今日の買取件数:20件/今月の買取件数:540件/累計買取件数:26,986件

【些か】と【聊か】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「いささか」という読み方の「些か」と「聊か」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「些か」と「聊か」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




「些か」と「聊か」の違い

「些か」と「聊か」の違いを分かりやすく言うと、「些か」と「聊か」はどちらもほんの少しや僅かばかりのことを意味しており、違いはありません。

一つ目の「些か」を使った分かりやすい例としては、「些かなりともあなたのお役に立たいです」「この問題は些か難しい」「英語には些か自信があります」「私の決意は些か揺るぎません」などがあります。

二つ目の「聊か」を使った分かりやすい例としては、「古文の解読には聊か自信があります」「聊か所見を述べることにしました」「彼の発言に聊か驚いた」「彼女の要求には聊か閉口した」などがあります。

「些か」と「聊か」はどちらもほんの少しや僅かばかりのことを意味しています。

そのため、どう使い分けるんだろうと疑問に思う方もいると思いますが、結論から言ってしまうと、どちらを使っても問題ありません。したがって、「些か」と「聊か」は好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。

しかし、「些か」と「聊か」は常用漢字表には載っていない言葉なので、法令や公的な文章などにおいては、ひらがなの「いささか」を使うのが適しています。

常用漢字とは、現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安として、内閣告示の常用漢字表で示された日本語の漢字のことです。現行の常用漢字表は、2010年11月30日に平成22年内閣告示第2号として告示され、2136字で成り立っています。

「些か」も「聊か」も英語にすると「a little」「a bit」「slightly」「somewhat」となり、例えば上記の「彼女の要求には聊か閉口した」を英語にすると「I was somewhat taken aback by her demand」となります。

「些か」の意味

「些か」とは、ほんの少しや僅かばかりのことを意味しています。

「些か不安」「些か失礼」などが、「些か」を使った一般的な言い回しになります。

「些か」を使った分かりやすい例としては、「あまりに楽しかったので些か遊び過ぎてしまいました」「フランス語の日常会話程度でした些か自信があります」「些か貯蓄はあるので何かあっても大丈夫だろう」などがあります。

「些か」はほんの少しや僅かばかりのことを意味する言葉ですが、謙遜、否定、婉曲のニュアンスで使うことができます。

「高校の数学なら些か自信があります」は謙遜のニュアンスになりますが、この場合は少しとは言ってるものの、本心はかなり自信があるというニュアンスで使うことが多いです。

「この決断には些かの疑問もありません」は否定のニュアンスになりますが、「この決断には少し疑問もありません」という意味で、かなり強い否定を表しています。

「今日の彼は些かニンニク臭い」は婉曲のニュアンスになりますが、本当はかなり臭いと言いたい所を婉曲して「些か」と言っています。このように、マイナス表現を直接的に表現するのが好ましくない場合に、婉曲のニュアンスで使います。

「些か」の漢字「些」の語源は、「此」と「二」が合わさったことです。「此」の左側の「止」は立ち止まる足を意味しており、右側の「ヒ」は年老いた女を表しています。また、「二」は二本の横線を表しています。

この3つの言葉が合わさることにより、二つばかりのこれらの物という意味になり、それが転じて、少しや僅かを意味する「些」という漢字が生まれました。これがさらに転じてたのが、「些か」になります。

「些か」の類語・類義語としては、分量や程度が少しであることを意味する「少々」、ほんの僅かのことを意味する「一抹」、形や規模があまり大げさでなく控えめなことを意味する「ささやか」などがあります。

「聊か」の意味

「聊か」とは、ほんの少しや僅かばかりのことを意味しています。

「聊か不安」「聊か失礼」などが、「聊か」を使った一般的な言い回しになります。

「聊か」を使った分かりやすい例としては、「この件に関しては聊か未練はありません」「この実験結果には聊か疑問を感じる」「学生時代は聊かモテていたが、社会人になってからは恋愛と縁がありません」などがあります。

「聊か」はほんの少しや僅かばかりのことを意味する言葉ですが、謙遜、否定、婉曲のニュアンスで使うことができます。

「バレーボールには聊か自信があります」は謙遜のニュアンスになりますが、この場合は少しとは言ってるものの、本心はかなり自信があるというニュアンスで使うことが多いです。

「今日のコンペは聊かの不安もありません」は否定のニュアンスになりますが、「今日のコンペは少しも不安がない」という意味で、かなり強い否定を表しています。

「彼女の香水は聊か匂う」は婉曲のニュアンスになりますが、本当はかなり臭いと言いたい所を婉曲して「聊か」と言っています。このように、マイナス表現を直接的に表現するのが好ましくない場合に、婉曲のニュアンスで使います。

「聊か」の類語・類義語としては、 物事が少しずつ行われることを意味する「ぽつぽつ」、僅かな時間や距離のことを意味する「一寸」、数量または程度が僅かなことを意味する「ちょいと」などがあります。

「些か」の例文

1.1年間イタリアへ留学していたので、日常会話程度のイタリア語なら、些か自信があります。
2.彼は大人しい人だと思っていたので、昨日の発言には些か驚きました。
3.今まで練習してきたことを全て出し切るだけなので、今日の試合は些かの不安もありません。
4.些かな蓄えはあるので、この会社を解雇されてもしばらくは大丈夫だろう。
5.今日の彼は些か機嫌が悪いのようなので、ほっておくことにしました。

この言葉がよく使われる場面としては、ほんの少しや僅かばかりのことを表現したい時などが挙げられます。

例文1の「些か」は謙遜のニュアンス、例文3の「些か」は否定のニュアンス、例文5の「些か」は婉曲のニュアンスで使っています。

「聊か」の例文

1.学生時代スペインへ留学していたので、スペイン語には聊か自信があります。
2.彼女の横顔があまりにも美しすぎたので、聊か見過ぎてしまいました。
3.昨日行った焼肉屋さんがあまりにも美味しかったので、聊か食べ過ぎてしまいました。
4.いつも通りの演奏をするだけなので、今日のコンクールは聊かの不安もありません。
5.彼女の機嫌が聊か悪いようなので、話し掛けるのを辞めました。

この言葉がよく使われる場面としては、ほんの少しや僅かばかりのことを表現したい時などが挙げられます。

例文1の「聊か」は謙遜のニュアンス、例文4の「聊か」は否定のニュアンス、例文5の「聊か」は婉曲のニュアンスで使っています。

「些か」と「聊か」はどちらもほんの少しや僅かばかりのことを意味しており、違いはありません。ただし、どちらも常用漢字ではないので公的な文章に用いる場合は、平仮名の「いささか」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター