【当てこすり】と【当てつけ】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「当てこすり」(読み方:あてこすり)と「当てつけ」(読み方:あてつけ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「当てこすり」と「当てつけ」という言葉は、どちらも嫌がらせをすることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「当てこすり」と「当てつけ」の違い

「当てこすり」と「当てつけ」の意味の違い

「当てこすり」と「当てつけ」の違いを分かりやすく言うと、「当てこすり」は言葉による非難や嫌がらせをすること、「当てつけ」は言葉だけではなく行為や態度で嫌がらせをすることという違いです。

「当てこすり」と「当てつけ」の使い方の違い

一つ目の「当てこすり」を使った分かりやすい例としては、「あの発言は私への当てこすりに違いない」「その冗談は彼への当てこすりに違いありません」「失敗したのは私のせいだと彼は当てこすりを言いました」などがあります。

二つ目の「当てつけ」を使った分かりやすい例としては、「彼女への当てつけで他の女性と親しげに話す」「他のことにかこつけて当てつけるなんてみっともないです」「彼女は私に当てつけがましいことを言いました」などがあります。

「当てこすり」と「当てつけ」の使い分け方

「当てこすり」と「当てつけ」はどちらも嫌がらせをすることを意味している言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「当てこすり」は言葉による非難や嫌がらせをすることを意味しており、言葉だけに限定されていますが、「当てつけ」は言葉だけではなく行為や態度で嫌がらせをする場合にも使えるというのが違いになります。

したがって、「当てこすり」よりも「当てつけ」の方が幅広い場面で使えると覚えておきましょう。

「当てこすり」と「当てつけ」の英語表記の違い

「当てこすり」を英語にすると「dig」「cut」「snide remark」「insinuating」となり、例えば上記の「失敗したのは私のせいだと彼は当てこすりを言いました」を英語にすると「He insinuated that the failure was my fault」となります。

一方、「当てつけ」を英語にすると「insinuation」となり、例えば上記の「She made insinuations about me」を英語にすると「彼女は私に当てつけがましいことを言いました」となります。

「当てこすり」の意味

「当てこすり」とは

「当てこすり」とは、他の事にかこつけてそれとなくわかるように悪口や皮肉を言うことを意味しています。

「当てこすり」の漢字表記

「当てこすり」を漢字にすると、「当て擦り」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限りひらがなの「当てこすり」を使うようにしましょう。

「当てこすり」の使い方

「当てこすり」を使った分かりやすい例としては、「彼女の発言は間違いなく私への当てこすりだ」「これは当てこすりではなく率直な意見ですよ」「彼の当てこすりはなぜかイライラする」「事あるごとに当てこすりされて辛かったです」などがあります。

「当てこすり」は他の事にかこつけてそれとなくわかるように悪口や皮肉を言うことを意味する名詞です。簡単に言うならば、直接言うのではなく遠まわしに非難することを指しています。

また、「当てこすり」は悪口という印象が強いため、基本的にはマイナスなイメージで使われている言葉です。

「当てこすり」はビジネスシーンにおいて批判だけではなく、友人や家族などの日常生活においても使うことができると覚えておきましょう。

「当てこすり」の特徴は言葉に対してのみ使えるという点です。行為や態度で非難する場合は、「当てこすり」を使うことはできません。もし、使いたいのであれば、類語である「当てつけ」を使うようにしましょう。

「当てこすり」の類語

「当てこすり」の類語・類義語としては、手厳しく批評することを意味する「酷評」、社会や人物の欠点や罪悪を遠回しに批判することを意味する「風刺」、言うことや他に与える批評が手厳しいことを意味する「辛辣」などがあります。

「当てつけ」の意味

「当てつけ」とは

「当てつけ」とは、他の事かこつけて相手の悪口や皮肉な態度を取ることを意味しています。

「当てつけ」は「当て付け」「あてつけ」とも表記可能

「当てつけ」は「当て付け」や「あてつけ」などとも表記することが可能で、結論を言ってしまうとどれを使っても問題ありません。場面に応じて使い分けるようにしましょう。

ただし、同じ文章で別の表記を使ってしまうと相手が混乱してしまうので、同じ文章内では統一することが推奨されています。

「当てつけ」の使い方

「当てつけ」を使った分かりやすい例としては、「冗談めかして当てつけを言いました」「彼氏への当てつけで男友達と親しげに話す」「あの言葉は私への当てつけなのだろうか」「父親への当てつけで非行に走る」などがあります。

「当てつけ」は他の事かこつけて相手の悪口や皮肉な態度を取ることを意味する名詞です。簡単に言うならば、直接相手を非難するのではなく、遠回しに相手を非難することと覚えておきましょう。

また、「当てつけ」は相手を非難する場合に使う言葉なので、基本的にマイナスのイメージで使われている言葉です。

「当てつけ」はビジネスシーンにおいて批判だけではなく、友人や家族などの日常生活においても使うことができると覚えておきましょう。

「当てつけ」は言葉だけではなく、行為や態度に対しても使うことができるというのが特徴です。例えば、「彼氏が女友達と遊園地に行ったので当てつけで男友達と飲みに行く」のように行動で示す場合に使っても問題ありません。

「当てつけ」の類語

「当てつけ」の類語・類義語としては、遠まわしに意地悪く相手を非難することを意味する「皮肉」、人に不快な思いを与える言動のことを意味する「嫌味」、根拠のないことを言いふらして他人の名誉を傷つけることを意味する「中傷」などがあります。

「当てこすり」の例文

1.彼はよく当てこすりを言うので、気にしないでいいと思いますよ。
2.部長が言ってることは、間違えなく彼への当てこすりだと思います。
3.彼女が何か言っていたが、あれが私への当てこすりだとは気づきませんでした。
4.彼は鈍感なので当てこすりが通じない、ある意味幸せ者だと思います。
5.これは当てこすりではなく率直な意見なので、誤解しないで欲しいです。
6.彼の発言は、私への当てこすりだと思われるような皮肉が散りばめられており、傷ついてしまいました。
7.彼女の批判は、私への当てこすりとして受け取れるものであり、私情によるものでした。
8.上司からのフィードバックは当てこすりだらけで、私の自信を完全に打ち砕かれるものでした。
9.前の職場では、事あるごとにお局様に当てこすりされて、とてもつらかったです。
10.別に当てこするつもりはなかったのですが、そう聞こえてしまったのなら謝ります。

この言葉がよく使われる場面としては、他の事にかこつけてそれとなくわかるように悪口や皮肉を言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「当てこすり」はマイナスのイメージで使う言葉です。

「当てつけ」の例文

1.元彼への当てつけで結婚するのは絶対に後悔するので、しない方がいいと思いますよ。
2.パワハラ上司への当てつけで、無断欠勤をすることにしました。
3.私が素行不良なのは、兄ばかり溺愛している両親への当てつけです。
4.妻がすぐバレるような浮気を繰り返すのは、仕事ばかりしている私への当てつけなのだろうか。
5.彼氏が浮気した当てつけに、男友達と飲み会をして嫉妬させることにしました。
6.パワハラをしていた先輩が異動することになったので、当てつけに部の被害者全員で送別会を欠席した。
7.同僚は私の失敗を見逃さずに指摘し、当てつけのような笑みを浮かべました。
8.私は怒りを表に出すと角が立つと思い、わざと冗談めかして当てつけを言いました。
9.元恋人は、私への当てつけで他の男性と親しげに話していて、余計に傷つきました。
10.永田町界隈では、他のことにかこつけて当てつけるなんて日常茶飯事のことですよ。

この言葉がよく使われる場面としては、他の事かこつけて相手の悪口や皮肉な態度を取ることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「当てつけ」はマイナスのイメージで使う言葉です。

「当てこすり」と「当てつけ」はどちらも嫌がらせをすることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、言葉による非難や嫌がらせをすることを表現したい時は「当てこすり」を、言葉だけではなく行為や態度で嫌がらせをすることを表現したい時は「当てつけ」を使うと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター