【時代錯誤】と【時代遅れ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「時代錯誤」(読み方:じだいさくご)と「時代遅れ」(読み方:じだいおくれ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「時代錯誤」と「時代遅れ」という言葉は、どちらも今の時代に適していないことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「時代錯誤」と「時代遅れ」の違い

「時代錯誤」と「時代遅れ」の意味の違い

「時代錯誤」と「時代遅れ」の違いを分かりやすく言うと、「時代錯誤」とは時代が違うと言えるほど遅れていること、「時代遅れ」とは一つの時代と言える中で遅れていること違いです。

「時代錯誤」と「時代遅れ」の使い方の違い

一つ目の「時代錯誤」を使った分かりやすい例としては、「あなたの考え方は時代錯誤も甚だしい」「時代錯誤な定款は改めるべきだ」「時代錯誤な戦術をしていては試合には勝てない」「映画は1850年に設定されているが彼はデジタル時計を付けているので時代錯誤です」などがあります。

二つ目の「時代遅れ」を使った分かりやすい例としては、「今時パソコンを使えないなんて時代遅れです」「あのおじさんの服装は時代遅れだ」「根性論は時代遅れです」「Windows7かなり時代遅れだよ」などがあります。

「時代錯誤」と「時代遅れ」の使い分け方

「時代錯誤」と「時代遅れ」どちらも今の時代に適していないという似た意味を持つ言葉ですが、使い方に少し違いがあります。

「時代遅れ」は時間スケールにおいて考えなどが遅れている状態を指し、一般的には一昔前など割と近い場合に使います。一方「時代錯誤」は現在よりさらに古い文化について使うことが多いというのが違いになります。

また、「時代錯誤」は思想が先進的過ぎて、現代の思想に合っていない場合にも使えるというのも違いの一つです。

「時代錯誤」と「時代遅れ」の英語表記の違い

「時代錯誤」を英語にすると「Anachronism」となり、例えば上記の「映画は1850年に設定されているが彼はデジタル時計を付けているので時代錯誤です」を英語にすると「The movie is set in 1850, but he is wearing a digital watch. That’s quite the Anachronism」となります。

一方、「時代遅れ」を英語にすると「outdated」「old fashioned」「You’re behind the times」となり、例えば上記の「Windows7かなり時代遅れだよ」を英語にすると「Windows7 You’re way behind the times」となります。

「時代錯誤」の意味

「時代錯誤」とは

「時代錯誤」とは、人の言動や考え方などがその時代の傾向に合っていないことを意味しています。

「時代錯誤」の使い方

「時代錯誤」を使った分かりやすい例としては、「その考え方は時代錯誤も甚だしい」「こんな時代錯誤な店が日本に存在しているとは信じられませんでした」「時代錯誤と言われてもレコードプレイヤーを使うのは辞めません」などがあります。

「時代錯誤」とは考え方や行動などが時代の流れに逆行していて合わないことを意味する四字熟語です。

「時代錯誤」の使い方としては、江戸時代の小説なのに主人公が車に乗って移動している場合は、時代錯誤な小説と表現します。

また、小中学校で行なう組体操のピラミッドはとても危険なので辞めようという風潮になっているのに、未だに行っている学校に対しては時代錯誤もいいとこという使い方もします。

表現方法は「時代錯誤も甚だしい」「時代錯誤な考え」「時代錯誤もいいとこ」

「時代錯誤も甚だしい」「時代錯誤な考え」「時代錯誤もいいとこ」「時代錯誤な人」などが、「時代錯誤」を使った一般的な言い回しになります。

「時代錯誤」の類語

「時代錯誤」の類語・類義語としては、古い習慣や考え方に囚われることを意味する「旧弊」、昔からの習慣や制度などを守ることを意味する「守旧」(読み方:しゅきゅう)、一つ前の時代のように古めかしいことを意味する「前時代的」などがあります。

「時代遅れ」の意味

「時代遅れ」とは

「時代遅れ」とは、時代の傾向や流行などについていけずに取り残されていることを意味しています。

「時代遅れ」の使い方

「時代遅れ」を使った分かりやすい例としては、「キャッシュレスを否定するなんて時代遅れだ」「彼はいつも時代遅れな服装をしている」「人の容姿をいじるのは時代遅れだ」「時代遅れの車だとみんなに笑われた」「残業するのが偉いという考え方は時代遅れだ」などがあります。

「時代遅れ」はその物事が流行している時期や旬とされる時期を既に過ぎている場合に使う言葉です。そのため、どちらかというマイナスなイメージを持って使います。

表現方法は「時代遅れの歌詞」「時代遅れの人」「時代遅れな人」

「時代遅れの歌詞」「時代遅れの人」「時代遅れな人」「時代遅れの考え方」「時代遅れのもの」「今では時代遅れ」「時代遅れの会社」「時代遅れの企業」などが、「時代遅れ」を使った一般的な言い回しになります。

「時代遅れ」の類語

「時代遅れ」の類語・類義語としては、いかにも古い感じであることを意味する「古臭い」、古くさいことを意味する「陳腐」、いかにも古く感じられることを意味する「古めかしい」、古いしきたりに囚われて新しい考え方を取り入れようとしないことを意味する「因習的」などがあります。

「時代錯誤」の例文

1.レポートは必ず手書きで提出しなければならないという決まりは、時代錯誤的だと思います。
2.女性は結婚したら家庭に入れというのは時代錯誤も甚だしい所です。そういう男性とは結婚することはないだろう。
3.今日観に行った歴史映画は時代錯誤が多く見られるが、作品としては面白いので是非観に行って欲しい。
4.私の住んでる町の条例には時代錯誤と言われるものがいくつかあるので、改正が必要だと思っている。
5.時代錯誤であると気付かずに、売れない商品ばかりを作っていたら倒産してしまった。
6.息子の部活の先生は、夏の炎天下でグラウンドを何周も走らせ、しかも水も飲ませない根性論者で、保護者からは時代錯誤も甚だしいと苦情が絶えない。
7.今日観たテレビドラマは、時代錯誤を逆手に取った作品で、様々な時代の文物が渾然一体となった世界観で描かれていた。
8.組体操は時代錯誤といわれるが、わたしの頃よりも難易度の高いことをやっていて危険度が増していることが問題だと思う。
9.戦艦大和の悲劇は、航空機による戦闘が主流な時代に、大型戦艦を建造した時代錯誤が生み出したものだろう。
10.コンビニ全盛の時代に、日用品やら菓子パンやら野菜やら雑多に置かれている時代錯誤な店が存在するとは思いもしなかった。

この言葉がよく使われる場面としては、人の言動や考え方などがその時代の傾向に合っていないことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように時代に合ってない様々な場面で使える言葉です。

「時代遅れ」の例文

1.今時スマートフォンを持っていないなんて時代遅れだよと息子に言われたので、購入を決意しました。
2.妹に時代遅れの服装と小馬鹿にされたので、最先端のファッションを勉強しています。
3.履歴書の手書き強要は時代遅れだと思っているので、そういう会社には応募しないようにしている。
4.経済的に時代遅れだったこの都市の発展は停滞し、住民たちの不満は日に日に募るばかりです。
5.ハンコは時代遅れなので、どんどんペーパーレスの社会になって欲しい。
6.母の洋服箪笥を整理していたら、時代遅れの物ばかりで使えないなと思ったが、何とビンテージの服や鞄がいくつもあった。
7.家電メーカーが最新機能を搭載していると謳っていた製品は、奇をてらったものでしかなく、すぐに時代遅れの産物となった。
8.日本の芸能事務所は、大手であるほど不祥事をもみ消せると豪語しているようだが、その考え方自体が時代遅れである何よりの証拠だ。
9.時代遅れな外観のアパートに、若者たちがこぞって住んでいるのは、昭和レトロに惹かれてというのだが、私たちにしてみれば想像のつかない考え方だ。
10.お店に来た青年は、時代遅れの装いをしていて、君はどこから来たのかといったら”東京市”から来たというものだから何かの冗談だと思うほかなかった。

この言葉がよく使われる場面としては、時代の傾向や流行などについていけずに取り残されていることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように時代に取り残された場合に使うマイナスなイメージを持った言葉です。

「時代錯誤」と「時代遅れ」どちらの言葉を使うか迷った場合、時代に合っていないことを表現したい時は「時代錯誤」を、時代に取り残されていることを表現したい時は「時代遅れ」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター