサート」とは、寄付金や義援金を集めて慈善事業の資金とするためのコンサートを指す言葉で、チケット代や参加するアーティストに支払われる出演料などが寄付金へと回されるという特徴があります。

リサイタルとコンサートは、どちらも「観客に音楽を披露するイベント」を表します。どちらを使うか迷った場合は、演者が一人もしくは少数の場合は「リサイタル」を、演者が大人数いる場合は「コンサート」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター