同じ「たま」という読み方、違う意味を持つ「玉」と「球」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「玉」と「球」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
玉と球の違い
玉と球の意味の違い
玉と球の違いを分かりやすく言うと、玉は美しく価値のあるものを表現する際に使用されるのに対し、球というのは丸いもの、円形のものを表現する際に使用される言葉であるという違いです。
玉と球の使い分け方
「玉」というのは、美しい石、翡翠(ひすい)や碧玉(へきぎょく)などを表現したり、優れていて立派であるもの、価値のあるものを表現したりする際に使用される言葉です。必ずしも丸い形をしていなくても良く、丸みがあれば「玉」と言えます。
また、玉というのは、天子や天皇に関わる物事についての美称として使用される場合もあります。天皇や国王のすわる席のことを「玉座」と呼んだりするのがこれにあたります。他にも、他者を敬って、その人に関する物事につける美称としても使用されます。
例えば、有名な小説家の先生が書いた原稿のことを「玉稿」と呼んだり、立場が高い人の机のことを「玉案」と呼んだりするのがこれにあたります。
一方の「球」というのは、丸い形をしたもの、円形のものを表現する言葉です。この言葉には、美しいという意味や、価値があるという意味は含まれません。ボールや鞠などを表現する際には、この「球」という字を使います。
例えば、ボールを使う運動のことを「球技」と表現したり、野球を行う場所のことを「球場」と表現したりすることを思い出すと分かりやすいでしょう。その他にも、丸いものを表現するものとして「地球」や「電球」「気球」などがあります。
玉の意味
玉とは
玉とは、美しく価値のある石のことや、優れていて立派である様子を意味しています。玉というのは、価値のある美しいものを表現する際に使用される言葉です。形状は丸みを帯びているものが多いものですが、完全な丸ではなくても「玉」と呼ばれます。
表現方法は「パチンコの玉」「毛糸の玉」「火の玉」
玉という言葉を使う際には、例えば日常生活では、「パチンコの玉」や「毛糸の玉」などのように使われます。他にも「火の玉」や「うどんの玉」といったように、何かの物質が丸みを帯びていることを「玉」と表現したりします。
玉を使った慣用句は「玉に瑕」「玉の輿」
慣用句やことわざでも「玉に瑕」や「玉の輿」などの言葉で使われます。この「玉に瑕」というのは、それさえなければ完全であるのに、ほんの少しの欠点があることを意味しています。
玉の輿というのは、女性が婚姻によって手にする富貴な身分のことを意味している言葉です。どちらも「玉」という言葉は、立派であることや美しく価値のあることを意味して使われています。
玉という漢字の成り立ち
「玉」という漢字の成り立ちとしては、三本の横棒が三つの玉を意味しています。この三つの玉を一本の紐で繋げた状態を表現したのが「玉」という漢字です。中国の字典によると、人間には備えるべき五つの徳があり、それを「玉」と表現するとしています。
玉の類語
玉の類語・類義語としては、希少性がある宝石を意味する「貴石」、貝の中に出来る丸い玉を意味する「珠」(読み方:しゅ)などがあります。
玉という字を使った言葉としては、価値のあるものとないもの、良いものと悪いものを意味している「玉石」、玉のように美しくくだけ散ることを意味する「玉砕」、貴重な玉や宝石などを意味する「宝玉」などがあります。
球の意味
球とは
球とは、丸い形をしたもの、主に鞠やボールのことを意味しています。球という言葉で表現される場合には、そのほとんどがまん丸い形をしているものです。丸い形をしているもの全般のことを「球」と表現します。
スポーツのボールの意味だと「野球の球」
球というのは、丸い形をしているものを意味しています。例えば、ボールであったり鞠であったりを「球」と表現します。スポーツでは主に「野球」のボールのことを「球」と表現することが多いものです。
スポーツ以外の意味だと「電球」「球根」「地球」
他にも「球」という字は、空間の一定点から、一定の距離にある点の軌跡のことを意味することもあります。これは虹などを思い浮かべるとわかりやすいでしょう。地面の一定点から一定の距離にある点が移動した軌跡をたどると、半円や円が描けます。
描かれた円の中心部分のことを球の中心と呼びます。また、一定の距離に関しては球の半径という表現をします。
球という漢字を使っている単語を思い浮かべるとその意味が分かりやすくなります。例えば「電球」や「球根」、「地球」や「気球」なども「球」という字を使います。人体に関係する言葉では「眼球」や「赤血球」などにも「球」という字が使われています。
このように、円形をしているもの、丸い形をしているものについて「球」という言葉で表現するのだと覚えておくようにしましょう。
球の類語
球という漢字を使った単語としては、地球上の観測者を中心とする半径無限大の仮想の球面を意味する「天球」、球技でボールを他の選手へ送ることを意味する「送球」、植物の葉が重なり合って球のようになることを意味する「結球」などがあります。
玉の例文
この言葉がよく使われる場面としては、美しくて価値のある石などを示したり、優れていて立派である様子を示したりする時などが挙げられます。玉という言葉を使用する際に表現されるものは、決して完全な丸である必要はありません。
玉というのは、価値のあるものを意味しています。「玉に瑕」などの表現では、玉のように美しく価値のあるものに、一点の傷や過ち、欠点があることを意味しています。
また、「玉座」や「玉音」などの表現にあるように、天子や天皇などに関する物事について美しく表す際に使われる言葉でもあります。
このように、「玉」という字は、主に美しいものや立派なものを表現する際に使われる言葉であると覚えておくようにしましょう。
球の例文
この言葉がよく使われる場面としては、丸いものや、丸い形をしているものを表現したい時などが挙げられます。主にボールや鞠などを表現する際に使用される言葉です。
球という漢字を使った際には、玉という字と違って、価値のあるものという意味を含みません。丸いもの、円形をしているものについて「球」と表現するのだと覚えておくようにしましょう。