似た意味を持つ「買いかぶり」(読み方:かいかぶり)と「過大評価」(読み方:かだいひょうか)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「買いかぶり」と「過大評価」という言葉は、どちらも実際よりも高く評価することを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「買いかぶり」と「過大評価」の違い
「買いかぶり」と「過大評価」の意味の違い
「買いかぶり」と「過大評価」の違いを分かりやすく言うと、「買いかぶり」は人に対してのみ使う言葉、「過大評価」は人だけではなく物事に対しても使える言葉という違いです。
「買いかぶり」と「過大評価」の使い方の違い
一つ目の「買いかぶり」を使った分かりやすい例としては、「私はあなたのことを買いかぶりすぎていたようだ」「彼は自分の実力を買いかぶりすぎたと思う」「私はだいぶ買いかぶられているようです」などがあります。
二つ目の「過大評価」を使った分かりやすい例としては、「彼の実力を過大評価していたようだ」「あの会社の株は過大評価されていると思うよ」「あなたは私のことを過大評価しすぎですよ」「彼は作品を過大評価している」などがあります。
「買いかぶり」と「過大評価」の使い分け方
「買いかぶり」と「過大評価」はどちらも実際よりも高く評価することを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「買いかぶり」は自分自身や他人など、基本的に人に対してのみ使う言葉なのに対して、「過大評価」は人だけではなく、物や物事に対しても使えるというのが違いになります。
そのため、「買いかぶり」よりも「過大評価」の方がより広い範囲で使うことができると覚えておきましょう。
「買いかぶり」と「過大評価」の英語表記の違い
「買いかぶり」を英語にすると「overestimate」「overrate」「overvalue」となり、例えば上記の「私はだいぶ買いかぶられているようです」を英語にすると「I’m afraid I am much overrated」となります。
一方、「過大評価」を英語にすると「overestimation」「overestimate」となり、例えば上記の「彼は作品を過大評価している」を英語にすると「He overestimate a work」となります。
「買いかぶり」の意味
「買いかぶり」とは
「買いかぶり」とは、実際以上に高く評価することを意味しています。
「買いかぶり」の漢字表記
「買いかぶり」を漢字にすると「買い被り」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限り平仮名の「買いかぶり」を使うようにしましょう。
表現方法は「買いかぶりすぎ」「買いかぶりです」
「買いかぶりすぎ」「買いかぶりです」などが、「買いかぶり」を使った一般的な言い回しになります。
「買いかぶり」の使い方
「買いかぶり」を使った分かりやすい例としては、「彼のプレーを買いかぶりすぎていたようです」「彼女のことは少し買いかぶりすぎていたようだ」「私の能力はそこまで高くないので買いかぶられると少し困ってしまう」などがあります。
「買いかぶり」は実際以上に高く評価することの意味の他に、品物を実際の価値よりも高く買うという意味も持っていますが、現代ではほとんど使われていません。そのため、基本的に実際以上に高く評価することの意味で覚えていれば問題ないでしょう。
「買いかぶり」は基本的に人に対して使う言葉ですが、自分自身と他人どちらに対しても使うことができるというのが特徴です。
自分自身に対して使う場合は自分自身を過大評価している場合と、相手が自分を高く評価している場合の二通りのパターンで使うことができます。
例えば自分自身を過大評価している場合は「私は試験に合格できると思っていたがそれは買いかぶりだったようだ」になります。
一方、相手が自分を高く評価している場合は「あなたは私を買いかぶりすぎだ。そこまで上手い選手ではありません」のように、自分を謙遜する場面で使うのが一般的です。
また、他人に対して使う場合は「私は彼のことを買いかぶっていたようです」などになります。
「買いかぶり」の類語
「買いかぶり」の類語・類義語としては、人物を実際以上に高く評価することを意味する「買いかぶる」、好意的な見方のことを意味する「贔屓目」などがあります。
「過大評価」の意味
「過大評価」とは
「過大評価」とは、物事を実際よりも高く見積もったり評価したりすることを意味しています。
表現方法は「過大評価されすぎ」「過大評価される人」「自分を過大評価する人」
「過大評価されすぎ」「過大評価される人」「自分を過大評価する人」などが、「過大評価」を使った一般的な言い回しになります。
「過大評価」の使い方
「過大評価」を使った分かりやすい例としては、「彼のプレーを見ていると過大評価な気がします」「彼女は自分の力を過大評価している」「ワールドカップで日本が決勝トーナメントに行くという人は過大評価しすぎだと思います」などがあります。
「過大評価」は物事を実際よりも高く見積もったり評価したりすることを意味する名詞です。また、「過大評価する」などの言い回しで動詞として使うこともできます。
「過大評価」は人だけではなく、物や物事に対しても使うことができるというのが特徴です。
例えば、「監督はあの選手を過大評価している」「あなたは私のことを過大評価しすぎですよ」などは人に対しての使い方になります。
一方、「あのアニメは過大評価されている」「薬の安全性だけは過大評価してはいけません」などは、物や物事に対しての使い方になります。
「過大評価」の類語
「過大評価」の類語・類義語としては、ありあまる評価をしすぎることを意味する「過剰評価」、実際よりも大げさに表現することを意味する「誇張」などがあります。
「過大評価」の対義語
「過大評価」の対義語・反対語としては、物事を実際よりも低く見積もったり評価したりすることを意味する「過小評価」があります。
「買いかぶり」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、実際以上に高く評価することを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「買いかぶり」は基本的に人に対してのみ使う言葉です。
「過大評価」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、物事を実際よりも高く見積もったり評価したりすることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「過大評価」は人と物事どちらに対しても使うことができる言葉です。
「買いかぶり」と「過大評価」はどちらも実際よりも高く評価することを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、人に対してのみ使うのが「買いかぶり」、人だけではなく物事に対しても使えるのが「過大評価」と覚えておきましょう。