今日の買取件数:20件/今月の買取件数:520件/累計買取件数:27,566件

【立ち合い】と【立ち会い】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「たちあい」という読み方の「立ち合い」と「立ち会い」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「立ち合い」と「立ち会い」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




「立ち合い」と「立ち会い」の違い

「立ち合い」と「立ち会い」の意味の違い

「立ち合い」と「立ち会い」の違いを分かりやすく言うと、「立ち合い」とは双方が向かい合って勝負を行なうこと、「立ち会い」とはその場にいて物事の成り行きや結果を見守ることという違いです。

「立ち合い」と「立ち会い」の使い方の違い

一つ目の「立ち合い」を使った分かりやすい例としては、「立ち合いには全神経を集中させる必要があります」「真剣勝負の立ち合いは緊張があって好きです」「相撲は立ち合いで勝負が決まるとも言われている」などがあります。

二つ目の「立ち会い」を使った分かりやすい例としては、「この件に関しては関係者の立ち会いを求める」「奥さんの出産に立ち会うため会社を休みました」「遺言状は遺族全員立ち会いのもとに開かれました」などがあります。

「立ち合い」と「立ち会い」の使い分け方

「立ち合い」と「立ち会い」は同音で漢字も似ている言葉ですが、意味は全く異なっているので間違えないように注意しましょう。

「立ち合い」は双方が向かい合って勝負を行なうことや相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のことを意味しており、相撲、武道、スポーツなどで双方向かい合って勝負する場合に使う言葉です。

一方、「立ち会い」はその場にいて物事の成り行きや結果を見守ることを意味しており、同じ場所にいてその物事の成り行きや結果を見守る場合に使う言葉と覚えておきましょう。

「立ち合い」と「立ち会い」の英語表記の違い

「立ち合い」を英語にすると「the initial charge」「at the jump-off」となります。

一方、「立ち会い」を英語にすると「presence」「observation」「a session」となり、例えば上記の「遺言状は遺族全員立ち会いのもとに開かれました」を英語にすると「The will was opened in the presence of all the relatives」となります。

「立ち合い」の意味

「立ち合い」とは

「立ち合い」とは、双方が向かい合って勝負を行なうことを意味しています。その他にも、相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のことの意味も持っています。

「立ち合い」は「立合い」とも表記可能

「立ち合い」は送り仮名を省略して、「立合い」と表記することも可能です。

表現方法は「立ち合い稽古」「立ち合いで決まる」

「立ち合い稽古」「立ち合いで決まる」などが、「立ち合い」を使った一般的な言い回しです。

「立ち合い」の使い方

「明日は真剣勝負での立ち合いだ」「これから剣道の立ち合いが始まる」などの文中で使われている「立ち合い」は、「双方が向かい合って勝負を行なうこと」の意味で使われています。

一方、「相撲は立ち合いがとても重要です」「立ち合いから一気に押し出しました」などの文中で使われている「立ち合い」は、「相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のこと」の意味で使われています。

「立ち合い」は双方が向かい合って勝負を行なうことや相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のことの意味を持つ言葉です。また、現代では使われていませんが、 田楽や猿楽などで競演すること、江戸幕府の評定所の定日会合のことという意味も持っています。

「立ち合い」は相撲や武道などのスポーツで使う言葉

「立ち合い」は相撲や武道などのスポーツなどで双方向かい合って勝負する場合にのみ使うことができるので、とても限定的な場面で使用する言葉です。

また、「立ち合い」は相撲の勝敗において非常に重要な要素であり、俗に「立ち合いで8割は決まる」と言われています。

「立ち合い」の類語

「立ち合い」の類語・類義語としては、勝ち負けを決めようとして争うことを意味する「勝負」、スポーツや武術などの技を比べ合い勝敗を競うことを意味する「試合」、演技や演奏の優劣を競うことを意味する「競演」などがあります。

「立ち会い」の意味

「立ち会い」とは

「立ち会い」とは、その場にいて物事の成り行きや結果を見守ることを意味しています。

「立ち会い」は「立会い」とも表記可能

「立ち会い」は送り仮名を省略して、「立会い」と表記することも可能です。

表現方法は「立ち会い工事」「立ち会い出産」「現場立ち会い」

「立ち会い工事」「立ち会い出産」「現場立ち会い」などが、「立ち会い」を使った一般的な言い回しになります。

「立ち会い」の使い方

「立ち会い」を使った分かりやすい例としては、「当日は私も立ち会いますのでご安心ください」「妻の出産に立ち会うために午前中で早退をしました」「機械の搬入には立ち会い予定です」「会見の時は立ち会いをお願いいたします」などがあります。

「立ち会い」はその場にいて物事の成り行きや結果を見守ることを意味する言葉です。そのため、日常生活だけではなく、ビジネスシーン、出産、工事などの幅広い範囲で使うことができます。

また、上記以外にも、証券取引所内で会員が集まって売買を行うことという限定的な意味も持っています。

「立ち会い」はその場に居れば問題ないので、「立ち合い」とは異なり、双方向かい合っている必要はないと覚えておきましょう。

「立ち会い」の類語

「立ち会い」の類語・類義語としては、同じ席に居合わせることを意味する「同席」、身分の高い人と同席することを意味する「陪席」、会や式典などに出席することを意味する「臨席」などがあります。

「立ち合い」の例文

1.真剣勝負の立ち合いで負けたので悔いはありません。本日をもって引退いたします。
2.遊び半分で立ち合いに臨むと怪我をするぞと忠告されてしまいました。
3.来月真剣勝負の立ち合いがあるので、一生懸命練習することにしました。
4.立ち合いは双方が同じタイミングで立たなければならないと決まっているので、相手より早く動くことはできません。
5.相撲は立ち合いで八割が決まると言われているため、力士はそこに全力を注いでいる。
6.彼は囲碁の立ち合いでは、相手の百手先を読んで勝負に挑んでいますから、どうりで強いわけです。
7.最初の立ち合いで相手を押し出すことができれば、相撲の試合はすぐに終わることもあります。
8.彼は剣道の試合の立ち合いで、相手の一瞬の隙を突いて見事勝利を手に入れました。
9.彼との立ち合いでは、相手の動きを一瞬で予測して、最適な戦術を選びます。
10.真剣勝負の立ち合いは緊張があって好きですが、やはり強い相手に勝たなくては意味がありません。

この言葉がよく使われる場面としては、双方が向かい合って勝負を行なうことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のことを表現したい時にも使います。

例文1から例文3の「立ち合い」は双方が向かい合って勝負を行なうこと、例文4と例文5の「立ち合い」は相撲で両力士が仕切りから立ち上がる瞬間の動作のことの意味で使っています。

「立ち会い」の例文

1.日本のワールドカップ優勝という歴史的瞬間に立ち会いたかったので、決勝戦を現地まで観に行くことにしました。
2.来月の第三日曜日に、両家の両親の立ち会いのもとお見合いが行われることになりました。
3.リフォーム工事においてお客さんが望むのであれば、立ち会い工事可能となっています。
4.助産師は命の誕生する瞬間に立ち会い、生命の神秘を感じられる仕事なので、とても誇りに思っています。
5.警察が現場に到着すると、当事者双方の立ち会いのもとで現場検証が行われました。
6.異動先の部署では立ち合いで現場の各所に出向く必要があり残業時間が大幅に増えた。
7.遺産相続の際、弁護士の立ち会いのもとで祖父の遺言書の内容が確認されましたが、それは驚くべきものでした。
8.物品の受け取りには、配送業者と受け取り側の立ち会いが必要とされましたから、宅配ボックスの登場は画期的でした。
9.プロジェクトの品質管理のために、専門家の立ち会いによる検査が行われました。
10.妻の出産に立ち会ったのですが、夫として何もすることも出来ず、大変な経験をしました。

この言葉がよく使われる場面としては、その場にいて物事の成り行きや結果を見守ることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「立ち会い」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。

「立ち合い」と「立ち会い」は同音の言葉ですが意味は異なっています。どちらの言葉を使うか迷った場合、双方が向かい合って勝負を行なうことを表現したい時は「立ち合い」を、その場にいて物事の成り行きや結果を見守ることを表現したい時は「立ち会い」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター