似た意味を持つ「お気になさらず」(読み方:おきになさらず)と「気にしないでください」(読み方:きにしないでください)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「お気になさらず」と「気にしないでください」という言葉は、どちらも気にしなくていいよと伝えることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「お気になさらず」と「気にしないでください」の違い
「お気になさらず」と「気にしないでください」の意味の違い
「お気になさらず」と「気にしないでください」の違いを分かりやすく言うと、「お気になさらず」の方が「気にしないでください」よりも丁寧な表現という違いです。
「お気になさらず」と「気にしないでください」の使い方の違い
一つ目の「お気になさらず」を使った分かりやすい例としては、「業務に支障はありませんのでお気になさらず」「どうかお気になさらず今後ともよろしくお願いいたします」「すぐ帰りますのでお気になさらず」などがあります。
二つ目の「気にしないでください」を使った分かりやすい例としては、「こちらにも落ち度がありますので気にしないでください」「全く問題ありませんので気にしないでください」「私の確認ミスもありますので気にしないでください」などがあります。
「お気になさらず」と「気にしないでください」の使い分け方
「お気になさらず」と「気にしないでください」はどちらも気にしなくていいよと伝えることを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「お気になさらず」の方が「気にしないでください」よりも丁寧な表現という点です。
また、これらの言葉をさらに丁寧に表現したい場合には「お気になさらないでください」を使うようにしましょう。
「お気になさらず」と「気にしないでください」の英語表記の違い
「お気になさらず」も「気にしないでください」も英語にすると「Don’t be concerned about that」「Don’t worry about it」となります。
「お気になさらず」の意味
「お気になさらず」とは
「お気になさらず」とは、気にしなくていいよと伝えることを意味しています。
表現方法は「どうかお気にならさず」「私のことはお気になさらず」
「どうかお気にならさず」「私のことはお気になさらず」などが、「お気になさらず」を使った一般的な言い回しになります。
「お気になさらず」の使い方
「お気になさらず」を使った分かりやすい例としては、「私のことはお気になさらず作業を続けてください」「私のことはお気になさらず皆さんで楽しんできてください」「もう失礼しますのでお気になさらず」「先程のは誤送信なのでお気になさらず」などがあります。
「お気になさらず」は気にしなくていいよと相手に伝えることを意味する丁寧語です。相手が自分のためにしてくれる気遣いや行為を優しく断る場合に使います。また、やんわりと断る表現なので、相手に不快な印象を与えることもありません。
「お気になさらず」は謝罪された時の返答で相手を労う言葉、取引先で接待を受けた時にやんわり断る時、相手から気遣いを受けた時の返事、体調が悪い時の返事など、主に4つの場面で使うことが可能です。
一つ目の謝罪された時の返答で相手を労う言葉の場合は、「問題ありませんのでどうぞお気になさらず」となります。二つ目の取引先で接待を受けた時にやんわり断る場合は、「ご丁寧にありがとうございます、どうかお気になさらず」となります。
三つ目の相手から気遣いを受けた時の返事の場合は、「業務に支障はありませんでしたのでお気になさらず」のように使います。四つ目の体調が悪い時の返事の場合は「これは花粉症なだけなのでお気になさらず」のように使うことができます。
「お気になさらず」の類語
「お気になさらず」の類語・類義語としては、気を使わなくて大丈夫ということを相手に伝えることを意味する「お構いなく」、相手の申し出や誘いを丁寧に断ることを意味する「お気持ちだけいただきます」などがあります。
「気にしないでください」の意味
「気にしないでください」とは
「気にしないでください」とは、気にしなくていいよと伝えることを意味しています。
表現方法は「どうか気にしないでください」「気にしないでくださいね」
「どうか気にしないでください」「気にしないでくださいね」などが、「気にしないでください」を使った一般的な言い回しになります。
「気にしないでください」の使い方
「気にしないでください」を使った分かりやすい例としては、「業務に支障はありませんので気にしないでください」「こちらの確認不足もありましたので気にしないでください」「子供同士の喧嘩なので気にしないでください」などがあります。
「気にしないでください」は気にしなくていいよと相手に伝えることを意味する丁寧語です。相手が自分のためにしてくれる気遣いや行為を優しく断る場合に使います。また、やんわりと断る表現なので、相手に不快な印象を与えることもありません。
「気にしないでください」はビジネスシーンでも使うことができる丁寧語ですが、相手に対してやや敬意の欠けている言葉になります。そのため、上司や取引先などの目上の人に対して使うのはあまり好ましくありません。
もし、目上の人に対して使いたいのであれば、さらに丁寧な表現である「お気になさらず」「お気になさらないでください」「お気遣いなく」などを使うのがいいでしょう。
「気にしないでください」の類語
「気にしないでください」の類語・類義語としては、気を遣わなくていいということを相手に伝えることを意味する「お気遣いなく」があります。
「お気になさらず」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、気にしなくていいよと伝えることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「お気になさらず」はビジネスシーンで使うことができる言葉です。
「気にしないでください」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、気にしなくていいよと伝えることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「気にしないでください」はビジネスシーンで使うことができる言葉です。
「お気になさらず」と「気にしないでください」はどちらも気にしなくていいよと伝えることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「お気になさらず」の方が「気にしないでください」よりも丁寧な表現と覚えておきましょう。