【もしかしたら】と【もしかすると】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「もしかしたら」と「もしかすると」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「もしかしたら」と「もしかすると」という言葉は、どちらも疑いながら推定することを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「もしかしたら」と「もしかすると」の違い

「もしかしたら」と「もしかすると」の意味の違い

「もしかしたら」と「もしかすると」の違いを分かりやすく言うと、「もしかしたら」よりも「もしかすると」の方がより強い疑問を持っている場合に使うという違いです。

「もしかしたら」と「もしかすると」の使い方の違い

一つ目の「もしかしたら」を使った分かりやすい例としては、「もしかしたら行き違いになったのかもしれません」「もしかしたら当たるかもしれないから買ってみよう」「もしかしたら明日出掛けるかもしれません」「もしかしたら彼は今夜のパーティーに来るかもしれません」などがあります。

二つ目の「もしかすると」を使った分かりやすい例としては、「もしかすると彼は助かるかもしれません」「もしかするとそれは大きな問題に繋がる可能性があります」「もしかすると午後からは雨になるかもしれません」「もしかするともう彼女は来ないかもしれない」などがあります。

「もしかしたら」と「もしかすると」の使い分け方

「もしかしたら」と「もしかすると」はどちらも疑いながら推定することを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「もしかしたら」よりも「もしかすると」の方がより強い疑問を持っている場合に使うというのが違いです。

したがって、「もしかすると彼女は嘘をついてるのかもしれない」のように、予測や推定を超えた強い疑問に対して使うと覚えておきましょう。

「もしかしたら」と「もしかすると」の英語表記の違い

「もしかしたら」も「もしかすると」も英語にすると「maybe」「perhaps」となり、例えば上記の「もしかしたら彼は今夜のパーティーに来るかもしれません」を英語にすると「Maybe he will come to the party tonight」となります。

「もしかしたら」の意味

「もしかしたら」とは

「もしかしたら」とは、疑いながら推定することを意味しています。

「もしかしたら」の漢字表記

「もしかしたら」を漢字にすると、「若しかしたら」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「もしかしたら」を使うようにしましょう。

「もしかしたら」の使い方

「もしかしたら」を使った分かりやすい例としては、「もしかしたら断られるかもしれません」「もしかしたら私が間違っているかもしれません」「もしかしたら再び会える日が来るかもしれません」「もしかしたら大事な手紙を捨ててしまったかもしれません」などがあります。

「もしかしたら」は疑いながら推定することを意味する副詞です。副詞とは品詞の一つであり、他の言葉を修飾して説明を加えるという役割を担っています。

「もしかしたら」は「もしかしたら○○かもしれない」という形で、仮定に基づく推量を伴うときに使う言葉になります。また、実現性の低いものに対して用いるのが一般的なと覚えておきましょう。

「もしかしたら」の注意点

「もしかしたら」を使う上で注意しなければならないのは、「もしかしたら」自体がカジュアルな表現なので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使えないという点です。

「もしかしたら」の類語

「もしかしたら」の類語・類義語としては、ある事柄についての推量を表すことを意味する「多分」、確度の高い推量を表すことを意味する「恐らく」、起こる可能性があることを意味する「有り得る」などがあります。

「もしかすると」の意味

「もしかすると」とは

「もしかすると」とは、疑いながら推定することを意味しています。

「もしかすると」の漢字表記

「もしかすると」を漢字にすると、「若しかすると」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、ひらがなの「もしかすると」を使うようにしましょう。

「もしかすると」の使い方

「もしかすると」を使った分かりやすい例としては、「もしかすると明日は雪が降るかもしれません」「もしかするとこの資料は古いのかもしれない」「もしかすると彼女は私に助けを求めているのかもしれない」「もしかすると飛行機の到着が遅れるかもしれません」などがあります。

「もしかすると」は疑いながら推定することを意味する副詞です。

「もしかすると」は「もしかすると○○かもしれない」という形で、仮定に基づく推量を伴うときに使う言葉になります。また、実現性の低いものに対して用いるのが一般的なと覚えておきましょう。

「もしかすると」の特徴

「もしかすると」は「もしかすると彼に騙されているのかもしれない」のように、強い疑問を持っている場合に使います。そのため、マイナスのイメージを伴っていることが多いです。

「もしかすると」の類語

「もしかすると」の類語・類義語としては、仮定に基づく推量を伴う言葉のことを言いする「ひょっとすると」、ある事態が起こる可能性があることを意味する「あるいは」などがあります。

「もしかしたら」の例文

1.もしかしたら仕事が入るかもしれないので、今すぐに答えることはできません。
2.面接をしっかりこなせたと思うので、もしかしたら採用されるかもしれません。
3.人がたくさん集まっているので、もしかしたら何かイベントをやっているのかもしれません。
4.ケチな部長が最近は金払いがいいので、もしかしたら宝くじに当たったのかもしれません。
5.電車が緊急停車したが、もしかしたら人身事故があったのかもしれません。

この言葉がよく使われる場面としては、疑いながら推定することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「もしかしたら」は予測や推測を表す場合に使う言葉です。

「もしかすると」の例文

1.流れが非常に悪いので、もしかするとこの試合は逆転負けするかもしれない。
2.もしかすると彼が犯人かもしれないので、あまり刺激しないようにしよう。
3.もしかすると帰りは雨になるかもしれないので、傘を持って出かけることにしました。
4.部長が奥さんと別居を始めたらしいので、もしかすると離婚するのかもしれません。
5.背丈や格好が似ているので、もしかするとあの人が今日のマッチング相手かもしれません。

この言葉がよく使われる場面としては、疑いながら推定することを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「もしかすると」はマイナスなイメージで使うこともある言葉です。

「もしかしたら」と「もしかすると」はどちらも疑いながら推定することを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「もしかしたら」よりも「もしかすると」の方がより強い疑問を持っている場合に使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター