同じ「のばす」という読み方の「伸ばす」と「延ばす」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「伸ばす」と「延ばす」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
「伸ばす」と「延ばす」の違い
「伸ばす」と「延ばす」の意味の違い
「伸ばす」と「延ばす」の違いを分かりやすく言うと、「伸ばす」とは物自体の長さを長くすること、「延ばす」とは時間や日時を遅らせることという違いです。
「背筋を伸ばす」「成績を伸ばす」「才能を伸ばす」は伸ばす
一つ目の「伸ばす」を使った分かりやすい例としては、「背筋を伸ばすストレッチをする」「正しい勉強方法を行なって成績を伸ばす」「伸ばしていた髪を切ることにしました」「この会社で才能を伸ばせると思う」などがあります。
「路線を延ばす」「工期を延ばす」「時間を延ばす」は延ばす
二つ目の「延ばす」を使った分かりやすい例としては、「路線を延ばして観光事業の発展を狙う」「工期を延ばすことにしました」「アイテムを拾うと制限時間を延ばすことができる」「中国での滞在期間を1週間延ばす」などがあります。
「伸ばす」と「延ばす」の使い分け方
「伸ばす」と「延ばす」の大きな違いとしては、「伸ばす」は「ゴムを伸ばす」「腕を伸ばす」など物自体の長さを長くする場合に使うのに対して、「延ばす」は「会議を延ばす」「工期を延ばす」など時間や日時を遅らせる場合に使うことです。
また、「伸ばす」には曲がったり縮んだりしている物を真っ直ぐにすることや勢力や能力などを大きくしたり豊かにしたりすることの意味があるのも違いの一つでしょう。
「伸ばす」と「延ばす」の英語表記の違い
「伸ばす」を英語にすると「grow」「develop」となり、例えば上記の「この会社で才能を伸ばせると思う」を英語にすると「I feel that I can develop my abilities at this company」となります。
一方、「延ばす」を英語にすると「extend」「prolong」「postpone」となり、例えば上記の「中国での滞在期間を1週間延ばす」を英語にすると「Extend one’s stay in china for a week」となります。
「伸ばす」の意味
「伸ばす」とは
「伸ばす」とは、物自体の長さを長くすることを意味しています。その他にも、曲がったり縮んだりしている物を真っ直ぐにすることや勢力や能力などを大きくしたり豊かにしたりすることの意味も持っています。
表現方法は「手を伸ばす」「足を伸ばす」「能力を伸ばす」
「手を伸ばす」「足を伸ばす」「能力を伸ばす」「クリームを伸ばす」「力を伸ばす」「音を伸ばす」などが、「伸ばす」を使った一般的な言い回しになります。
「伸ばす」の使い方
「イメチェンするために髭を伸ばす」「丸まったポスターを真っ直ぐに伸ばす」「アイロンで服のシワを伸ばす」などの文中で使われている「伸ばす」は、「物自体の長さを長くすること」の意味で使われています。
一方、「子供の個性を伸ばす」「輸出を伸ばす取り組みをしている」などの文中で使われている「伸ばす」は、「曲がったり縮んだりしている物を真っ直ぐにすることや勢力や能力などを大きくしたり豊かにしたりすること」の意味で使われています。
「伸ばす」は複数の意味を持つ言葉ですが、どの意味でも使われているため馴染みのある人が多いでしょう。
例えば「身長を伸ばす」「足を伸ばす」などのように、物理的に物の長さを長くする場合だけではなく、「営業成績を伸ばす」「学力を伸ばす」などのように能力を伸ばす場合にも使うことができます。
「伸ばす」の対義語
「伸ばす」の対義語・反対語としては、長さを短くしたり広がりを小さくしたりすることを意味する「縮める」があります。
「伸ばす」の類語
「伸ばす」の類語・類義語としては、伸ばして広げることを意味する「押し広げる」、長さや力などが伸びることを意味する「伸長」、引っ張って長くしたり大きくしたりすることを意味する「引き伸ばす」などがあります。
「延ばす」の意味
「延ばす」とは
「延ばす」とは、時間や日時を遅らせることを意味しています。その他にも、ある物に別の物を付け加えて長くすることの意味も持っています。
表現方法は「期限を延ばす」「期間を延ばす」「出発を延ばす」
「期限を延ばす」「期間を延ばす」「出発を延ばす」「ホースを延ばす」などが、「延ばす」を使った一般的な言い回しになります。
「延ばす」の使い方
「機械トラブルが発生したため開演時間を延ばす」「開催期間を延ばすことにしました」「製品の寿命を延ばす」などの文中で使われている「延ばす」は、「時間や日時を遅らせること」の意味で使われています。
一方、「路線を延ばしたものの経済状況は良くならなかった」「堤防を延ばして安全化を図る」などの文中で使われている「延ばす」は、「ある物に別の物を付け加えて長くすること」の意味で使われています。
「延ばす」という言葉は、「開催時期を延ばす」「試合時間を延ばす」「提出期限を延ばす」「会議の時間を延ばす」などのように時間や日時を遅らせること、すなわち時間に対して使うことが多いです。
「延ばす」の対義語
「延ばす」の対義語・反対語としては、期間や時間などを短くすることを意味する「縮める」があります。
「延ばす」の類語
「延ばす」の類語・類義語としては、期日などを遅らせることを意味する「引き延ばす」、順繰りに期日を延ばしていくことを意味する「順延」、長さや期間を延ばすことを意味する「延長」、期日や期限を延ばすことを意味する「延期」などがあります。
「伸ばす」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、物自体の長さを長くすることを表現したい時などが挙げられます。その他にも、曲がったり縮んだりしている物を真っ直ぐにすることや勢力や能力などを大きくしたり豊かにしたりすることを表現したい時にも使います。
例文1と例文2は物自体の長さを長くすることの意味で使っており、例文3は曲がったり縮んだりしている物を真っ直ぐにすることの意味で使っています。また例文4と例文5は、勢力や能力などを大きくしたり豊かにしたりすることの意味で使っています。
「延ばす」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、時間や日時を遅らせることを表現したい時などが挙げられます。その他にも、ある物に別の物を付け加えて長くすることを表現したい時にも使います。
例文1から例文3は時間や日時を遅らせることの意味で使っており、例文4と例文5はある物に別の物を付け加えて長くすることの意味で使っています。
伸ばすと延ばすという言葉は、どちらも「のばす」と読むのですが意味は異なります。どちらの言葉を使うか迷った場合は、物自体の長さを長くすることを表現したい時は「伸ばす」を、時間や日時を遅らせることを表現したい時は「延ばす」を使うようにしましょう。