今日の買取件数:20件/今月の買取件数:460件/累計買取件数:27,506件

【両刃の剣】と【諸刃の剣】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「両刃の剣」(読み方:りょうばのつるぎ)と「諸刃の剣」(読み方:もろはのつるぎ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「両刃の剣」と「諸刃の剣」という言葉は、どちらも非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「両刃の剣」と「諸刃の剣」の違い

「両刃の剣」と「諸刃の剣」の意味の違い

「両刃の剣」と「諸刃の剣」の違いを分かりやすく言うと、「両刃の剣」は一般的に使われていない、「諸刃の剣」は一般的に使われているという違いです。

「両刃の剣」と「諸刃の剣」の使い方の違い

一つ目の「両刃の剣」を使った分かりやすい例としては、「この作戦は素晴らしいが両刃の剣とも言えるだろう」「インターネットはとても便利だが両刃の剣とも言えます」「その作戦は両刃の剣だろう」などがあります。

二つ目の「諸刃の剣」を使った分かりやすい例としては、「彼は才能はあるが我が社にとっては諸刃の剣だろう」「彼はホームランをよく打つが怪我をしやすいので、獲得するのは諸刃の剣だろう」などがあります。

「両刃の剣」と「諸刃の剣」の使い分け方

「両刃の剣」と「諸刃の剣」はどちらも非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「両刃の剣」は一般的に使われていないのに対して、「諸刃の剣」は一般的に使われているという点です。

また、どちらも辞書に載っている正しい日本語で、基本的に好きな方を使っても問題ありません。

「両刃の剣」と「諸刃の剣」の英語表記の違い

「両刃の剣」も「諸刃の剣」も英語にすると「double-edged sword」となり、例えば上記の「その作戦は両刃の剣だろう」を英語にすると「That plan is double-edged sword」となります。

「両刃の剣」の意味

「両刃の剣」とは

「両刃の剣」とは、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを意味しています。

「両刃の剣」の読み方

「両刃の剣」の読み方は「りょうばのつるぎ」です。誤って「りょうばのけん」「りょうはのつるぎ」「りょうじんのつるぎ」などと読まないようにしましょう。

「両刃の剣」の使い方

「両刃の剣」を使った分かりやすい例としては、「彼女は優秀な料理人だが素行の悪さを考えると両刃の剣と言えるだろう」「この仕事はとても報酬がいいが危険を伴っているため両刃の剣である」「両刃の剣だったとしても彼を獲得するべきだ」などがあります。

「両刃の剣」は両方に刃のついた剣が語源になります。両方に刃がついた剣で相手を切ろうとして振り上げると、自分を傷つける危険が可能性があるのです。また、役にも立つが、逆に危険をも招きかねません。

このことが転じて、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを「両刃の剣」と言うようになりました。

つまり、「両刃の剣」はメリットはあるが、デメリットもあるということを警告する場合に使う言葉です。また、高い利益や効果を得るためにダメージを受けることを覚悟するというニュアンスでも使うことができます。

「両刃の剣」の類語

「両刃の剣」の類語・類義語としては、長所がある一方で短所もあることを意味する「一長一短」、危険の多いことを意味する「リスキー」などがあります。

「諸刃の剣」の意味

「諸刃の剣」とは

「諸刃の剣」とは、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを意味しています。

「諸刃の剣」の読み方

「諸刃の剣」の読み方は「もろはのつるぎ」です。誤って「もろはのけん」「もろばのつるぎ」などと読まないようにしましょう。

「諸刃の剣」の使い方

「諸刃の剣」を使った分かりやすい例としては、「他人を批判することは諸刃の剣であることを覚えておいた方がいいだろう」「諸刃の剣だったとしてもこの契約は結ぶべきだ」「最近の円安傾向は日本経済にとって諸刃の剣だろう」などがあります。

「諸刃の剣」の語源は諸刃です。諸刃とは刀剣などで鎬を境に両方に刃がついていることで、諸刃の剣で相手を切ろうとして振り上げると、自分を傷つける危険が可能性があるがあります。

これが転じて、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを「諸刃の剣」と言うようになりました。

つまり、「諸刃の剣」はメリットはあるが、デメリットもあるということを警告する場合に使う言葉です。また、高い利益や効果を得るためにダメージを受けることを覚悟するというニュアンスでも使うことができます。

「諸刃の剣」の類語

「諸刃の剣」の類語・類義語としては、損失の危険が大きいほど高い収益を期待することを意味する「ハイリスクハイリターン」、問題解決のためにとった手段によって起こる損害のことを意味する「副作用」などがあります。

「両刃の剣」の例文

1.SNSでの発信は認知を得られるという半面リスクも大きいので、両刃の剣と言えるだろう。
2.原子力発電は効率的にエネルギーを生み出せる施設だが、事故が起こると深刻な被害をもたらすという点では両刃の剣と言えます。
3.彼はとても優秀な人材だが時折とんでもない発言をするので、両刃の剣と言えるだろう。
4.技術の進化は人間に大きな恩恵をもたらすが、同時に化学兵器を生み出す可能性もあるので両刃の剣と言えます。
5.この薬は治療薬としては効果的だが、強い副作用があるため両刃の剣とも言えるだろう。
6.インターネットはとても便利だが、心無い誹謗中傷や詐欺などもあり、両刃の剣とも言えます。
7.自分のやっていることに自信があるからこそ、一生懸命取り組めるものだが、過信は両刃の剣でもあります。
8.YouTubeというのは再生数があれば収益が得られるが、再生数のために炎上商法を行うのは両刃の剣だ。
9.部下は優秀な社員だが素行の悪さを考えると両刃の剣と言えるだろうし、私の出世に悪影響も与えるだろう。
10.彼がこの役を演じることで一定の人気を博することもあろうだろうが、イメージが固定化されてしまうことも考えられ、両刃の剣だ。

この言葉がよく使われる場面としては、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「両刃の剣」はメリットはあるがデメリットもあるということを表現したい時に使う言葉です。

「諸刃の剣」の例文

1.彼の攻撃センスはピカイチだが守備は全くしないので、起用するのは諸刃の剣だろう。
2.彼は何事もストレートに言うので支持する人も多いが、同時に敵も作りやすく諸刃の剣と言える存在です。
3.SNSで顔写真をアップロードすると承認欲求を得られるが、悪用されたり犯罪に巻き込まれる可能性もあるので諸刃の剣と言えるだろう。
4.彼はとても優秀なプロ野球選手だが、素行の悪さを考えると獲得するのは諸刃の剣だ。
5.言葉というのは他人を救うこともできると同時に傷つけることもできる。まさに諸刃の剣だろう。
6.宗教は人の生きるよりどころとなるものだが、諸刃の剣で争いの元となったり商売に悪用されたりと人を不幸にする要素も持っている。
7.少数派が主張する公共性の論理というのは、そのまんま自分に跳ね返ってくる可能性のある諸刃の剣である。
8.一見勝気な性格は勝負に適していると思われるが、油断の元にもなるので諸刃の剣だったりもするのだ。
9.安売り路線で続けた結果が今の業界なので、長い目で見ると諸刃の剣になりそうな気もしています。
10.テレビが世論を煽っていくスタイルは、世論の正義感が強さによって暴走することもあるのでまさに諸刃の剣だ。

この言葉がよく使われる場面としては、非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「諸刃の剣」はメリットはあるがデメリットもあるということを表現したい時に使う言葉です。

「両刃の剣」と「諸刃の剣」はどちらも非常に役に立つが他方では大きな害を与える危険もあるもののことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、一般的に使われていないのが「両刃の剣」、一般的に使われているのが「諸刃の剣」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター