同じ「かえりみる」という読み方、似た意味を持つ「顧みる」と「省みる」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「顧みる」と「省みる」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
「顧みる」と「省みる」の違い
「顧みる」と「省みる」の意味の違い
顧みると省みるの違いを分かりやすく言うと、「顧みる」は過ぎ去った物事や出来事を客観的に思い起こすことで、「省みる」は過去の自分自身の言動について主観的に思い起こすことであるという違いです。
一般的には「省みる」より「顧みる」が使われる
「かえりみる」という言葉は、一般的に漢字で表記すると「顧みる」となります。これは、自分のことだけでなく、過ぎ去った物事全般に対して使える漢字表記です。例えば、歴史的な出来事を思い返す場合などにも、この顧みるという字を使います。
「日本の歴史を顧みて考える」などのように使用されるもので、この「顧みる歴史」というのは、自分が当事者ではなくても問題ないものです。自分が実際に体験したことではなくても、過去を振り返った場合には、顧みるという表現を使うことが出来ます。
また、その他にも、顧みるという言葉には、心に留めて考えるという意味があります。これは誰かのことを心に思い描いて考える、気に掛けることを意味しています。「子供のことを顧みる」という表現では、子供のことを気に掛けるという意味になります。
「顧みる」と「省みる」の使い分け方
顧みるという言葉には、単純に振り返るという意味もあります。これは後ろを見るという意味で、例えば「車を駐車場に入れる際には、後ろを顧みる必要がある」などのように使用することが出来ます。
一方の省みるというのは、自分自身が過去に行ったことや、発言したことなどについて、振り返って考えることを意味しています。顧みると違って、他者のことを考えることは意味していません。あくまでも自分自身のことを限定的に表現する言葉です。
この「省みる」という漢字を使用する場合には、反省をするという意味が含まれると考えられます。自分自身の過去の言動について改めて考え直して、反省したり、改善点を考えたりすることを「省みる」と表現します。
自分自身の在り方について、主観的に考えることを「省みる」と表現するものだと覚えておくようにしましょう。反省の「省」という字を使っていることを思い出しても分かりやすいです。
「顧みる」の意味
「顧みる」とは
顧みるとは、過ぎ去ってしまったことを思い起こしたり、誰かのことを心に留めて考えたり、後ろ側を振り返って見たりすることを意味しています。顧みるという漢字の表記で示されるのは、自分の行いに限らず、時代や客観的な物事なども含まれるものです。
顧みるという言葉は、様々な意味を持つものです。一般的に「かえりみる」という言葉を漢字で表記する際には、この「顧みる」という字を使います。
「顧みる」の語源
顧みるの「顧」という漢字は、振り向いて見る、思いを巡らせる、心に掛けるという意味を持つ漢字です。そのことから、顧みるという言葉にも様々な意味が生まれます。
「顧みる」の使い方
主な意味としては、過ぎ去った物事を思い起こすこと、回想するという意味です。これは自分が関わったことに限らず、過去の時代に起こった歴史的な出来事や、物事についても使うことが出来ます。
例えば、実際に自分は関わっていなくても「明治時代というのは、激動の時代だったのだなと顧みる」などのように使うことが出来ます。これは、学習などによって一般的に知られている知識について思い起こす場合などです。
また、心に留めて考えるという意味も「顧みる」という言葉で表すことが出来ます。これは「仕事が忙しくて、妻子を顧みずに生きてきてしまった」などのように使用されます。仕事に夢中になって、妻子のことを気に掛けなかったという意味です。
このように、気に掛ける、心に留めるなどの意味で顧みるという言葉を使う場合も多くあります。「危険を顧みずに」などの表現で使用されるのは、この意味を示しているものです。
最後に、顧みるという言葉は、後ろを振り返って見るという意味も持つ言葉です。これは物理的に後ろを見るという意味で「後方を顧みて確認する」などのように使用されます。振り向く、振り返るという意味です。
このように、顧みるという言葉には様々な意味が含まれますが、どれも振り返る、回顧する、というような意味を持つ言葉であると覚えておくようにしましょう。
表現方法は「家庭を顧みる」「自分を顧みる」「歴史を顧みる」
「家庭を顧みる」「自分を顧みる」「歴史を顧みる」「他者を顧みる」などが、顧みるを使った一般的な言い回しです。
「顧みる」の類語
顧みるの類語・類義語としては、過ぎ去った事柄を思い出すことを意味する「振返る」、過ぎ去ったことを思い起こすことを意味する「回顧する」、過去の経験を思い巡らすことを意味する「回想する」などがあります。
顧みるの「顧」という字を使った別の単語としては、ある事をしっかり考えに入れて心をくばることを意味する「顧慮」、目をかけ引き立てることを意味する「愛顧」、会社や団体などで相談を受けて意見を述べる役を意味する「顧問」などがあります。
「省みる」の意味
「省みる」とは
省みるとは、自分のしたことについて、もう一度考えてみたり、反省をしたりすることを意味しています。この漢字表記で「省みる」と書いた場合には、自分自身の過去の言動について反省したり、考え直したりする場合に限ります。
「かえりみる」という言葉を「省みる」という字で表現した場合には、それは自分自身に関係のあることに限ります。例えば、過去に行ったことや、過去の自分の言動について反省をしたり、悔いたりする場合にこの「省みる」という漢字を使います。
「省みる」の語源
この「省みる」という表記で使われている「省」という字は、振り返って考えるという意味を持つ言葉です。自分の過去の行いについて改めようと考えることを意味する「反省」という言葉に使われている「省」という字だと考えると分かりやすいでしょう。
「省みる」の使い方
一般的に使用される「顧みる」という言葉が、自分以外の他人についてや、歴史的な出来事などにも使える表現であるのに対し、この「省みる」という表記で書いた場合には、自分自身のことについてしか表現することは出来ません。
自分の中にある過去の行いについての記憶を振り返ったり、その行いについて、良くなかったなと反省したりする場合に「省みる」という表記で書き記すようにしましょう。
表現方法は「自分を省みる」「行動を省みる」「我を省みる」
「自分を省みる」「行動を省みる」「我を省みる」などが、省みるを使った一般的な言い回しです。
「省みる」の類語
省みるの類語・類義語としては、自分の悪い点を認めて改善しようとすることを意味する「反省する」があります。
省みるの「省」という字を使った別の単語としては、自分の言動を反省することを意味する「自省」、自分の考えや行動などを深くかえりみることを意味する「内省」、自分自身をかえりみてその良し悪しを考えることを意味する「省察」などがあります。
「顧みる」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、過ぎ去った物事を思い起こしたり、他者のことを気に掛けたり、後ろを振り返ったりすることを表現したい時などが挙げられます。「かえりみる」という言葉を漢字で表記する時、一般的には「顧みる」と書きます。
顧みるという言葉には、様々な意味があります。自分のことだけでなく、他者のことや歴史的なことを振り返って考える際にもこの「顧みる」という字を使って表現します。類語としては「振り向く」「振り返る」などがあると考えると分かりやすいでしょう。
「省みる」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、個人的に過去に自分がしたことについて、もう一度考えてみたり、自分の過去の言動について考え直したりすることを表現したい時などが挙げられます。
省みるという字で表記した場合、それは過去の自分自身のことを表現する場合に限ります。他者のことや、他の物事についてを表現することは出来ません。その場合には「顧みる」という方の表記を使います。
自分自身のことを改めて考え直したり、過去について反省をしたりする場合にのみ、反省の「省」という字を使った「省みる」という表記をするのだと覚えておくようにしましょう。