【失笑】と【苦笑】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「失笑」(読み方:しっしょう)と「苦笑」(読み方:くしょう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「失笑」と「苦笑」という言葉は、どちらも笑っている状態を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




失笑と苦笑の違い

失笑と苦笑の意味の違い

失笑と苦笑の違いを分かりやすく言うと、失笑とは思わず笑いだしてしまうこと、苦笑とは仕方なく笑うことを意味しているという違いです。

失笑と苦笑の使い方の違い

一つ目の「失笑」は、笑いたくないけど、感情が込み上げてきて思わず笑ってしまうことを意味しています。例えば、学校の朝礼で校長先生が話をしている時、笑いたい感情を抑えきれずに笑ってしまう、などがイメージしやすいでしょう。

二つ目の「苦笑」は、笑うことでしか感情を表現出来ないので、仕方なく笑うことです。そのため、楽しいという感情はありません。笑っているというより、困っているという表現の方が近いかもしれません。

失笑と苦笑に共通する「笑」という漢字は、喜んで顔をほころばせるという意味があります。他にも、おかしくて声を発することなど感情を表現する言葉として使われています。

失笑の意味

失笑とは

失笑とは、思わず笑ってしまうことを意味しています。

表現方法は「失笑を買う」「失笑もの」「失笑を禁じ得ない」

「失笑を買う」「失笑もの」「失笑を禁じ得ない」などが、失笑を使った一般的な表現方法です。

失笑の使い方

失笑は本来笑ってはいけない場面で笑ってしまう時に使われます。分かりやすい例としては、「葬式のお坊さんのお経中に笑ってしまう」、「上司に怒られているのに笑ってしまう」、「取引先との商談中に笑ってしまう」などがあります。

その他にも、「シリアスな空気なのに笑ってしまう」、「結婚式で永遠の愛を誓う人をみて笑ってしまう」、「彼氏に別れを切り出されているのに笑ってしまう」など、緊張する場面なのに笑いが出てしまっています。

「失笑恐怖症」の意味

これらの場面で笑ってしまうのは「失笑恐怖症」という病気と言われています。「失笑恐怖症」は対人恐怖症のうちの一つです。笑ってはいけないと思うほど余計に笑ってしまうのです。

原因は、極度の緊張や不安を抱いてるときに、その恐怖心を緩和させるために笑ってしまうと言われています。笑ってはいけないと考えず、人前でリラックス出来るようになれば症状が改善していくと言われています。

四字熟語「唖然失笑」の意味

失笑という言葉を使った四字熟語には「唖然失笑」(読み方:あぜんしっしょう)があります。「唖然失笑」という四字熟語の意味は、あっけにとられて思わず笑ってしまうことを意味しており、今回の失笑と意味は同じです。

失笑の類語

失笑の類語・類義語としては、さげすみ笑うことを意味する「冷笑」(読み方:れいしょう)、あざ笑うことを意味する「嘲笑」(読み方:ちょうしょう)、憐れんで笑うことを意味する「憫笑」(読み方:びんしょう)、かすかに表情を動かして笑うことを意味する「薄笑い」などがあります。

失笑の失の字を使った別の言葉としては、物事をやりそこなうことを意味する「失敗」、失敗して体面を失ってしまう「失態」、人に対して失礼な振る舞いをする「失敬」、言うべきではないことを言ってしまう「失言」などがあります。

苦笑の意味

苦笑とは

苦笑とは、不快感を持ちながら笑うことを意味しています。

表現方法は「苦笑が漏れる」「苦笑をこぼす」「苦笑した」

「苦笑が漏れる」「苦笑をこぼす」「苦笑した」などが、苦笑を使った一般的な表現方法です。

苦笑の使い方

苦笑は他人または自分の行動に不快感を持ちながら、仕方なく笑う時に使われます。分かりやすい例としては、「お弁当を家に忘れてしまい、苦笑するしかなかった」、「夫のギャグがつまらなかったので苦笑した」などがあります。

その他にも、「彼に図星をつかれたので苦笑した」、「ピアノの発表会が散々な結果だったので苦笑するしかなかった」など、心の動揺を笑いで誤魔化す時に、使うことが多いです。そのため、苦笑はマイナスなイメージを持たれることが多いです。

苦笑の類語

苦笑の類語・類義語としては、にがい思いをしながら仕方なく笑ってしまうことを意味する「苦笑い」、微笑とも苦笑ともつかない、軽い苦笑いを意味する「微苦笑」、途方もないことに出会ってあっけにとられる「呆れ返る」などがあります。

苦笑の苦の字を使った別の言葉としては、つらさに耐えて仕事をすることを意味する「苦行」、本人のためを思い、言いにくいことをあえて言うことを意味する「苦言」、物事を成し遂げるために、考えたりして苦労することを意味する「苦心」などがあります。

失笑の例文

1.お見合いの場で的外れな発言をしてしまったため、失笑を買ってしまった。
2.テレビを見て失笑恐怖症という病気があることを知った。
3.プレゼン中に上司のカツラがズレていることに気づき、失笑を禁じ得ない。
4.失笑の正しい使い方を勉強してみよう。
5.お坊さんがお経を間違えて唱えてしまったため、失笑が漏れる事態となった。
6.子どもが食事の途中で眠くなったのか頭をぐらんぐらん揺らせている様子を見て失笑してしまった。
7.講義中教授の熱弁がピークに達したその時、教授のスマホから可笑しな着メロが鳴り学生達の失笑を誘った。
8.あの程度のクオリティーで世界一の技術を自称するなど失笑モノですね。
9.スピーチでジョークを挟めとは言うものの、タイミングが悪くては失笑を買うのがオチだろう。
10.シリアスな空気になるとよく失笑していまうことがあるが、もしかしたら失笑恐怖症かもしれない。

この言葉がよく使われる場面としては、思わず笑いがこぼれるのを表現したい時などが挙げられます。

上記の例のように「お見合いの場」「上司のプレゼン中」「お坊さんのお経中」など、本来笑うはずではない場面で使うので、あまり良い意味合いの表現ではありません。

失笑は相手を馬鹿にして笑うという意味は持たないので、そこは注意して使っていきましょう。

苦笑の例文

1.演劇の本番で大失敗したため、苦笑が漏れてしまった。
2.彼がよく使う、苦笑の絵文字はあまり好きじゃないな。
3.苦笑してるイラストを描きたいけど、私には難しそうだ。
4.苦笑をラインやメールの語尾に入れる人と、美味い酒が飲めそうにない。
5.苦笑を英語にすると「Bitter smile」となる。
6.父が文章だとキツい印象を与えてしまうからとメールやLINEにやたら顔文字や絵文字を入れるがむしろ相手は苦笑しているのではないかと思う。
7.ラフな格好でお越しくださいとあったので普段着で友人の結婚披露宴に行ったら、皆正装でもう苦笑するしかなかった。
8.ファンからすべてのラジオ音源を保存していると聞いたタレントはどこか迷惑そうに苦笑していた。
9.プロの人に彼の演奏を聞いてもらったところ、苦笑しながら趣味で楽しむ程度なら・・・と言葉を濁していた。
10.彼女は上司の悪口を言いまくって、私にまで同意を求めてきたので思わず苦笑が漏れました。

この言葉がよく使われる場面としては、自分や他人の行動の不快感持ちながら仕方なく笑うことを、表現したい時などが挙げられます。

不快感を持ちながら使う言葉なので、あまり良い意味合いの表現で使うことはありません。例文2や例文4のように苦笑をSNSやメールで使う場合は、相手に不快感を与えることがあるためよく考えてから使うようにしましょう。

上記の通り、苦笑を英語にすると「Bitter smile」となり、このページで解説したもう一つの失笑を英語にすると「Laugh」となります。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター